日誌

2019年10月の記事一覧

学校防災講話で防災意識を高める

 
 今日は授業参観日にあわせて、 6校時に学校防災教育講話を開催しました。。自衛隊(石垣出張所)を招いての、防災意識の向上と災害時の技術力習得を実習形式で学びました。
 
 生徒は、自衛官から止血方法や救助の仕方、ロープの結び方などを真剣に学んでいました。
    
   
0

体力強化月間

 今月は体力強化月間。生徒会の体育整美委員会が企画し、全校生徒で体力強化月間を設けて取り組んでいます。
 
 
 今回は、来月の古見岳登山(本校三大行事の一つ)に向けて足腰を鍛えようと、屈伸運動やダンスを取り入れ、お昼休みに、生徒、職員で体力強化を行っています。


0

八重山地区中学校駅伝大会 4位入賞!

 10月5日(土)石垣市営陸上競技場をスタート・ゴールに駅伝競走大会が開催されました。
 男女ともに健闘しました。
 
   
   
 

 女子は、大健闘して4位入賞!初めての県大会出場を成し遂げました。おめでとう。
0

台風一過

 
 
 9月30日台風18号接近に伴い八重山地区の公立小中学校は臨時休校。本校は前日の運動会の振替休日でした。ぎりぎりで運動会の開催は間に合いましたが、運動会終了後は台風対策に追われました。
 そして10月1日の登校。大荒れに荒れた台風に、学校敷地内外には風雨で折れた多く樹木や倒木等が散乱していました。大きな被害は無かったものの改めて台風のすさまじさを感じました。
   
   朝から全校生、職員で(保護者も応援に駆け付けてくれました)後片付けを行いました。
   
0