第2回学校評議員会
第2回学校評議員会
本校における今年度の教育活動を振り返り次年度の教育活動につなげる意義を込め2月16日(木)に「第2回学校評議員会」を開催しました。3名の評議委員は元PTA会長経験者で、大富地域から竹盛洋一さん、古見・美原地域から屋宜靖さん、大原地域から宇根信夫さんには、学校教育に精通した視点から様々なご意見をいただきました。前半は授業参観で子ども達の様子を見ていただき併せて学校施設をご案内しました。後半は今年度、前期と後期に実施した学校評価アンケート結果を基に髙原直樹教頭先生から、生徒・保護者・職員の結果分析を通して成果と課題について考察し、意見交換しました。評議員の方々から「学校行事と地域行事の参加に関する行事の精選」について話題が上り意見交換しました。西表東部の中学校は地域の拠点という意味合いから「学校は文化の殿堂」であり「学校は文化の中心地」という気概を持って頑張ってくださいと激励を受けました。今後も生徒の可能性や良さを引き出し、成長が実感できる学校経営に邁進していけるよう教職員一丸取り組んで参ります。保護者の皆様をはじめ地域の皆様と共に学校教育の充実を図って参りますので、ご支援ご協力よろしくお願いします。