平成最後の新任式・始業式、そして入学式
今日は、午前中に新任式と始業式があり、午後からは入学式が行われました。
新任式では、新2、3年生とともに、新しく本校に赴任して来られた8名の職員を迎えました。教育愛と技術力のある新たな仲間とともに職員一丸となって、生徒、保護者、地域と共に大原中学校を創っていきます。
始業式では、2、3学年代表の奥村さんと玉元さん、そして生徒会代表に奥平さんが、新年度の決意を述べていました。どの生徒もしっかりと自分の意見を持ち堂々と発表しました。
午後からは入学式がありました。
今年度は13名(男子7名、女子6名)の新入生を迎えて、前年から8名増の全校生徒30名となりました。
皆に祝福される中、新入生13名は、中学生になっての決意を一人一人堂々と発表していました。
真新しい制服に包まれた我が子に目を細めるご家族の方々、そして、新入生を心待ちにしてしていた先輩達もとても嬉しそうにして、会場中が皆笑顔に包まれていました。
皆に祝福される中、新入生13名は、中学生になっての決意を一人一人堂々と発表していました。
真新しい制服に包まれた我が子に目を細めるご家族の方々、そして、新入生を心待ちにしてしていた先輩達もとても嬉しそうにして、会場中が皆笑顔に包まれていました。
来賓の皆様を始め、お祝いの言葉や保護者代表の挨拶をしていただいた皆様(竹富町教育委員会 上勢頭輝教育委員、本校PTA副会長の上原崇史様、保護者代表の平川洋平様)そして地域の皆様方、誠に有難うございました。
沢山の方々に見守られながらの入学式でした。