学校三大行事「仲間川筏下り」大いに盛り上がる!
大原中学校の3年に1度行われる三大行事(筏下り、西表横断、古見岳登山、)の筏下りが7月11日(土)に行われました。(この三大行事は、30年以上も続いています)

こ
の日の為に、生徒と保護者が協力して角材や足場板、発泡スチロール、ドラム缶等使って、8時間(4週間に分けて)かけて筏を作成しました。
参加した生徒からは、「筏下りは西表横断や古見岳登山よりも多くの保護者や地域の方々からの協力を感じることができました。感謝を忘れずにこれからの学校生活を頑張っていきたいです。」「僕たち1年生は、最後まであきらめずにみんなで協力して行えたのが良かったです。団結力を更に高めて、これからの行事も盛り上げていきたいです。」と言った感想があり「筏下り」は、楽しく充実した行事となりました。協力していただいた皆さん。本当にありがとうございました。