日誌

学校日誌 2019

新1年生体験入学

 去った2月21日金曜日、令和2年度に本校へ入学予定の幼稚園生の体験入学が行われました。1年生が幼稚園までお迎えに行き、3時間ほど小学校で過ごしました。
 ちょっと緊張気味の新1年生。お兄ちゃんお姉ちゃん達にいろいろ教えてもらいながら楽しい時間を過ごすことができたようです。
 「書き取りのお勉強」 左側の現1年生のアドバイスをもらいながら、なぞり書きの練習。


 「体育の学習」


最後は、待ちに待った「給食の時間」 もりもりたくさん食べる新1年生でした。


 令和2年度の入学式は4月8日です。 みんな、大原小学校へ入学してくるのを楽しみにしてまーす。

委員会引き継ぎ式

2月12日(水)朝の時間に「委員会引き継ぎ式」が行われました。
6年生の卒業に向けて、最初の引き継ぎです。
大原小学校は、3年生から6年生までのメンバーで委員会が構成されています。
6年生が卒業する前に、新委員会が結成されこれから1ヶ月間の6年生からの指導を受けます。初めて、委員会活動を行う2年生はちょっとドキドキ。でも、6年生が優しく委員会の仕事の内容を教えてくれますよ。


   (新運営委員会:児童会のメンバー)         (各種委員会の新委員長のメンバー)

校内トリムマラソン大会

去った1月29日(水)に第14回校内トリムマラソン大会がおおはら幼稚園・古見小学校と合同でおこなわれました。
朝はあいにくの小雨が降り、少し気温も低く開催が心配されました。が、子ども達は走り始める頃には雨も上がり、運動場に出て走ることができました。
保護者の皆様をはじめ、地域のみなさまの声援や参加もあり、楽しく無事にマラソン大会を行う事ができました。
【開会式・準備運動の様子】


【低学年と幼稚園】              ※保護者・地域の皆さんも子ども達の後ろからゆっくりスタート



【中学年】

【高学年】



【表彰:着順各学年男女1位の部】
      (幼稚園年少さん)                (幼稚園年長さん)

      (1・2年生)                   (3・4年生)

      (5・6年生)

(表彰:トリムの部)
  (低学年の部) ※1位二人 ・ 3位二人            (中学年の部)

         (高学年の部)       ※1年生、小学生になって初トリムマラソン、1200M走りました。

お弁当の日

2月3日(月)は今年度最後のお弁当の日でした。
保護者と共にお弁当を作った子。 一人で全部作った子。様々でしたが、みんな、力作ぞろいのお弁当でした。
お天気も良かったので、みんな、屋外でお弁当を食べました。
【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

薬物乱用防止教室

1月21日(火)の3校時、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。古見小学校の4、5、6年生(4名)も合同で行いました。

大原駐在所の名嘉真さんに講話をして頂きました。 お酒やたばこ、薬物の現状や怖さについてお話をしてくれました。


 これから、中学に進学し少しずつ心身が成長する子ども達。高校に進学する頃には親元を離れて暮らします。
お酒やタバコのトラブルに巻き込まれないように、また、悪い事に誘われても「嫌です。」と断れる意志が持てるように
しっかりと知識を蓄えて欲しいですね。