2024年度

令和6年度~

新しい制服(冬服)が決まりました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 鶏さんも見守る中、今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

 

授業の様子です♪ 

中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「中部地方の自然環境」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「進化の証拠にはどのようなものがあるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2家庭科です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「過去分詞を使おう(~された…)」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1技術です♪ 「◆切断・切剤を行う ◆安全に注意して切断する」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1総合です♪ 来週から始まる職場体験学習について、各事業所ごとにプレゼンを行い、決意の言葉等を述べていました♪ 

 

  

 

 

今日の給食です♪ メニューは「もずく丼・キャベツ入り平つくね・すまし汁・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪御馳走様でした(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

昨日の放課後の様子です♪ 第4回制服検討委員会が開かれました♪ 事前に生徒や保護者を対象に行われた投票結果をもとに、本日ご参加いただいた保護者の皆様で新しい制服(冬服)を決めていただきました♪ 選ばれた理由について、ブレザーは男女兼用で機能性と経済性にも優れ、着心地も良いという点、スラックスとスカートはどの時代にも対応できるデザインであるという点です(^^)/ 

 

しばらくの間は、兄弟の「おさがり」等を希望するご家庭の経済的な負担を考慮し、現在の制服と新しい制服が混在する期間もありますので、どうかご理解の程よろしくお願いしますm(_ _)m  お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m 引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 本校のパワースポットから見える日の出の様子です♪ 毎朝、天気の良い日はこの日の出からパワーをいただいております(^^)/

 

本校図書館に新しい本が入りました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 本日も皆さんから元気をもらいました(^^)/

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ みんなで校舎内外をキレイに清掃しました(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中3社会です♪ 「冷戦は日本や世界各国にどのような影響を与えたのだろうか」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中1理科です♪ 「酸素と二酸化炭素はそれぞれどんな特徴があるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2体育です♪ 空手の形に取り組んでいました(^^)/

 

中1美術です♪ 風景画等の学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「~していると ~ingを使って伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1社会です♪ 「ヨーロッパ州」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「地域の魅力をまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「スパゲティーミートソース・オムレツ・ほうれん草のスープ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本校が夏休み中に卒業生の川尻さん、そして本日、池村さん、下山さんが来校しました~(^^)/ ホントに嬉しい~ですね♪ 

 

池村さんと下山さんはお世話になった千夏先生ともLINE電話でお話することが出来ましたね~♪ 千夏先生、お忙しいところ本当にありがとうございました(^^)/ 3名の卒業生には色々と高校生活のことを聞かせていただいたので、後輩の皆さんにも伝えますね♪ また西表島に戻ってきた際には、ぜひ本校まで足を運んでくださいね~♪ 第67期卒業生の皆さん、お待ちしておりま~す(^^)/

 

 

本校図書館です♪ 新しい本が入りました~(^^)/ 保護者や地域の皆様におかれましてもぜひ本校図書館へ足をお運びください♪

敬老の日にちなんだ本も紹介されています♪

 

かわいいイラストですね~(^^)/

私のお薦めの本はこちら「きみを強くする50のことば」です♪ 「きみは、どんな大人になりたいですか? そして、どんな世の中で生きたいですか?」・・・その答えとなる5つのヒント(①自分をきたえるヒント、②人とつながるヒント、③学ぶときのヒント、④挑戦するためのヒント、⑤楽しく生きるヒント)がこの本の中にあります(^^)/ とても読みやすいので、ぜひ手に取って読んでくださいね~♪

 

今日の天気は「晴れ 時々 雨」、気温は31度・・・もう少しこの暑さが続くんだろうな~と思う今日この頃です(^^)/ 

学校の敷地内で動く黒い影が・・・(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中2の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/ 久しぶりの図書館読書ですね~♪

 

授業の様子です♪

中1英語です♪ 「Is this~?/ Is that~?を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3家庭科です♪ 布や箱などを使って物作りに取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「葉の裏面より表面の色が濃いのはなぜか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「中部地方」や「東海地方」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3国語です♪ 「論証の説得力を見極める」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1社会です♪ 「ヨーロッパ州の自然環境」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2音楽です♪ 合唱に取り組んでいました(^^)/  素敵な歌声ですね~♪

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ロースとんかつ・パパイヤチャンプルー・ゆしどうふ・麦ごはん・ミルク」です♪ ゆしどうふも優しい味で最高~でした♪ ロースとんかつ、パパイヤチャンプルーもとても美味しかったです♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日の昼休みの出来事です♪ 来週、職場体験学習を控えた中1の皆さんが、お世話になる事業所に電話連絡をしていました♪ 電話の相手方を気遣いながら、とても上手に会話をしていました♪ ホントに素晴らしい~です(^^)/ 

 

 

 

昨夜・・・学校の敷地内で動くこの黒い影は・・・もしかして (^^)/ ( Photography by 波照間先生♪ )

 

新しいALTのニッキー先生が来校しました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 本日も皆さんからパワーをいただきました♪

 

 

授業の様子です♪

中1英語です♪ 「Is this~? Is that~?を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 地形や盆地等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「1学期の復習」をめあてに、早押しクイズ形式等で学習に取り組んでいました(^^)/ とても盛り上がっていましたね~♪

 

中2国語です♪ 「筆順の変化について理解しながら書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「学習内容を確認しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「日本国民は敗戦の後、どんな風になってほしいと願ったのだろうか」を学習課題として取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 「点画の書き方と字形の整え方を理解して書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 新しいALTのニッキー先生の自己紹介プレゼンを見ながら、学習に取り組んでいました(^^)/

 

Thank you for coming to our school today. We look forward to your next vist ♪ See you next time (^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「いわしの生姜煮・きんぴらごぼう・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 防災上の観点から学校安全上の課題となっていた棚を固定しました♪ 環境整備主任の波照間先生と糸数教頭先生、ご対応ありがとうございました(^^)/

 

 

 

今日の天気は「晴れ時々くもり」、気温は30℃でした~♪ 少しずつ暑さも和らいできたのかな~と感じる今日この頃です(^^)/

2学期がスタートしました~(^^)/

今日から2学期がスタートしました(^^)/ 本日よりホームページを再開いたします♪ これからも学校の様子を紹介して参ります♪ 引き続きどうぞよろしくお願いします♪

今朝の登校風景です♪ 長い夏休み明けですが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 今日も素敵な笑顔と爽やかな挨拶を本当にありがとう~♪ 2学期も楽しい学校を一緒につくっていきましょう~(^^)/

 

 

 

 

2学期始業式の様子です♪ 糸数教頭先生の開式の言葉を行った後、久しぶりに全員で校歌を斉唱しました(^^)/

 

中3の徳岡さんから「2学期は勉強だけでなく、文化祭などのイベントもあるのでクラスや学校全体でお互いを支え合いながら成長していきたいです。みんなで素晴らしい2学期をつくっていきましょう。」と決意の言葉がありました(^^)/

 

中2の下地さんからは「1学期はクロームブックの使い方などが悪かったので、その反省点を生かして2学期は頑張りたいです。」、中1の阿部さんから「2学期は職場体験、文化祭、中文祭などがあるので、このクラスの元気と団結力を生かしてみんなで頑張りたいです。学習面では集中して積極的に発言していくことを心がけたいです」と決意の言葉を述べていました(^^)/

 

校長式辞では、2学期は次の3つのこと(①交通安全 ②最上位目標 ③自学自習「家庭学習」)を意識しながら取り組んでいこうという話をしました♪ また、夏休み中に帰省していた昨年度卒業生の川尻さんから「中学校時代にしておいた方がいいこと」等々についてインタビューをすることができたので、その内容も伝えました♪ 身近な先輩の言葉なので、生徒の皆さんは真剣に聴いてくれました(^^)/ 川尻さん、貴重なお話を本当にありがとうございました(^^)/ 

 

 

 

最後に生徒指導の石垣先生より、1学期の学校生活アンケート結果をもとに「君たちはどう考えるか?」をテーマにお話がありました♪ とても考えさせられる内容でしたね♪ 生徒の皆さん、ぜひ前向きに取り組んでいきましょう~(^^)/

 

 

久しぶりの授業の様子です♪

中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 第7部「現代」第1章「敗戦から立ち直る日本」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2美術です♪ 1学期からの続きで木のレリーフ綴りに取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 「学習内容(1学期)を確認しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3数学です♪ タブレット端末を活用し、先生や友達に相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「1学期の復習」をめあてに、早押しクイズ形式等で学習に取り組んでいました(^^)/ とても盛り上がっていましたね~♪

 

 

久しぶりの給食です♪ 今日のメニューは「ポークカレー・アロエ入りフルーツポンチ・ミルク」です♪ 学校の給食は本当に美味しいですね~♪ 西部調理場スタッフの皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

2学期スタート前に、1階と2階のトイレのドアを、頑丈なものに交換してもらいました~♪ 特に1階のトイレは台風が来ても、これからは安心ですね~(^^)/

 

 

2学期初日の天気は「晴れ 時々 くもり」、気温は30℃でした♪ 今日から84日間の2学期が始まりました♪ 今後とも本校ホームページをよろしくお願いします(^^)/

 

1学期終業式~(^^)/

お知らせです♪

1学期のホームページ更新は本日で最後となります。

8月26日(月)より再開いたします♪

今学期も本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございました。

2学期もどうぞよろしくお願いします(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ついに1学期最終日となりました~♪ 朝の校内巡視をしながら見える日の出です♪ 毎朝、この朝日からパワーをいただいております♪ 今日の日の出もとてもキレイでした~(^^)/

 

こちらから見える朝日も本校のパワースポットです(^^)/

 

さて、1学期最終日の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 1学期間、爽やかな挨拶と素敵な笑顔をたやさずにいてくれて本当にありがとう~♪ 

 

 

 

授業の様子です♪

中3英語です♪ 「学習内容の復習 ~学習した文法、語句などを正しく使おう~」をめあてにタブレット端末を活用しながら 学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中2社会です♪ 今日は1学期最後の単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中1音楽です♪ 元気よく発声練習をしながら素敵な歌声を響かせていました~(^^)/

 

 

 

本日の4校時に「1学期終業式」を行いました♪ 司会進行は教務主任の波照間先生です(^^)/

 

糸数教頭による「開式の言葉」の後、お辞儀をする生徒の皆さんです♪ キレイなお辞儀ですね(^^)/

次に全員で声高らかに校歌を斉唱しました♪

 

各学年と生徒会から今学期の反省と次学期に向けての決意を述べていただきました♪ その後、学校長より式辞を行いました♪

 

式辞のプレゼン内容です(^^)/

 

 

 

 ※ 参考 ・・・ 警視庁ホームページ → 自転車はルールを守って安全運転

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式の後、各種表彰の伝達式を行いました♪ 各賞を受けた生徒の皆さん、本当におめでとうございます(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「キーマカレー・黒紫米ごはん・おかしな目玉焼き・ナン・ミルク」です♪ 「おかしな目玉焼き・・・? 不思議な名前だな~」と思いながら、何も気にせず、普通の目玉焼きと思ってキーマカレーと一緒に食べたら、なんと!フルーツとゼリーで出来た甘~いデザートでした~(^^)/ 思わず笑顔になった1学期最後の給食も美味しくいただきました~♪ 御馳走様でした(^^)/ 

 

今日の放課後、県大会に出場する男女卓球部の皆さんと先生チームで団体戦を行いました♪ さすが県大会に出場する卓球部の皆さんです♪ どんなに打っても簡単に打ち返してくるなど、とても上手でした~(^^)/ 県大会でも楽しみながら頑張ってくださいね~♪

 

 

 

 

 

今日で1学期が終了しました♪ あっという間の1学期でしたが、生徒の皆さんをはじめ、保護者や地域の皆様のおかげで、充実した1学期となりました(^^)/ 生徒の皆さん、夏休み期間中は安全面に気をつけながら、楽しい時間を過ごしてくださいね~♪ 2学期始業式に元気な笑顔でお会いしましょう~(^^)/ Have a nice summer vacation ~ !

 

 

生徒会主催のドッジボール大会がありました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も朝から暑い中、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔を本当にありがとう~♪ 今朝は地域の方々も交通安全指導に協力していただきました♪ 地域の皆様、本当にありがとうございましたm(__)m 

 

 

授業の様子です♪

中1理科です♪ タブレット端末を活用しながら、クイズ形式で学習に取り組んでいました(^^)/ 盛り上がっていましたね~♪

 

 

中2国語です♪ 「二学期の自分にメッセージ」と「今学期の振り返り」を行っていました(^^)/

 

 

中3社会です♪ 「社会科新聞を作ろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中3英語です♪ 「1学期の学習内容のまとめ」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用し、友達や先生に質問しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1美術です♪ 風景画の学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1社会です♪ 「社会科新聞を作ろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

今日の給食です♪ メニューは「野菜汁そば・千草焼き・スイカ・ミルク」です♪ 野菜汁そば、最高~に美味しかったです♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日の午後、本校体育館にて生徒会主催のドッジボール大会が行われました(^^)/ 4チームに分かれて、先生方も生徒たちと一緒に楽しみました~♪

 

 

 

 

 

今日も暑い一日になりましたが、生徒会主催のドッジボール大会でいい汗をかきました~(^^)/ 生徒会の皆さん、大会の運営等、本当にお疲れ様でした♪ そして楽しいひと時をありがとうございました(^^)/

前泊町長と佐事教育長が来校しました~(^^)/

お知らせです♪

図書館通信7月号をアップしましたのでご確認ください(^^)/

 → 図書館通信7月号.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 今日はとても晴れているのに朝から小雨でしたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

晴れているのに、突然のスコール・・・(- -')  けっこう大粒の雨でしたね~(^^)/

 朝読書の様子です♪ 今朝は中2の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「He is~、She is~ を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「単細胞生物と多細胞生物は、それぞれどんな生物か」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ タブレット端末を活用し、友達や先生に相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2社会です♪ 「環境に配慮した林業と漁業」等について、学習したことをタブレット端末で発表しました(^^)/ スライドにも根拠となるグラフを使うなどの工夫があり、とても分かりやすい内容で良かったですよ~♪

 

 

中3国語です♪ 今日は学級意見発表会を行いました(^^)/ 演題は「海中ゴミについて」「海」「金融リテラシー」「時は金なり」「決まりは必要なのか?」「川について」「2次元キャラクター」「自分と自然との関わり」です♪ たくさんの先生方が参観にきていましたね~♪

 

 

 

 

中1国語です♪ 中1の皆さんも本日は学級意見発表会を行いました(^^)/ 演題は「スノーマン」「自分の好きな推し」「エコクラブについて」「人の命」「韓国アイドルから学んだこと」「自分の気持ち」「好きな時代」です♪ どれも個性的な演題ですね~(^^)/

 

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「肉じゃが・みそ汁・味付けのり・麦ごはん・ミルク」です♪ 今日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

今日の清掃時間は「学期末の大清掃」を行いました♪ みんなで協力しながら、1学期お世話になった校舎をキレイにしました~(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

本日の放課後(14:40~15:10)、竹富町の前泊町長と佐事教育長をお招きし、県大会に出場する男女卓球部と女子バスケットボール部の激励会を行いました(^^)/ 

 

先ず初めに、各部のキャプテンから県大会に向けての決意の言葉がありました♪

 

今回、惜しくも県大会に出場できなかった野球部の皆さんから「万歳応援メッセージ」をユーモアたっぷりにいただきました~(^^)/

 

 

 

佐事教育長から「君たちには可能性を秘めたスゴイ力があります! その力を発揮できるように頑張ってください!」と熱い熱い激励の言葉と、万歳三唱を声高らかにいただきました(^^)/ 

 

最後に前泊町長から、大会出場に至るプロセスの大切さやメンタルの話を交えながら、熱い激励の言葉をいただきました♪

 

 

激励会の後、前泊町長は女子バスケ部による「フリースロー」と「3ポイントシュート」対決、佐事教育長は女子卓球部と「ミニゲーム」対決を行いました♪ 

運動神経抜群の前泊町長は、見事にフリースローを決めていました(^^)/

 

女子バスケ部キャプテンの早津さんも見事なシュートを次々と決めていました~(^^)/ 本当に素晴らしい~です♪

 

女子バスケ部の川満さんも見事な3ポイントシュートを決めていました~(^^)/ あんなに遠くから・・・本当にスゴイですね~♪

 

最後はハイタッチで互いに検討を讃え合いました~(^^)/

 

佐事教育長は卓球部キャプテンの栗原さんとミニゲームを行いました(^^)/ 佐事教育長もスポーツ万能で栗原さんと見事な打ち合いを行っていました~♪

 

女子卓球部キャプテンの栗原さんの変化球サーブに佐事教育長も「お~すごい!」と驚いていましたね~(^^)/

 

前泊町長、佐事教育長、本日はお忙しい公務の中、本校までご足労いただき、誠にありがとうございました。お陰様で生徒たちも最高の笑顔で県大会に出場することができます♪ 本当にありがとうございました(^^)/ 今後ともよろしくお願いします♪

 

 

本日も暑い一日になりました~(- -')  太陽さん、明日はもう少しお手柔らかに、優しい日射しをお願いしますね~(^^)/

 

 

三連休明けの登校~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 三連休明けの登校でしたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔を本当にありがとう~♪ 今日も皆さんからパワーをいただきました~(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中1社会です♪ 「欧州連合(EU)」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 遺伝子等について、タブレット端末を活用しながらクイズ形式で楽しく学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2国語です♪ 「郷土の文化」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

本校図書館で紹介されている本です♪ 陶山先生が揃えてくれました♪ いつもありがとうございます(^^)/ 保護者・地域の皆様、ぜひ本校図書館へ足をお運びくださいませ~(^^)/

中2社会です♪ 「近畿地方」について、各ペアでまとめたことを発表しました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「条件に合わせて対話文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ タブレット端末を活用し、先生や友達に質問しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2美術です♪ 木のレリーフ作りに取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「魚のごまみそ焼き・和え物・すまし汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

保健室の小浜先生が熱中症に関する掲示物を用意してくれました♪ 生徒の皆さんは、ぜひ内容についてご確認くださいね♪、 小浜先生、生徒たちの心身の健康・安全等に関する掲示物をいつもありがとうございます(^^)/

 

カバヤ食品株式会社ホームページより

 

今日も太陽さんはギラギラと暑かったです・・・(- -')   雲さん、雨さんも時々はご活躍をよろしくお願いしますm(_ _)m

週末の金曜日♪ そして三連休ですよ~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 1週間の疲れも吹き飛びました~(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中1国語です♪ 今日は学級意見発表会を行いました(^^)/ 

 

 

 

 

中2家庭科です♪ 「住まいの中の地震対策」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3社会です♪ 「社会科新聞をつくろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1技術です♪ 「3Dーcadで作品を表現しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「語順を意識して伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「野菜チャンプルー・とり汁・ふりかけ・麦ごはん・手作りちんすこう・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日は雲さんが頑張って、太陽さんのギラギラを少し和らげてくれました~♪ 風もイイ感じに吹いていましたね♪ 今日で三者面談も終わりました♪ 保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。それでは、素敵な三連休をお過ごしくださいませ~(^^)/ See you next Tuesday~♪ 

中3染色体験学習~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 今日も皆さんからパワーをいただきました♪

 

 

授業の様子です♪

中1英語です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用し、友達や先生に質問しながら問題に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2社会です♪ 「近畿地方」等について、タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

図書館の新着本です♪ 保護者・地域の皆様もぜひ、本校図書館へ足をお運びくださいませ~(^^)/

 

中2体育です♪ 「生活習慣病とその予防」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中3美術です♪ 今日は地元の紅露工房(くうるこうぼう)さんにご協力いただき、染色体験学習を行いました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

紅露工房の石垣様、そしてスタッフの皆様、本日は本校生徒のために染色体験をさせていただき、誠にありがとうございました。生徒たちも貴重な体験が出来たと喜んでおります♪ 今後ともよろしくお願いします(^^)/

 

今日の給食です♪ メニューは「スパゲティーナポリタン・オムレツ・ほうれん草スープ・オレンジ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

空き時間を利用して、環境整備担当の波照間先生が草刈り作業を行っていました♪ 暑い中、本当にありがとうございます(^^)/

  

 

今日は晴れたり、曇ったり、雨が降ったりの天気になりましたが「これも西表島らしい天気だな~」と・・・2年目にして実感しております(^^)/

今日から三者面談がスタートしました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 今日も皆さんからパワーをいただきました~♪

 

 

今朝はキレイな虹も見ることができました~(^^)/ 撮影は糸数教頭先生です♪ 本当にありがとうございました(^^)/

朝の読書タイムです♪ 今日は中1の皆さんが図書館で読書しました~(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中2国語です♪ 今日は意見文の発表会を行いました~(^^)/ 

 

中1美術です♪ 今日は風景画等の学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 「遺伝子はどのように利用されているか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪ 「単元で学習した内容を復習しよう」をめあてに、タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3国語です♪ 今日は意見文の発表会を行いました~(^^)/ 

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ハンバーグ・グリーンソテー・冬瓜のスープ・星形ゼリー入りフルーツポンチ・コッペパン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

本日の午後より三者面談がスタートしました♪ 今学期の学習状況や進路等について情報共有を行いました(^^)/ 教室に入る前に、生徒たちの日頃の様子を映像にして流しました♪

 

 

 

 

三者面談の日程に合わせて、新しい制服(冬服)の展示会を行いました♪ 本校指定店のご協力もあり、ブレザー、スラックス、スカートをお借りすることができました♪ 本当にありがとうございましたm(_ _)m 新しい制服につきましては、兄弟のおさがりもあるので、時間をかけて新しい制服に移行する予定です♪ 

 

 

 

本日も太陽さんはギラギラと暑かったです・・・(- -) 雲さんも頑張って日射しを弱めてくれ~と願う今日この頃です(^^)/

 

 

ALTのマーク先生、最後の訪問となりました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 暑さも吹っ飛びました~(^^)/

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もみんなで協力しながら校舎内外をキレイにしました(^^)/ いつもありがとう~♪

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中2社会です♪ 「近畿地方」について、友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

オンラインで授業に参加する生徒も頑張っていました~(^^)/

 

中1体育です♪ グランドでウォーミングアップをしている途中雨が降ってきたので、体育館に移動して学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪「子(Aa)を自家受粉してできた孫の遺伝子のくみあわせとはどうなるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2国語です♪ 「説得力のある文章を書こう」を目標に、今日は学級意見発表会を行いました(^^)/

 

 

 

中1理科です♪ 「白い粉末A~Dはそれぞれ何だろうか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに、図書館で発表材料等を調べながら学習に取り組んでいました(^^)/

中2英語です♪ ALTのマーク先生の訪問が今日で最後ということで、これまで学習してきたことを生かし、生徒たちが感謝の言葉などを述べていたました(^^)/

 

 

中3社会です♪ これまで学習してきたことについて、タブレット端末を活用しながらワークシートにまとめていました(^^)/

 

 

中1国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに図書館で発表材料等を調べながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

今日の給食です♪ メニューは「硬ジューシー・酢の物・アーサ汁・シークァーサーゼリー・ミルク」です♪ 沖縄料理、最高~に美味しかったです♪ 御馳走様でした(^^)/

 

中3体育です♪ ALTのマーク先生も一緒にバレーボールをして楽しみました~(^^)/

 

 

マーク先生、これまで楽しい英語の授業を提供いただき、誠にありがとうございました♪ マーク先生の今後のご活躍を祈念しております♪ Thank you very mch for teaching English to our students. We really had a good time with you and hope all the best in your future(^^)/

 

 

今日もとても蒸し暑く、不安定な天気でした~(- -)  最初は晴れていましたが・・・

徐々に雨雲が近づき、本校グランドの半分は「晴れ」、半分は「雨」という珍しい現象が一時見られました~(^^)/

 

週明けの登校~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 週明けの登校ですが、生徒の皆さんはいつも通りに元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中3の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

本校図書館の様子です♪ 「子供の読書キャンペーン」ということで、著名人による本の紹介について掲示されています(^^)/

 

校長講話で紹介した本もあります(^^)/ 陶山先生、いつもありがとうございます♪

 

図書委員のおすすめ本の紹介もあります♪ 保護者・地域の皆様もぜひ、本校図書館へ足をお運びくださいませ~(^^)/

さて、ここからは授業の様子です♪

中3英語です♪ 「条件に合わせて文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ 「数量の関係を不等式で表そう」をめあてに、友達や先生に質問しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「植物のからだには、どんなつくり(特徴)があるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中1英語です♪ 「How many~?を使って応答しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2美術です♪ 本日も「木のレリーフ作り」に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 第2章「無性生殖」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「チキン南蛮・切干大根の和え物・一口タルタルソース・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 週明けの給食も最高~に美味しかったです♪ 御馳走様でした(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ここからは先週の様子です♪

「七夕」ということで、7/5(金)に波照間先生と中3の青木さんが、笹を準備してくれました♪ 暑い中、本当にありがとうございました♪ この笹は地域在住の渡久山さんの敷地内からいただきました♪ 渡久山さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

みんなで短冊に願いごとを書いて笹の葉に飾り付けをしました~(^^)/

 

 

さて、こちらは7/6(土)、7(日)に「第44回沖縄県夏季中学校陸上競技大会」が、沖縄本島にある「タピック県総合ひやごんスタジアム」で開催され、本校から中3の池村さんと吉田さんの2名が参加しました♪

大会前日の練習の様子です♪ 100m走に出場する池村さんです♪

 

1500m走に出場する吉田さんです♪

 

当日の様子です♪ 池村さんは100m走に出場して、全体で4位でした♪

 

吉田さんは1500m走に出場して、全体で17位でした♪ 2人ともよく頑張りました~(^^)/ 引率の山内先生も本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

午前中はとても天気が良かったのですが、午後から急に天気が崩れて大雨になったので、予定した今学期最後のサンゴモニタリングが延期となりました・・・。 次回は2学期になりますが、前向きに取り組んでいきましょう~(^^)/

 

思春期教室 & 租税教室 を行いました~(^^)/

お知らせです♪

都合により、7月5日(金)のホームページ更新はお休みになります。

7月8日(月)より再開しますので、よろしくお願いします(^^)/

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 今朝も暑い中、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中3数学です♪ タブレット端末を活用し、先生や友達に質問しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 「ガスバーナー」に関するパフォーマンステストをタブレット端末で撮影しながら行っていました(^^)/

 

 

中2国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1総合的な学習の時間です♪ 9月に行われる職場体験学習について学習に取り組んでいました(^^)/

中3国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

今日の午前中(道徳の時間)に、社会福祉士の津嘉山様を講師に「みんなのための思春期教室」を行いました♪ スマートな自分になるために、思春期の心と身体等について講話をしていただきました♪

 

 

津嘉山様、本日はお忙しい中、本校生徒たちのために講話をしていただき、誠にありがとうございました。思春期の心と身体についてとても勉強になりました♪ 本日の学びをこれからの学校生活等に生かしていきたいです♪ 引き続きどうぞよろしくお願いします。

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ジャンバラヤ・コンソメスープ・シーザーサラダ・丹波黒そふと炒り豆・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後(社会科)、税理士の四方様を講師に「租税教室」を行いました♪ 税金の種類やハンバーガー屋として店を出す想定で、売上や仕入れ費、人件費などを生徒たちに考えさせる場面も体験しながら、楽しく税について学ぶことが出来ました(^^)/

 

 

 

四方様、本日はお忙しい中、社会科授業の一環として「租税教室」を行っていただき、誠にありがとうございました。生徒たちも税の大切さについて、活動を通しながら体感することが出来たと思います。私も大変勉強になりました。今日の学びを生徒達が自分の将来に生かしていけるよう私たちも生徒達の活動を充実させていきたいです。本日は誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします(^^)/

 

 

太陽の日射しがだんだんと強くなってきました~(- -) 体調を崩さぬよう健康面にも留意していきましょう~(^^)/

 

第3回 校長講話 ~ (^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 今日も皆さんからたくさんの元気をいただきました~(^^)/

 

 

今朝のヒナイビーチから見える景色です♪ 鳩間島も見えます(^^)/ いつもこの景色に癒やされています♪

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中2数学です♪ タブレット端末を活用し、友達や先生に質問しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3美術です♪ タブレット端末を活用しながら「仏像のデッサン」に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 「ガスバーナーを使うときのポイントは何か」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪ 「対話の内容を読みとり、条件に合わせて文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2社会です♪ タブレット端末を活用しながら、現在、学習に取り組んでいるところをまとめていました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「豚ニラもやし炒め・うむくじ天ぷら・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 今日の放課後、第3回校長講話がありました♪ 今回は「自分でも驚くほど人生が楽しくなる魔法の言葉 ~心のつぶやきを変えれば、人生が変わる~」をテーマにお話をさせていただきました(^^)/ 今日も生徒の皆さんは私の話を静かに&真剣に聴いてくれました~♪ いつも本当にありがとう~(^^)/

 

 

 

 

今日も暑かったですが、体調面にも気をつけていきましょう~(^^)/

火災避難訓練を実施しました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 休み明けの登校となりましたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

今朝のヒナイビーチです♪ 今日も太陽の光が眩しかったです(^^)/

 さて、ここからは授業の様子です♪

中1国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに図書館で必要な資料を参考に学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2美術です♪ 木のレリーフ作りに取り組んでいました(^^)/

 

 

中2体育です♪ 「HIVの感染」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1技術です♪ 「構想図と材料見取り図を仕上げよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中2国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「とり肉のシークァーサーはちみち巻き・ごぼうサラダ・魚のすまし汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、竹富町消防団上原分団の崎枝さんを講師に「火災避難訓練」を実施しました。訓練では生徒の皆さんは落ち着いて行動できていたので素晴らしかったです(^^)/

まず第一発見者の波照間先生が火災報知器のベルを鳴らし、職員室に火災を伝え、初期消火にあたりました!

 

その後、生徒たちが教室から速やかに避難行動に移りました!

 

暑い中でしたが、生徒たちは落ち着いて行動していました♪ 素晴らしい~です(^^)/

 

集合した後、級長が人数確認をして担任へスムーズに報告が出来ていました(^^)/

 

避難後、全体集会を開き、消防団の崎枝さんより訓練の講評と火災避難における注意事項を教えていただきました。

 

その後、避難をして気づいたことについて、村田さんより感想がありました。本番を想定した気づきでとても素晴らしかったです♪

 

次に消化器の使い方と訓練も行いました♪

 

職員を代表して、飯島先生がチャレンジしました♪ 

 

各学年の生徒を代表して、中3井本さん、中2池村さん、中1小野さん、中3池村さんがチャレンジしました(^^)/

 

 

 

 

最後に生徒会の堀之内さんよりお礼の言葉を述べていただきました♪

 

訓練終了後、火災現場となった理科室の煙を体感しながら教室に戻り、訓練の振り返りを行いました(^^)/ 消防団の崎枝さん、本日はお忙しい中、本校火災避難訓練にご協力いただき、誠にありがとうございましたm(__)m 火災避難訓練は毎年実施されますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

さて、先日6月29日(土)午前中に第44回西表地区学校陸上競技大会が、西表島東部にある大原中学校のグラウンドで行われました♪ とても暑い中ではありましたが、参加した生徒の皆さんは自分らしく競技&応援に頑張っていました~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週も暑い日が続きそうです♪ 熱中症にも気をつけていきましょう~(^^)/

 

「就職ガイダンス」を行いました~(^^)/

お知らせです。

6月29日(土)は、西表地区学校陸上競技大会のため、7月1日(月)は振替休日になります。

7月2日(火)より通常登校になります。(*この日にホームページも再開します)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも元気な挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 今日も元気をたくさんいただきました(^^)/

 

 

自転車通学路から見える朝のヒナイビーチです♪ 太陽が眩しすぎま~す(^^)/

さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ タブレット端末を活用し、友達や先生に相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2家庭科です♪ 「家事作業の空間」などについて学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 「有性生殖と無性生殖にはどんな特徴があるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに図書館で題材を探しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1技術です♪ 「第三角法による正投影図をマスターする」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中2国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに図書館で題材を探しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

今日の給食です♪ メニューは「ハヤシライス・カラフルサラダ・ミルク」です♪ 今日もボリューム満点、とても美味しかったです♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、キャリアコンサルタントの神山様を講師に招聘して「進路決定に向けて、生徒たちが働くことの意義や自分らしく働くことの価値を生徒自ら考えて発見する力を育む、 将来の自分をイメージし、積極的に進路学習に臨む態度を養う機会とする」をねらいに「中学生就職ガイダインス」を行いました(^^)/

 

 

お辞儀の仕方についても丁寧にご指導をいただきました♪ みんな上手に出来ていましたね(^^)/

 

 

「さすが中3の先輩方はお辞儀がとても上手です♪」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました♪

 

中3の池村さんと井本さんの挙手がとてもキレイです! 挙手のお手本ですね~(^^)/ 素晴らしい~♪

  

中3の阿部さんより「今日、教えていただいたお辞儀の仕方や語先後礼を今後も生かしていきたいです。本日はありがとうございました」とお礼の言葉を述べました(^^)/ 神山様、本日は本校生徒のためにご指導いただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 ◆こちらもぜひ活用しましょう♪ → 職業情報提供サイトjobtag

 

 

今日も一日暑かったですが、風が少し吹いていたので、昨日よりは過ごしやすかったです(^^)/ 

今日も暑い一日になりました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶を本当にありがとう~♪ 蒸し暑さも吹っ飛びました~(^^)/

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝も校舎内外をキレイにしてくれました(^^)/ いつもありがとう~♪

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪ 

中1社会です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 受動態に関する復習をタブレット端末を活用しながら取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3も図書館で意見文の題材探しに取り組んでいました(^^)/

中1も図書館で意見文の題材探しに取り組んでいました(^^)/

中2数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 第二次世界大戦等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1美術です♪ 自分の気に入った場所の絵を描く学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「汁そば・夏野菜のポン酢和え・パイン・ミルク」です♪ 汁そばも最高~に美味しかったです♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

正門横にあるサガリバナの花が咲いていました~(^^)/ キレイに咲いていますね~♪ 糸数教頭先生が撮影をしてくれました♪ 本当にありがとうございました(^^)/

 

今日も一日暑かったですね~( - - ) 夏バテにも気をつけていきましょう~(^^)/

 

今日はノー部活デーの水曜日~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中3の皆さんが図書館で朝の会と読書を行いました(^^)/

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「条件に合わせて即興で伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 学習したことについてプリントにまとめる作業をしました(^^)/

 

中3家庭科です♪ 「支えられて身に付ける生活習慣」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら今日も楽しく学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 学習したことについてプリントにまとめていました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「スティックハンバーグ・コールスローサラダ・ミネストローネ・コッペパン・ライチゼリー・ミルク」です♪ 今日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日も太陽さんがギラギラと輝いて、暑い一日になりました~( - - )  体調にも気をつけていきましょう~(^^)/

 

今日はとても暑い一日となりました~(- -)

今朝の登校風景です♪ 今日は朝から蒸し暑さを感じましたが、生徒の皆さんはいつも通り、爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校しました♪ いつも元気のパワーを与えていただき、本当にありがとう~(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに今日は図書館で学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「戦争に向かう日本について、教科書から語句を拾ってマッピングでまとめよう」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

昨日は中3の皆さんも「意見文を書こう」をめあてに図書館で学習に取り組んでいました(^^)/

 

本校図書館の様子です♪ 6月は平和月間ということもあり、沖縄戦や海外の紛争等についての本や、図書委員のおすすめの本などが紹介されています♪

県立図書館からお借りした本もあります♪

新着図書のコーナーです♪ ポスターやリーフレット作成など、本校の特色ある取り組み「チャレンジビジネス」にも参考になる本もたくさんあります♪ 陶山先生、いつもタイムリーな本を準備していただき、本当にありがとうございます♪ 保護者や地域の皆様もぜひ本校図書館へ足をお運びくださいませ~(^^)/

 

今日の給食です♪ メニューは「硬ジューシー・沖縄風みそ汁・酢の物・ミルク」です♪ 安定の美味しさの「うちな~(沖縄)料理」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日もとても良い天気になりました~(^^)/ 明日はさらに気温・湿度が高くなりそうですので、水分を補給しながら熱中症にも気をつけていきましょう~♪

週明けの月曜日~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 週明けの登校となりましたが、生徒の皆さんはいつもの通り元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 今週も一緒に楽しんでいきましょう~(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「Canを使って伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 単元のワークブック等の学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2美術です♪ 木のレリーフ作りに取り組んでいました(^^)/

 

中1体育です♪ 陸上競技の学習に取り組んでいました(^^)/ 天気もいいですね~♪

 

 

今日の給食です♪ メニューは「フーチャンプルー・いわしの甘露煮・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、こちらは先週6月18日(火)午後5時から行われた第2回制服検討委員会の様子です♪ 石垣島の指定店から新しい制服(冬服)候補のブレザーをお借りしてきました♪ 生徒会の皆さんに試着もしていただきながら、みんなで楽しく確認しました♪ 

 

 

 

生徒会の皆さん、イイ感じに似合いますね~(^^)/ 来月7月10日(水)~12日(金)の三者面談時に新しい制服(冬服)の展示会を行いますのでよろしくお願いします♪

 

 

続きまして、こちらは先週6月20日(木)午後7時から各地域の公民館で行われた校外児童生徒会です♪ 上原小学校の児童・職員の皆様にも参加していただき、中学生がリードしながら夏休みの取り組み等について確認を行いました♪

 

 

 

続いてこちらは、本校生徒のために、プラス合同会社のスタッフの皆様が自転車置き場を作っている様子です♪

 

 

 

そしてついに、先週6月20日(木)に素晴らしい自転車置き場が完成しました~(^^)/

翌日6月21日(金)午後4時から本校の自転車置き場で「駐輪場完成感謝会」を行いました♪ プラス合同会社の真謝様をはじめ、スタッフの皆様にもお越しいただき、生徒の皆さんから感謝の言葉を述べました♪ 

 

プラス合同会社の真謝様、そしてスタッフの皆様、この度は本校で自転車通学をしている生徒のために、素敵な駐輪場を作っていただき誠にありがとうございました。これからも大切に活用させていただきます。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

見てください、この青空~(^^)/ 沖縄は梅雨も明けて、いよいよ夏本番って感じです♪ 

 

平和を考える日

お知らせです♪

都合により6月18日(火)~20日(金)の期間、ホームページの更新はお休みになります。

6月24日(月)から再開しますので、よろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせです♪

図書館通信6月号をアップしましたのでご確認ください♪

 → 図書館通信6月号.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 週明けの登校になりましたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 皆さんの元気な姿に今週も頑張れます(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪ 6月は平和月間ということで、今日は一日の授業を通して「平和を考える日」です(^^)/

中1国語です♪ 「平和について自分の考えを書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 「戦争中、動物園の動物はどのように過ごしていたか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1社会です♪ 新聞記事等を見ながら、平和について考えていました(^^)/

 

 

中3国語です♪ 「本文を読んでの感想を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2美術です♪ 戦時中のパネルを見ながら、平和について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2社会です♪ 新聞記事等を見ながら、平和について考えていました(^^)/ 

中3美術です♪ 戦時中のパネルを見ながら、平和について学習に取り組んでいました(^^)/ 

中1英語です♪ 「平和について考えよう」をめあてに、画像等を見ながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

今日の給食です♪ メニューは「チャーハン・ぎょうざ・中華スープ・パイン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

中1道徳です♪ 1日の授業を通して考えた平和についてグループでまとめていました(^^)/

 

 

中2道徳です♪ 1日の授業を通して考えた平和についてグループでまとめていました(^^)/

 

 

 

生徒の皆さん、今日は1日の授業を通して「平和」について考える日でしたが、自分なりに「平和」について考えることができましたでしょうか。下の写真は、生徒の皆さんが通学路として利用している「ときめき坂」です♪ 毎日学校に通うことが出来ることにも感謝しながら、持続可能な平和な世の中をみんなで創っていきましょう(^^)/

 

炭焼き窯出し&袋詰め作業~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 今日も皆さんから元気をいただきました(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中1国語です♪ 「オオカミの見方が違う理由とは何か?」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2社会です♪ 「中国・四国地方が高速交通網でつながることは人々にとって幸せなのか?」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 既習事項のプリント問題等に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「条件に合わせて伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/ 八重山教育事務所の前三盛所長、井手主幹、当山主査にも授業参観をしていただきました♪

 

 

中2家庭科です♪ 本日も裁縫の授業に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1音楽です♪ リコーダーの学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

前三盛所長、井手主幹、当山主査、本日は本校まで足を運んでいただき、誠にありがとうございました(^^)/ お陰様で有意義な時間を過ごすことができました♪ 今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ぶた丼・山吹和え・すまし汁・ミルク」です♪ ぶた丼、ボリューム満点で最高~に美味しかったです♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、炭焼き窯出し&袋詰め作業を行いました(^^)/ 

  

PTA会長の川満さんが代表して、炭焼き窯を開きました♪

 

 

雨天続きで窯出しが遅れましたが、ようやく立派な炭ができました~♪

 

パイナップルの炭も出来ました~♪

 

窯から炭を出して袋詰め作業の様子です♪

 

 

 

 

 

 

炭焼き窯出し&袋詰め作業後の集会の様子です♪ 炭焼き講師の津嘉山さんから「みんなで愛情を込めて作った炭です。秋口には炭窯の修繕もしたいので、その時は生徒の皆さんも見に来てくださいね」とご挨拶を頂きました♪ 

  

最後に生徒代表の池村さんから「津嘉山さん、炭焼きの講師をしていただき本当にありがとうございました。お陰様で立派な炭を作ることができました。みんなで作った炭を、次はチャレンジビジネスで生かしていきたいと思います」と決意の言葉を述べました♪ 津嘉山さん、本日もお忙しい中、本当にありがとうございました。これからも炭焼き体験学習を本校ので伝統行事として引き継いでいきたいと思います。本日は誠にありがとうございましたm(__)m 今後ともよろしくお願いします(^^)/

 

 

今日の天気は「くもり 時々 小雨」、気温は30度でした~(^^)/ Have a nice weekend~♪

 

 

今日は授業参観日~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 今日も皆さんから元気をいただきました~(^^)/

 

 

とても気持ちのいい朝の時間帯でした~(^^)/

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 本日も自分の担当箇所をキレイに清掃していました(^^)/ いつもありがとう~♪

 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪ 今日は授業参観日でした(^^)/ 上原小学校の仲村渠先生にも参加していただきました♪ 保護者・地域の皆様、そして上原小学校の仲村渠先生、本日はお忙しい中、本校まで足を運んでいただき、誠にありがとうございましたm(_ _)m

中1英語です♪ 「am, are, doの使い方を復習しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2国語です♪ 本文を読んでの感想を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 「テストを振り返ろう」をめあてに、誤答レポートの作成等に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪ 連立方程式等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「意味のまとまりを意識して英文を再生しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1美術です♪ 本日も色彩等について、楽しく学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1 国語です♪ 「本文を読んでの感想を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3数学です♪ 基礎的な問題等について、先生に質問したり、友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「科学変化と物質の質量の計算」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日は授業参観日ということで、これまで校長講話で紹介してきた動画を保護者や地域の皆様にも紹介させていただきました♪ 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「しょうゆラーメン・春巻き・小松菜とえのきの中華和え・ミルク」です♪ しょうゆラーメン、最高~に美味しかったです(^^)/ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

さて、こちらは昨日、ランチルームのイスの音を解消するため、糸数教頭先生が使用済みのテニスボールをイスに取り付ける作業を行っていました♪

 

本日も空き時間を利用して、テニスボールに穴を空ける作業を行っていただきました♪ 本当にありがとうございます(^^)/

 

そして本日の午後、体調不良等でプール授業に参加できなかった生徒の皆さんにお願いをして、課題学習を行う前に、ランチルームのイスにテニスボールを取り付ける作業を手伝っていただきました♪ 

 

 

 

イスの音がとても気になっていましたが、これで大きく解消されました♪ 生徒の皆さん、糸数教頭先生、本当にありがとうございました(^^)/

 

本日も日射しの強い時間帯がありましたが、そんな中、グラウンドの草刈り作業を行う飯島先生です♪ 暑い中本当にありがとうございます(^^)/

 

 

放課後、生徒会主催の集会を行いました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 今日も皆さんがたくさんパワーをいただきました(^^)/

 

 

朝の読書タイムです♪ 今日は中2の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 今日はパフォーマンステストを行っていました(^^)/ 

 

 

中3体育です♪ 今日はグラウンドで陸上を行っていました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「12gの銅とマグネシウムに結びつくことができる酸素の量」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1社会です♪ 「経済発展を目指す東南アジア」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「受け身形の使い方に慣れよう」をめあてに先生や友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

本日、授業参観中に廊下を歩いていると、慌てていたのか、いつも揃えてあるトイレのスリッパが煩雑におかれていました。しばらく様子を見ることにして、次の時間に、再度、トイレを見るとキレイに揃えてありました♪ 気づいて直してくれた方、本当にありがとうございます(^^)/ スリッパが揃えてあることで、次の人が気持ちよくトイレを使うことが出来ますね♪ 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「マリアナソース和え・車麩と鶏肉のナゲット・コンソメスープ・コッペパン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日の放課後、生徒会主催の集会が行われました♪ 三大行事や文化祭についての確認がありました♪ みんなで協力して思い出に残るイベントにしていきましょう~(^^)/

 

 

 

 

今日の天気は「くもり」、気温は30度でした♪ 明日からの天気予報は「晴れマーク☼」が並んでいるので、本格的な夏日に入りそうです(^^)/

体育の授業で水泳を行いました~(^^)/

お知らせです♪

ほけんだより6月号をアップしましたのでご確認ください(^^)/

 ⇒ ほけんだより6月.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今朝の登校風景です♪ 今日は朝から少し蒸し暑かったですが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 今日も爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝も自分の担当箇所をキレイに清掃活動をしていました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ 「文字式を読みとろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/ 本日も思い思いのスタイルで数学の勉強を楽しんでいました~♪

 

 

中3理科です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「過去分詞を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2音楽です♪ 今日はリコーダーの学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 今日は基礎的な問題プリント等の学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「鯖の塩焼き・ひじき炒め・みそ汁・手作り黒糖豆乳プリン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、上原小学校のプールをお借りして2回目の水泳学習を行いました(^^)/ 

 

 

 

 

 

 

 今日の天気は「くもり」、気温は30℃・・・少しずつ夏本番に近づいてきたな~と感じる今日この頃です(^^)/

海神祭(ハーリー競漕)で船浦中チームが特別賞をいただきました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日は朝から雨が降っていましたが、生徒の皆さんは元気よく登しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~(^^)/

 

 

朝の読書タイムの様子です♪ 今朝は中1の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ 「式の値を求めてみよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

思い思いのスタイル&自分のペースで主体的に学習に取り組めるので、ホントに楽しそう~です(^^)/

中3家庭科です♪ 「支えられて身に付ける生活習慣」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「他の人の考えと比べながら自分の考えを書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪「学習内容を復習しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用したり、先生や友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「イオンと原子のなり立ち」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1体育です♪ 「運動の効果」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「大正時代の大衆文化」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2美術です♪ 彫刻刀を使いながら木のレリーフづくりに取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「チキンカレー・ゆで卵・ナタデココ入りフルーツポンチ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、こちらは6月7日(金)午後7時から上原多目的集会施設にて開催された「令和6年度 上原地区学力向上推進委員会総会」の様子です。「幼児・児童・生徒一人一人の可能性を伸ばし、自律と自立により未来を切り拓く資質・能力を育む」を推進目標に今年度も取り組みがスタートしました♪ いつか子どもたちが「地元に戻ってきたい」と思えるような魅力ある上原地区を、家庭・地域・学校が連携しながら、子どもたちの健やかな成長を支えていきましょう~(^^)/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは6月9日(日)白浜で行われて海神祭の様子です♪ 本校からは1チーム参加しました(^^)/

 

 

 

 

船浦中チームは「特別賞」をいただきました~(^^)/ 船浦中チームの皆さん、素敵な笑顔でよく頑張りました♪  そして、本当にお疲れ様でした~♪

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の天気は「くもり 時々 雨」でした。 昔から海神祭(ハーリー)が終わったら梅雨が明けると言われています♪ 明日、明後日ぐらいから、天気予報も「晴れマーク☼」が続いているので、いよいよ夏本番に突入~です(^^)/

 

中3体験ダイビングの報告会~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

 

ここからは授業の様子です♪

中2社会です♪ 「九州地方」について学習に取り組んでいました♪

 

 

中3理科です♪ ワークブックやノートのまとめに取り組んでいました♪

 

 

中1数学です♪ 「日本語を数学語(式化)で表そう」をめあてに、石垣先生と一緒に学習したり、友達と相談しながら学習に取り組んでいました♪

 

 

中3英語です♪ 「過去分詞を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました♪

 

 

中1技術です♪ 「木材、金属、プラスチックの特性をまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました♪

 

 

中2家庭科です♪ 今日は裁縫についての学習に取り組んでいました♪

 

 

中1~中3総合的な学習の時間です♪ 今日は先月(5/20)行われた「中3体験ダイビング」についての報告会がありました♪ いずれ体験する中2、中1の皆さんも先輩方の話を真剣に聴いていました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

今日の給食です♪ メニューは「ちくわの磯辺揚げ・切り干し大根サラダ・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(^^)/

 

 

さて、こちらは昨日【6/6(木)】の様子です♪ 

6月9日(日)に白浜港で海神祭が行われます♪ 本校からも女子チームがハーリー競漕に出場するために、昨日の夕方に練習を行いました(^^)/

 

テレビの取材も来ていたようですね~♪ 女子チームの皆さん、当日はハーリー競漕を楽しんでくださいね~(^^)/

 

 

今日の天気は「曇り」でした・・・。来週は炭焼き窯出し作業もあるので晴れますように・・・(^^)/

 

北海道斜里町立斜里中学校の坂田校長が来校しました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~(^^)/ 今日も皆さんから元気をいただきました♪

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もみんなで協力しながら校舎内外をキレイにしていました(^^)/ いつもありがとう~♪

 

 

 

ここからは授業の様子です♪

中2国語です♪ 今日は漢字テストと単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「過去分詞を使おう」をめあてに友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ 「数量の表し方」をめあてに、先生と一緒に学習したり、友達に相談したり、自分のペースで学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1~中3の体育です♪ 今日から上原小学校のプールをお借りして水泳の授業がスタートしました(^^)/ 安全面に気をつけながら水泳学習に取り組んでいきましょう~♪

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「きのこと夏野菜のスパゲッティー・チリメンサラダ・ほうれん草のスープ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本日、北海道斜里町立斜里中学校の坂田校長が来校しました~(^^)/ 坂田校長、ようこそ船浦中学校へ~♪ 斜里町は竹富町の姉妹町です♪

【竹富町のホーページより】・・・日本列島の東北端と西南端にそれぞれ原始性豊かな「知床国立公園」と「西表石垣国立公園」を抱える両町はその優れた自然環境を整備し、美しい豊かな日本の国づくりと、人類生存の基盤である自然の保護に寄与しようと、昭和48年1月10日、姉妹町の盟約書を取り交わしました。以来、両町は、国立公園の観光開発、自然保護等共通する諸問題について意見の交換や、各種交流を重ねる中で、相互の友情と理解を深めてまいりました。平成5年には姉妹町盟約20周年を記念して「姉妹町・友好都市交流記念館」が建設されました。平成25年、竹富町は斜里町と姉妹町盟約40周年の年を迎え、文化やスポーツ、産業などあらゆる分野での交流を通じて、行政や民間のレベルでのさらなる友好の輪が広がっています。

坂田校長、本日は本校まで足を運んでいただき誠にありがとうございます。本校の様子はいかがでしたでしょうか。坂田校長からのお土産に、生徒&職員はとても喜んでおりました♪ 私も坂田校長と直にお話をすることが出来て本当に嬉しかったです(^^)/

 

斜里中学校の生徒&職員とも、少しずつオンライン等で交流が実現できれば幸いです。坂田校長との出会いに感謝です!本日は誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします(^^)/

 

  

「性の多様性」についての講話がありました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

朝の読書タイムの様子です♪ 今日は中3の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

今朝、本校正門横のサガリバナがキレイに咲いていました~(^^)/ 糸数教頭先生が撮影をしてくれました♪ サガリバナは、西表島に自生する花で、夜に咲き、朝には散ってしまうことから「幻の花」とも呼ばれています(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪ 

中1英語です♪ 「Whatを使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3国語です♪ 「敬語について調べよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「科学反応」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3社会です♪ 「高まるデモクラシーの意識」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2英語です♪ 「to + 動詞の原形を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 「単元のまとめ」ということでワークブックやノートをまとめる学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の3校時に「性の多様性」について、養護教諭の小浜先生に素敵な講話を行っていただきました♪ 思春期真っ盛りの中学生だけでなく、私たち教職員も多くの学びをいただきました(^^)/ 小浜先生、今日は貴重なお話を本当にありがとうございました♪

 

 

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「マーボー丼・もずく汁・パイン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日の放課後、校長講話を行いました♪ 午前中に行われた小浜先生の講話「性の多様性」の話も引用しながら、生徒の島立ちに必要なことについてお話をさせていただきました(^^)/ 生徒の皆さん、今日も静かに話しを聴いてくれて本当にありがとうございました(^^)/

 

 

 

 

 

松の木に移植した胡蝶蘭の花が咲きました~(^^)/ 用務員の前津さんの「技」です♪ すご~い!!

 

 

今日の天気予報は曇りでしたが、青空が広がる一日となりました~(^^)/

 

6/1(土)、6/2(日)の2日間、地区中体連夏季大会が行われました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 6月1日(土)、2日(日)に地区中体連夏季大会があり、3日(月)振替休日ということで、休み明けの登校となりましたが、生徒の皆さんはいつものとおり、素敵な笑顔と爽やかな挨拶で登校しました♪ 今日も皆さんから元気をいただきました~♪ いつもありがとう~(^^)/

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もみんなで協力しながら校舎内外をキレイに清掃をしました(^^)/

 

 

生徒の皆さんの活動をアカショウビンさんが見学していました~(^^)/ (撮影:糸数教頭先生♪)

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1美術です♪ 本日は「12色相環」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「酸化銅から取り出した酸素はどうなるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3家庭科です♪ 今日は調理実習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

職員室にも「お団子」の差し入れがありました~(^^)/ 中3の皆さん、本当にありがとうございました♪

 

中1数学です♪ 「文字式の表し方のきまり」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

それぞれのスタイルで学習に取り組んでいます♪ 

 

中2国語です♪ 「調べた敬語を分かりやすく説明しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「筑前煮・みそ汁・ミニ納豆・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本校で自然栽培されているマンゴーもいただきました~(^^)/ 準備していただいた用務員の前津さん、いつもありがとうございます♪

  

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、ここからは6月1日(土)、2日(日)に開催された地区中体連夏季大会の様子です♪ 本校からは野球部、男女バスケ部、男女卓球部が出場しました♪ 今回の大会では女子バスケ部と男女卓球部が2位となり、県大会出場となりました~(^^)/ 選手の皆さん、そして生徒の引率や応援にかけつけてくれた先生方、本当にお疲れ様でした♪

野球部です♪

 

 

 

男子バスケットボール部です♪

 

 

 

女子バスケットボール部です♪

 

 

 

女子バスケ部は地区で2位となり、県大会出場となりました~♪ 

卓球部です♪

 

 

 

卓球部も団体戦2位となり、県大会出場となりました~(^^)/ 

 

今週は色々な行事がありました~(^^)/

お知らせです。

都合により、5月31日(金)のホームページ更新はお休みとなります。

6月4日(火)より再開いたしますので、よろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~(^^)/ 今日も皆さんからパワーをいただきました♪

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もチーム朝ボラで頑張っていました~(^^)/ 

 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「好きなことについて紹介しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3家庭科です♪ 調理実習に向けての学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 今日は漢字テストと単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「過去分詞を使って『~される』と表現しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2音楽です♪ 今日は歌唱テストに取り組んでいました(^^)/

 

シューズもきちんと揃えてありましたね~♪ 素晴らしい~です(^^)/

中1理科です♪ 「無セキツイ動物には、どんな種類があるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「五目うどん・ひじきと野菜の豆腐揚げ・あがらさー(沖縄の黒糖蒸しパン)・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、ここからは先日、5月28日(火)行われた取り組みを紹介します♪

先ずは「プール清掃」の様子です♪ 本校にはプールがないため、毎年この時期に上原小学校のプールを借りて水泳学習を行います。その前に、お世話になるプールの清掃を行いました(^^)/

 

 

 

 

次に「お弁当の日」の様子です♪ 今回は中体連前ということもあり、部活動ごとに分かれてお弁当をいただきました(^^)/

 

 

 

 

次に「食育講話」の様子です♪ 上原小学校栄養教諭の花原先生を講師に、中体連前の食事などについて分かりやすくお話をしていただきました♪ 花原先生、本当にありがとうございました(^^)/

 

 

 

次に「中体連選手激励会」の様子です♪ 今回は卓球部の保護者の皆様が中心となって準備をしていただきました♪ 本当にありがとうございました(^^)/

 

 

 

 

 

 

5月29日(水)総合的な学習の時間に、本校の特色ある取り組みの1つ「チャレンジビジネス」の学習に取り組みました(^^)/ 「これだけは覚えておきたいビジネスの話」ということで、売価の考え方や商品の価格の付け方等について、安田先生の方から説明をしていただきました♪ 安田先生、ユーモアを交えながら分かりやすく説明をしていただきました♪ 楽しい学びを本当にありがとうございました(^^)/

 

 

説明後、各グループに分かれて部長を決めるなど、今後の取り組みについて確認をしていました(^^)/

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本校図書館の様子です♪ 沖縄県立図書館の本や新着図書もありますので、保護者・地域の皆様もぜひ本校図書館まで足を運んでくだいませ~(^^)/ 

 

 

本校体育館北側のフェンスは老朽化で根元からサビていましたが、支柱の補強をしていただきました(^^)/ プラス合同会社のスタッフの皆様、本当にありがとうございました(^^)/

 

 

今日の天気は「曇り」、気温は28度で過ごしやすい一日となりました~(^^)/

令和6年度 生徒総会が行われました~(^^)/

お知らせです。

都合により、5月28日(火)、29日(水)のホームページ更新はお休みになります。

5月30日(木)から再開いたしますので、よろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 週明けの登校となりますが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 今日も素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

  

一時停止をしてくれた車の運転手さんにお辞儀をする堀之内さんです♪ 運転手さんもニッコリ笑顔でしたね~(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中1社会です♪ 単元テストの解答や評価について確認をしていました(^^)/

 

中3英語です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「上野の辞書に対する私の見方を読みとろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「イオンになるとき、水溶液の中で何が起こっているか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 「私は(あなたは)~しません(一般動詞 否定文)」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1体育です♪ 「健康の成り立ち」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「第一次世界大戦後の欧米のとった行動は正義か?」を学習課題にグループで取り組んでいました(^^)/

 

中2美術です♪ 木のレリーフのデザイン作りに取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 「言葉の単位とは?」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「化学変化を化学式で表す」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「さばの竜田揚げ・海藻サラダ・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 今日も栄養満点、美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 本日の午後、生徒総会が開かれました♪ 準備から運営まで生徒会執行部の皆さんが各委員会と連携しながらとても頑張っていました(^^)/

 

今回はペーパレス化ということで、初めて端末を活用しながら総会を行いました♪

 

 

生徒会の皆さんのお陰で、会がスムーズに進行することができました♪ 本日の課題点については、また次回の生徒会活動日で再チャレンジをしてくださいね♪ 本日も本当にお疲れ様でした(^^)/

 

しばらく雨天続きになりそうですが、心はいつも晴天続きにしていこう~♪ と思う今日この頃です(^^)/ 

 

サンゴモニタリングのまとめ~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ 地域の方々にも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をしていました♪ 今日も元気をありがとう~(^^)/

 

 

一時停止をしてくれた車の運転手さんにお辞儀をする堀之内さんです♪ 運転手さんも笑顔でお辞儀をしていましたね~(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中2社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中1技術です♪ 「仕上げ・塗装を行う」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

  

 

中2音楽です♪ 安田先生の素敵なピアノ演奏に合わせて、校歌を元気よく歌っていました~(^^)/

 

 

中3英語です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中2家庭科です♪ 今日は裁縫の学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪ 単語や会話の発音練習などに取り組んでいました(^^)/

 

 

中3社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「タコライス・わかめスープ・ヨーグルト・ミルク」です♪ タコライスも最高~に美味しかったです!!御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、総合的な学習の時間に、昨日行った「サンゴモニタリング」のまとめを各グループに分かれて行いました♪

  

  

 

 

 

  

 本校図書館にもサンゴに関する本がたくさんあります♪ 図書館司書の陶山先生が用意してくれました(^^)/ 陶山先生、いつもありがとうございます♪

 

新着図書もありますので、保護者・地域の皆様、ぜひ本校図書館にも足をお運びくださいませ~(^^)/

 

今日の天気は「曇り時々晴れ」、気温は28度でした~♪ それでは、Have a nice weekend~(^^)/

第1回サンゴモニタリング~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ 今朝も蒸し暑かったですが、生徒の皆さんはいつものように素敵な笑顔と爽やかな挨拶をしてくれました♪ 今日も皆さんから元気をもらいました~(^^)/ いつもありがとう~♪

 

一時停止をしてくれた車の運転手にお辞儀をする池澤さん、村田さん、徳岡さんです♪ 運転手の皆さんもほっこり笑顔でした~(^^)/

 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中3国語です♪ 「本文を読んでの感想を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用して学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1理科です♪ 「身近な動物のからだのつくりを観察し、特徴を比較し、共通点や相違点を見いだす」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「考えをシェアするグループ活動」という学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1美術です♪ 「レタリング」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「バジルスパゲッティー・野菜スープ・オレンジ・白浜のミニパン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、今年度最初のサンゴモニタリングを行いました♪ 担当の山内先生からの説明を受け、各ポイントに向けて出発して調査を行いました♪

 

 

 

ウミウシをはじめ、不思議な生き物を生徒たちが見つけてくれました~(^^)/

 

 

西表島の海岸も海洋ゴミが深刻になってきているのも肌で感じることができました・・・。

 

 

 

 

サンゴモニタリングの後、学校に戻ってきて、明日の総合的な学習の時間でやるべきこと(本日のまとめ等)を確認して終了しました♪ 生徒&職員の皆様、本当にお疲れ様でした~(^^)/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、本校PTA会長の川満さんから「職員の皆様でどうぞ♪」とピーチパインの差し入れがありました~(^^)/ あま~い香りが職員室に充満する中、本日、早速いただきました~♪ とても甘くて最高~に美味しかったです♪ お腹も心も満たされて幸せな気分になりました♪ 川満さん、本当にありがとうございました(^^)/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

サンゴモニタリングでの一コマです♪ この巨大な岩が、長~い年月をかけて浸食され、このような形になったんだな~と、大自然の凄さも感じた今日この頃でした~♪

 

梅雨入りしました~(^^)/

お知らせ①です♪

ほけんだより5月号をアップしましたのでご確認ください(^^)/

 →ほけんだより5月.pdf

 

お知らせ②です♪

教育相談だよりNo1とNo2をアップしましたのでご確認ください(^^)/

 →教育相談だよりNo1.pdf

 →教育相談だよりNo2.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 少し蒸し暑さを感じましたが、今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~(^^)/

 

 

横断歩道を渡り終えた後、一時停止をしてくれた車の運転手にお辞儀をする國井さんです♪ 感謝の気持ちを行動で表す姿勢が素敵です♪ 運転手の方もにっこり笑顔でした(^^)/

道路側に松の木が倒れそうになっていたので、PTA環境整備部の金子さんと職員で処理しました♪ 金子さん、早朝からのご対応、誠にありがとうございましたm(__)m

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「私は・あなたは~しますと動詞を使って伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2体育です♪ 本日もバドミントンの授業に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「学習内容の復習」をめあてにタブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「本文を読んでの感想を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ホイコーロー・とうふスープ・トッピングうめじそ・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

校内に生えているマンゴーの木です♪ たくさんの実がありますね~(^^)/

 

 

気象庁が昨日「沖縄・奄美地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より11日遅いそうです。雨の影響で、本日予定していた「炭焼き窯出し」の行事が延期となりました。 今年も長雨の季節が始まりましたね~(- -)

 

先生方のGIGA端末利用研修会~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~(^^)/

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今日もチーム朝ボラで校内外をキレイにしてくれました♪

 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中2国語です♪ 「父に対する私の思いを読みとろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 欧米の影響を受けた近代文化ということで「この文化のどんなところに幸せを感じていたのだろうか」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ 「分配法則が使える計算」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 「自己紹介の英文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3国語です♪ 「新兵衛にとって羽織とかぶととは何か」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2体育です♪ 今日はバドミントンの授業に取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 「列車に乗っている時の少年の思いは?」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「音読テスト」などに取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ タブレット端末を活用しながらグループで学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「May I ~?を使って話そう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/ 本日は午後からのGIGA研修に合わせて、竹富町教育委員会のマック主幹に授業を参観していただきました♪ お忙しい中、本当にありがとうございましたm(__)m

 

 

今日の給食です♪ メニューは「魚のホイル焼き・すまし汁・和え物・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、株式会社ストリートスマートの川崖様を講師に、GIGA端末利用研修会を行いました(^^)/ 

 

参加型の研修会で共同作業で授業を完成させるなど、とても充実した研修会になりました~(^^)/

 

川崖様、本日は貴重な研修会の講師をしていただき誠にありがとうございました♪ お陰様で有意義な時間を過ごすことができました♪ 今日の学びを日々の業務に生かしていきます(^^)/ 今後ともよろしくお願いします♪

 

 

今日は3団体9名の皆様が本校を来校しました♪ 本校までご足労いただき誠にありがとうございましたm(__)m 

 

 

 

中3体験ダイビング~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ 中3生徒は朝から体験ダイビングで上原港集合のため、今日は中1・2年生の登校風景となりました(^^)/ (※撮影:糸数教頭先生)

 

 

授業の様子です♪

中1社会です♪ 「世界の気候帯」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2英語です♪ 「音読テストを頑張ろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1音楽です♪ 曲の歴史などについて学習に取り組んでいました(^^)/ 

 

 

中2社会です♪ タブレット端末を活用しながらグループで学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2美術です♪ 木のレリーフ作成について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ビビンバ丼・冬瓜汁・瀬戸内産レモンゼリー・ミルク」です♪ 今日もボリューム満点、美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

さて、ここからは「中3体験ダイビング」の様子です♪ 小雨交じりの天気となりましたが、全員出席でこの体験ダイビングに参加することができました(^^)/ 

 

健康観察を行い、いよいよ乗船です♪

 

 

ダイビングの前にインストラクターから説明を真剣に聞く生徒たちです♪ 

 

 

いよいよ体験ダイビングスタートです(^^)/

 

 

 

 

テレビでは映せない・・・ラジオでも流せない・・・大切なものがここにありました~(^^)/ ホントにキレイですね~♪

 

 

 

バラス島へ上陸~(^^)/ 

 

 

ダイビングを満喫した感じが後ろ姿からも出ていますね~(^^)/ 

ケガもなく無事に全日程を終了しました~(^^)/ ダイビング協会スタッフの皆様、本日は本校生徒たちのためにご尽力いただき、誠にありがとうございました。 お陰様で一生の想い出に残る素敵な時間を過ごすことができました♪ 衷心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いしますm(__)m   生徒引率の山内先生、飯島先生、波照間先生も本当にありがとうございました(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、こちらは先週5月17日(金)の午後、竹富町の前泊町長をはじめ、宜間政策調整監、新城総務課長、大久主任の4名が来校いたしました。この日は西表島西部地区の学校訪問ということで、学校施設等の要望について聞き取りを行っていただきました。本校からも生徒たちが使用する教室の設備修繕等をはじめとした20項目について要望をさせていただきました。前泊町長、先日はお忙しい中、本校までご足労いただき、誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

 

その後、生徒たちの部活動(吹奏楽部)の様子を参観し、生徒たちへ激励の言葉もいただきました♪

 

体育館では、卓球部の生徒と試合を行いました♪

 

 

 

帰り際には、バスケ部からボールを借りて、シュートも見事に決めておりました~(^^)/ とてもスポーツ万能な前泊町長でした~(^^)/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「沖縄・奄美はまもなく梅雨入り・・・」との報道がありました。しばらくは雨天が続きそうですが、雨天時も楽しんでいきましょう~♪

 

 

サンゴモニタリング事前学習~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔を本当にありがとう~♪

 

 

早く登校した生徒がボランティアで清掃活動をしてくれました♪ 本当にありがとうございます(^^)/(撮影:糸数教頭先生)

 

授業の様子です♪

中2国語です♪ 「本文から読み取り、人物相関図を作成しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 本日の流れを確認した後、各自で学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ 導入時にタブレット端末を活用して学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1技術です♪ 「安全のための3視点を学ぶ」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

中3理科です♪ 「どんな金属板の組み合わせのときに、電気が流れるだろうか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ 導入時にタブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「都市や農村の生活に近代化の波でどう変化したか」を学習課題として取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 本日の学習の流れを確認した後、各自で学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ポークカレー・フルーツポンチアセロラジュレ入り・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、「サンゴモリタリング」の事前学習を行いました♪ 1年生は初めての体験になりますので、担当の山内先生や、中3、中2の先輩方がプレゼンを活用して分かりやすく説明しました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 昨日の午後5時半から「第44回西表陸上大会」に向けての実行委員会がオンラインで開催されました♪ 大会の規約や大会要項等について確認しました(^^)/ 次回は6月12日(水)です♪ (※大会は6月29日(土)です)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雨天時などにおける保護者送迎において、正門前道路の混雑を回避するため、裏門から体育館北側を抜けて通る一方通行の道が、着々と整備されています♪ 作業に当たっているプラス合同会社スタッフの皆様、本当にありがとうございますm(__)m

 

 

 

今日の天気は「曇り」でしたが、時々、小雨もありました。 明日の天気も雨マーク☔がありますが、過ごしやすい気温になってほしいな~と思う今日この頃です(^^)/

 

 

学校運営アドバイザーの来校~(^^)/

お知らせです♪

「キッズドクター」についてのお知らせが届いております。

竹富町のLINEからも利用が出来ます♪

後日、本チラシを配布予定です。

先に内容についてご確認のうえ、ぜひこちらもご活用ください(^^)/

 → キッズドクター.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本校から見える日の出です(^^)/ 

 

さて、今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

 

授業の様子です♪

中1体育です♪ 今日は運動場で50m走の計測をしていました(^^)/

 

 

中2英語です♪ 「物語を読み、場面に合わせて音読しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3数学です♪ 友達や先生に相談しながら数学の問題に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日は学校運営アドバイザーの宮良永秀先生が来校しました♪ 学校運営アドバイザーによる学校訪問は、沖縄県学力向上推進5か年プラン・プロジェクトⅡを土台とした取組や学校題等を確認しながら、 支援や助言等を校長に対して行うことで、組織力の向上に資することを趣旨にしております。

中1社会の授業参観の様子です♪ グループで課題を持ち、友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

本校図書館にも足を運んでいただきました♪

  

 

今日の給食です♪ メニューは「野菜汁そば・もずくのかき揚げ・パイン・ミルク」です♪ 学校運営アドバイザーの永秀先生も「とても美味しい~♪」と喜んでいました~(^^)/

昼休みのナップタイム(お昼寝)の様子も参観していただきました♪ 

 

永秀先生、本日は本校を訪問していただき誠にありがとうございましたm(__)m 色々な話で盛り上がり、とても有意義な時間を過ごすことができました♪ 次回の訪問も楽しみにしております♪ 今後ともよろしくお願いします(^^)/

  

 

今日の天気は「晴れ♪」、気温は27℃でした~(^^)/ 明日の天気は「雨マーク☔」でしたが、前向きにいきましょう~♪

 

さて、船浦中学校のホームページ訪問者数が「1,111,111人」を突破しました~! (^^)/ キレイに数字が並んだので思わずスクショしました~♪ いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございますm(_ _)m これからも学校の様子を発信して参ります♪ 引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/

PRIDE旬間(5/15~6/12)がスタート~(^^)/

お知らせです♪

図書館通信5月号をアップしました(^^)/

内容についてご確認ください♪  →  図書館通信5月号.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 昨日の雨天がウソのように今日はとても良い天気になりました(^^)/ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶を本当にありがとう~♪ 今日も皆さんから元気をいただきました♪

 

 

 

正門近くのヤシの木の葉が落ちそうになっていたので、環境整備担当の忠弘先生が撤去してくれました♪ 生徒の安心・安全のためにいつもありがとうございます(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「『あなたは~ですか?』と応答しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2体育です♪ 「①自由に自分の意見が言える ②一つの考えを絶対視せず、異なる考えも認める ③人の意見を真剣に聞く」を本時の約束事として授業に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 今日は「学びの成果が見えるビフォー&アフターワークシート」を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

授業参観中に廊下を歩いていると、ふと・・・トイレのスリッパに目がいきました。いつも揃えてあるスリッパが・・・!

 

「しばらく様子をみよう~」ということで、他の教室を回ってくる間に、スリッパがきちんと揃えてありました~(^^)/ 誰かが気づいて直してくれたようです♪ 次の人が利用しやすいように、スリッパを揃えてくれて本当にありがとうございました(^^)/ 

 

 

こちらは毎週1回開催される校内支援委員会の様子です♪ メンバーは、校長、教頭、生徒指導担当、特別支援学級担任、養護教諭の5名です♪ 15の島立ちを迎える生徒たちのために、日頃の生徒たちの様子などを確認し、よりよい方向性に改善するための大切な時間です♪

 

 

今日から2日間の日程で、職員の当初面談がスタートしました♪ 面談は「教職員の資質能力の向上及び学校組織の活性化を図ること、並びにその評価を人事管理の基礎とすること」を目的とします♪ そのため、面談では、職員が職務を遂行する上で求められる能力や評価基準等を定め、職員一人一人の取組に対する適切な評価や指導・助言等を行います♪  今回の当初面談においても、職員の皆様から素敵な言葉も聞くことができて本当に嬉しかったです♪ 職員の皆様と一緒に「働きやすさ」「働きがい」「心身の健康」を十分に実感できる職場環境を構築していきましょう~♪ 明日までどうぞよろしくお願いしますm(__)m 

 

 

日本教育公務員共済会沖縄支部の石垣参事、阿部所長、下地様、米盛様が来校し、新規採用職員の富山さんに激励品の贈呈がありました♪ 同支部には教育助成金でお世話にもなっております。本日は本校の新採職員を激励いただきまして誠にありがとうございましたm(__)m 今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ハンバーグ・ブロッコリーと卵のサラダ・コンソメスープ・コッペパン・ミルク」です♪ コンソメスープの具材がアルファベットになっていたので、おもわず名前のアルファベットを探しました~(^^)/ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

今月の5月28日(火)は「お弁当の日」ということで、図書館司書の陶山先生がお弁当のレシピ本を用意してくれました~♪ 陶山先生、いつもタイムリー&参考になる本をありがとうございます(^^)/

 

「生きものがつくる美しい家」の本の紹介もあり、その側にホンモノの「鳥の巣」が飾られていました♪

 

この「鳥の巣」も陶山先生が持ってきてくれました♪ 本当にありがとうございました(^^)/

新着図書も充実しておりますので、保護者、地域の皆様もぜひ本校図書館へ足をお運びくださいませ~(^^)/

 

 さて、こちらは「PRIDE旬間」の掲示物です♪ 養護教諭の小浜先生が作成しました♪ 今日から6月12日までを「PRIDE旬間」の期間として「多様性」について考えていければと思います♪ 掲示物を作成してくれた小浜先生、本当にありがとうございました(^^)/

図書館にも「PRIDE旬間」に関する本が紹介されていますので、こちらもぜひご一読ください(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の放課後、生徒会執行部・PTA役員の皆様と一緒に、第1回制服検討委員会が開催されました♪ 本校の冬服は長年、男子は学ラン、女子はセーラー服を着用していましたが、これまで利用していた洋裁店の都合により、セーラー服の仕立てが出来なくなったため、制服(冬服)を見直す必要性が出てきました。 また、男女を区別して指定している現在の制服は、性的マイノリティーの方々への配慮やジェンダーの平等の視点からも課題があると捉えています。 全国の自治体や沖縄本島の中学校でも、スカートやスラックス等が自由に選べるブレザータイプの制服に変更する学校が増えております。 そこで、本校においても制服検討委員会を開催し、生徒・保護者の意向をお聞きしながら、上記課題の改善を含む、制服に対する経済的負担の軽減、機能性の向上、多様性への配慮等について協議を重ね、検討していきたいと考えております♪ 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日の天気は「晴れ時々くもり」、気温は28℃でした~♪ 明日も晴れの予定です(^^)/

令和6年度「交通安全教室」を実施しました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日は朝からず~っと小雨でしたが、生徒の皆さんはいつも通り元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

授業の様子です♪

中2英語です♪ 今日はALTのマーク先生と一緒に「条件に合わせて対話文を作ろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1社会です♪ 「日本の領域は安全だと言えるか?」を学習課題として取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 今日は友達と相談しながらノートの問題等に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の1校時に「本校最上位目標『自ら考え、判断し、言動できる人』を目指すために、基本的な交通ルールを遵守し、交通マナーを実践する態度を習得させるとともに、自転車で安全に通行するための必要や技能や知識を習得させる」をねらいに、交通安全教室を開催しました。講師には上原駐在署の比嘉巡査長を招聘した行いました。比嘉巡査長には「交通ルールに関する講話」と「自転車の安全点検」について、分かりやすく説明をしていただきました。

 

昨年度、八重山警察署管内で1948件の交通事故があり、その内の人身事故が100件だったそうです! そして人身事故100件のうち、自転車と歩行者関連事故は20件あったそうです!

 

竹富町内の交通事故は76件で、その内の61件は、西表島で起こっているそうです! そしてその内、上原駐在署管内では35件も発生しているそうです! 半分以上は身近で起こっているのですね・・・。 皆さん、交通ルールを遵守し、安全運転に気をつけていきましょう~!!

講話の後、自転車の安全点検について詳しくご指導をいただきました。

 

ブレーキ確認の仕方やサドルの高さは両足がつく程度等について確認しました。

 

生徒からの質問(①島立ちした後に気をつけるべきこと ②二段階右折について)にも、分かりやすく、丁寧に回答をしていただきました♪

 

最後に生徒会長の池村さんがお礼の言葉を述べて終了しました♪

 

比嘉巡査長におかれましては、本日お忙しい中、本校生徒のために貴重な講話をしていただき、誠にありがとうございました。今日の学びを日頃の交通安全に生かしていきます! 本日は誠にありがとうございましたm(__)m

 

 

今日の天気は「くもり時々雨」でした~(-_-) 明日の天気予報は「晴れ ☼ 」マークがありましたので、明日も交通安全に気をつけて登校してくださいね~♪(^^)/ 

今日は授業参観日~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今朝はあいにくの天気となりましたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 週明けの登校でもいつもの通り、爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

 

今日は授業参観日ということで、保護者・地域の皆様に授業を参観していただきました(^^)/ また小中連携の一環で上原小学校の名嘉眞校長にも授業を参観していただきました♪ 本日はお忙しい中、本校まで足を運んでいただき誠にありがとうございましたm(__)m

さて、授業の様子です♪

中2国語です♪ 「短歌を読み味わおう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「長文を読み、要約して伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ 導入でタブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪ 日常生活等で使う英語について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪ 導入でタブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

  

 

中3理科です♪ 「中和された液体から塩が発生するのはなぜだろうか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3社会です♪ グループで学習したことをプレゼンソフトを上手に活用しながら発表していました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 導入でタブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1音楽です♪ 各グループに分かれて混声二部合唱の練習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1国語です♪ 「お互いの詩を読んで、感想を伝え合おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3数学です♪ 「平方根を求めることができる」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2美術です♪ デッサンの学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 「種子植物は何と何に分類できるだろうか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「そぼろ丼・すまし汁・おひたし・シークァーサーゼリー・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日は雨が降ったり、止んだりの天気となりました~(- -)

車道の草刈り作業~(^^)/

お知らせです。

都合により5月10(金)のホームページ更新はお休みになります。

5月13日(月)より再開します。

引き続きどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今朝の登校風景です♪ 今朝はひんやりとした気持ちの良い風が吹く中、生徒たちは元気よく登校しました♪ その中で、生徒たちは地域の方々に挨拶をしたり、一時停止した車にお辞儀をしていました♪ 本当に素敵な船浦中の生徒たちです♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 

 

一時停止をしてくれた運転手の方へお辞儀をする生徒たちです♪ 運転手さんも最高の笑顔でしたよ~(^^)/

 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中3社会です♪ 「社会で活躍するAI」等について、自分たちで調べたことをプレゼンで発表しました(^^)/

 

 

中2国語です♪ 今日は漢字テストと単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 「種子植物を分類するとき、どんな特徴に着目するか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 「仮説を立てて調べてみよう」ということで、「①西表島の魚の種類が多いのはなぜだろうか?」「②山と海はどのように関わっているのだろうか?」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪ 「単項式の乗除の計算」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1美術です♪ 「グラデーション」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

授業参観で廊下を歩いていると、大濵先生が空き時間に特別活動教室の片づけを行っていました♪ いつも率先して清掃などに取り組んでくるれる大濵先生です♪ 本当にありがとうございますm(_ _)m

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ジャージャー麺・かき玉スープ・パイン・ミルク」です♪ 久しぶりのジャージャー麺はとても美味しかったです♪ パインも甘くて最高~です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

昨日の午後、生徒たちが自転車通学をする車道の草刈り作業を行いました♪ PTA環境整備部の保護者の皆様にも参加していただきました♪ 急な呼びかけにも関わらず、御参加いただき誠にありがとうございました。お陰様で生徒たちも安心・安全に通学することができます♪ お忙しい中、本当にありがとうございましたm(__)m

 

 

これまでは車道にはみ出していた草を避けながら自転車通学をしていましたが、これからは安心ですね~♪ これからも定期的に草刈りをしていきます(^^)/

 

今日の気温は24度でとても涼しく、過ごしやすい一日となりました~(^^)/

第1回校長講話~(^^)/

お知らせです♪

ほけんだより5月号をアップしました♪ 内容についてご確認ください(^^)/

 → ほけんだより5月.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 蒸し暑さにも負けず、いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔を本当にありがとう~♪ 今日も皆さんからパワーをいただきました(^^)/

 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「身近な英単語に慣れよう」をめあてに、今日は単語テストなどに取り組んでいました(^^)/ 

 

 中3社会です♪ 「日露戦争は日本にとってプラスか、マイナスか?」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「分子はどのようにできているのか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ 「負の数の混じった除法の計算」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「日本の資源とエネルギーと電力」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3国語です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

授業参観をしながら廊下を歩いていると・・・太陽の日射しが強い中、飯島先生が空き時間にグラウンドで作業をしていました♪ いつも本当にありがとうございます(^^)/

 

 

石垣先生も空き時間に炭窯の修繕作業を行っていました♪ 蒸し暑い中、本当にありがとうございます(^^)/

 

 

今日の給食です♪ 今日5月8日「ゴーヤーの日」ということで、メニューは「ゴーヤーチャンプル・きびなごのカリカリフライ・みそ汁・スティック納豆・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の放課後、校長講話を行いました(^^)/ 今年度第1回目ということで、少し力が入りすぎて話が長くなりましたが、生徒の皆さんは私の話を静かに聴いてくれました♪ いつも静かに聴いてくれて、本当にありがとうございましたm(_ _)m

  

 

  

  

 

挙手の仕方も気持ちいいですね♪ こちらも習慣にしていきましょう~(^^)/

 

今日も一日良い天気になりました♪ 少しずつ蒸し暑さを感じてきたので、水分補給等をしながら熱中症対策をしていきましょう~(^^)/

連休明けのスタート~♪

今朝の登校風景です♪ 連休明けのスタートとなりましたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔を本当にありがとう~♪

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もチーム朝ボラで頑張ってくれました(^^)/

 

授業の様子です♪

中2国語です♪ 「短歌を清書する」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 中1数学です♪ 「たくさんの数の乗法の符号のきまり」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「ブラウン先生とリクの会話を読みとり音読しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

授業参観をしながらお手洗いの横を通ると、スリッパがキレイに揃えられていました(^^)/ 次の人のために、いつもありがとうございます♪

 

中1英語です♪ 「(ヘボン式)ローマ字に慣れよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 「酸性・アルカリ性を示すものの正体は何だろうか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 中1国語です♪ 「詩の下書きをしよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「それ以上分解できない粒子にはどんな性質があるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3数学です♪ 「平方根という新しい数について理解する」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「親子丼・わかめの酢の物・みそ汁・ミルク」です♪ 親子丼、美味しすぎます! 連休明け、久しぶりの給食も最高~に美味しかったです♪ 御馳走様でした(^^)/

毎日、検食の準備をしてくれる小浜先生です♪ いつもありがとうございます(^^)/

 

今月の給食目標です♪

 

昼休みの「ナップタイム(お昼寝)」の様子です♪ 連休明けの5月は、疲れも出てきて「睡眠負債」も蓄積する時期です・・・。ちなみに「睡眠負債」とは「慢性的な睡眠不足の状態が続き、その負債が蓄積されて心身へ支障をきたしている状態のこと」を言います。 「睡眠負債」の改善、並びに「生活リズム」&「心身の健康」を整えるためにも、短い時間(10~15分間)のナップタイムは有効だと言われております♪ ナップタイムも効果的に取り入れながら心身の健康を整えていきましょう~(^^)/

 

 

今月の予定表です♪ 平良先生が作成・掲示をしてくれました(^^)/ いつもありがとうございます♪

 

今日も一日晴れの天気となりました~♪ 少し蒸し暑いので熱中症にも気をつけていきましょう~(^^)/

 

さて、船浦中学校のホームページ訪問者数が「1,100,000人」を突破しました~! (^^)/ いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございますm(_ _)m これからも学校の様子を発信して参ります♪ 引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

明日から連休がスタートします(^^)/

お知らせです♪

5月3日(金)から5月6日(月)までの連休期間中は、ホームページの更新はお休みです。

5月7日(火)から再開いたしますのでよろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 今日は朝から雨が降っていたので、自転車通学はなく、ほとんどの生徒が保護者送迎で登校しました。近場に住んでいる生徒は、いつも通りに徒歩で登校しました♪ 雨の中での登校となりましたが、いつも通り素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

授業の様子です♪

中2国語です♪ 「短歌の題材を集めよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪ 「色々な単語を使えるようになろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ 今日は「多項式の計算」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 中1理科です♪ 「花のつくりを観察して気づいた特徴を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「豚肉の生姜焼き・野菜炒め・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 豚肉の生姜焼きは食べ応えもあり、とても美味しかったです♪ 御馳走様でした(^^)/

 

中3教室の掲示物です♪ 「島立ち」を見据え、担任の山内先生が素敵な言葉の数々を掲示しています♪ 山内先生、いつも素敵な言葉の贈り物を本当にありがとうございます(^^)/

 

 

明日から連休が始まります♪ 生活リズムも気をつけながら、楽しい時間を過ごしていきましょう~(^^)/

 

 

今日の船浦は「くもり 一時 雨 」の天気でした。明日からは晴れマーク「☼」がありましたので、楽しい連休を過ごしてくださいね~(^^)/

先生方の勉強会(校内研修)「救急救命講習会」~(^^)/

お知らせです♪

学校だより「沃野」2号を発行しました♪ 内容についてご確認ください(^^)/

 → 令和6年度 沃野2号.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 明け方近くに激しい雷雨がありましたが、生徒たちが登校するときには晴れてくれました~(^^)/ 生徒の皆さんの日頃の行いが良いからでしょうね♪ 今日も素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

 

授業の様子です♪

中1社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3家庭科です♪ 「幼児の体の発達」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ 「多項式の計算」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ アルファベットのテストをしたあと、「積極的に話そう」をめあてにALTのマーク先生と一緒に学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3国語です♪ 「俳句の題材を集めよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ほうれん草のクリームスープ・野菜ソテー・ウインナーのベーコン巻き・コッペパン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

さて、本日の放課後、先生方の勉強会(校内研修)として「日常の教育活動中、事故や災害など疾病者に遭遇した際に、適切な判断と応急処置ができるよう、AEDの正しい使い方、心肺蘇生法、アレルギー対応の方法を体得し、人命救助ができるようにする」をねらいに、日本救急システム株式会社JEMS様をお迎えして「救急救命講習会」を行いました♪

 

 

 

万が一に備えて、本日は実際に体を動かしながら、多くのことを学ぶことが出来ました。日本救急システム株式会社JEMS様、本日は誠にありがとうございました(^^)/

 

連休明けの登校です(^^)/

今朝の登校風景です♪ 連休明けの登校でしたが、生徒の皆さんはいつも通り元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔を本当にありがとう~♪ 本日も皆さんからパワーをいただきました~(^^)/

 

 

 

 

授業の様子です♪

中1英語です♪ 「いろいろな単語を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 授業の導入部分で端末を活用しながら理科のクイズに挑戦していました♪ 

 

中2社会です♪ 今日は端末を活用しながら単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ 授業の導入部分で端末を活用しながら計算問題等に取り組んでいました(^^)/

 

中3自立活動の時間です♪ 高校入試等を見据えた自立活動に取り組んでいました(^^)/

 

中2体育です♪ 今日はグラウンドでハンドボール投げの測定をしていました(^^)/

 

授業の前に、測定の準備をする飯島先生です♪ 暑い中、本当にありがとうございます(^^)/

 

中3英語です♪ 「現在完了進行形を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「ポイントを押さえ、短歌を味わおう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「たけのこご飯・キャベツの入り平つくね・沢煮椀・ミニ柏もち・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、ここからは先週の様子です♪ 

4月26(金)午後6時から本校体育館にて、保護者の皆様にも御参加いただき、部活動結成集会が行われました♪

 

掲示放送委員会の井本さんが司会を務め、生徒会長の池村さんから保護者の皆さんへ御挨拶がありました♪

 

部活顧問の紹介を飯島先生が行いました♪

その後は各部に分かれて、部の方針等について確認しました♪ お忙しい中、本集会に御参加頂きました保護者の皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日は曇り空で少し風が強く吹く時もありましたが、晴れた一日になりました~(^^)/