新旧生徒会役員引継ぎ式
生徒会役員引継ぎ式
本校では、生徒会とは・・・「生徒集団の自治的な活動を通して、学校生活を明るく有意義で規律あるものにするため、創造的な実践活動を主体的に展開していく組織活動」と位置づけ生徒が主体的に生徒会活動に取り組んでいます。1月17日(水)の全体朝会は「新旧生徒会役員引継ぎ式」を行いました。はじめに選挙管理委員長の高嶺琉依さんから各役員へ当選証書の授与があり、次いで校長から新役員5名に認定証を授与しました。また、旧生徒会執行部へ感謝の意を込めて新生徒会執行部から記念品の贈呈がありました。旧生徒会長の毛利隼人さんは「より良い大原中学校を目指し生徒会スローガンBe proactiveを意識した生徒会活動の充実に励んでください」と激励のあいさつがありました。次に学校旗の引継ぎでは、第75代旧生徒会長の毛利隼人さんから第76代新生徒会長の浅田璃亜南さんに役割が引き継がれました。新生徒会長の浅田璃亜南さんは「先輩方が築いてきた良き伝統を受け継ぎ、生徒全員が楽しく学校生活が送れるよう新執行部が力を合わせ頑張っていきます」と抱負を述べました。最後の校長あいさつでは、毛利隼人さんを中心とした旧執行部の頑張りを労うと伴に、新生徒会長の浅田璃亜南さん率いる新執行部に期待を込め「全校生徒一人一人が大原中学校のより良い歴史を創り上げていく存在」とのメッセージを込めあいさつしました。生徒会顧問の喜友名恵先生をはじめ全教職員で新リーダーの育成と伴に学校活性化に向け取り組んで参ります。保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様ご支援、ご協力よろしくお願いします!