船浮校NEWS
学習発表会(劇)練習風景
ただいま、学習発表会で行われる「劇」の練習です。
子どもと職員が話し合いを重ねながら、本番までにオリジナルの劇を仕上げていきます。
楽しみにしていて下さいね。
修学旅行(小学校)
5・6年生の2名が修学旅行に行ってきました!
2泊3日の沖縄本島への旅行でしたが、平和祈念公園や子どもの国、ライカム等
たくさんの施設を巡り充実した3日間でした。
竹富町子ども会議
中学1年生が学校代表として竹富町「子ども会議」に参加しました。
直接会議室へ参加できませんでしたが、
オンラインを通して、議会の雰囲気を感じることができとても充実した時間になりました。
芋♥芋クッキング!
児童生徒全員で、学校で育てている芋を調理しました!
まず芋も皮をむき、包丁で適当な大きなに切り、スプーンで潰しながら芋を丸め油で揚げます。
もう一つ、芋けんぴも作りました。
とーっても美味しかったです!
読書月間オープニング集会
読書月間オープニング集会を行いました!
始めに読書月間についての説明、読書冊数目標・先生のおすすめの本の紹介を行い
みんなでたくさんの本を読めるようにしたいです。
いい本に出会えるといいなぁ。
沖縄県中学校陸上競技大会
本校から、100×4リレーのメンバーとして、八重山代表として大会に出場しました!
結果は5位!! 素晴らしい走りと友だちがたくさんできたことが良い結果でした。
チームとして一緒に走って下さった生徒のみなさん。ありがとう。
赤い羽根共同募金出発式
赤い羽根共同募金の出発式が、船浮小中学校で行われました。
子ども達からのメッセージを読み上げ、以前作成した募金箱を地域に設置します。
みなさんご協力お願いします。
募金箱作成
5校時に小中の子ども達で、赤い羽共同募金に使用する、募金箱の作成を行いました。
一人一人丁寧に作りながらの個性溢れる募金箱です!!
薬物乱用教室
今日は、白浜駐在所の新城さんをお招きし、薬物乱用教室を行いました。
新聞報道等によれば、本県の薬物所持での逮捕者が多く近年低年齢化し中高生にも影響を与えていると聞き、本校でも小学生も一緒になって講話をうけ、薬物の怖さを学ぶ事ができました。
運動会
9月23日(土)船浮小中学校の運動会が行われました。
昨日まで雨が降り,運動場に雨水がたまりましたが、地域の方や職員全員で整備することで
無事に進めることができました。
みなさん、ありがとうございました!!