船浮校NEWS

おはようタイム

 朝のおはようタイムの時間に保健委員会より「感染症」についての

お話がありました。

この中で、エイズデーや風邪についての説明がありみんな真剣に聴いていました。

 

授業風景

今週の授業風景です。工作や調べ学習など学年によって色々な取組をしていました。

 

 

読書月間エンディング集会

 1ヶ月間の読書月間の最後は、みんな集まっての集会でした。

それぞれが読んだ本の紹介や、読んで欲しい本などの紹介がありました。

 

学習発表会練習風景

12月に学習発表会があります。子ども達は、自分たちで創作した劇の台詞や歌などの練習をしました。

 

避難訓練

 今日は、広域地震津波避難訓練があり、学校の職員と子ども達は近くの山に登り、津波を想定した訓練を実施しました。その後今日の動きや行動について反省会を開き、何が起こってもすぐに動ける事が大切だと感じました。

 

 

読書月間オープニング集会

久しぶりの更新になります。

11月から読書月間が始まります。

今回は読書月間オープニング集会の様子です。

子ども達から、それぞれの即諸冊数を発表があり

教師の方からはおすすめの本の紹介がありました。

いい本をたくさん読んで下さいね。

 

運動会練習3

 今日は、棒の練習です。

船浮の行事で行われる棒について練習しました。

 

運動会練習2

 地域に生んでいる大先輩をお招きして、運動会で行う

マット運動と校歌ダンスのご指導を頂きました。

 いつも学校や子どもたちの為に一生懸命お手伝いしてくださり

本当にありがとうございます!

  

 

童話・お話 意見発表会

 校内童話お話意見発表会を開催し、発表しました。

 みんな、緊張していましたが、日頃から十分に練習してきたので

本番ではしっかり取り組むことができたと思います。

 学校からは3名が代表として、竹富町で開催される

童話お話意見発表会に出場します。

 

 

授業参観日

 2校時から授業参観日を設定し、地域の皆さんに授業の様子を見ていただきました。

子ども達は普段よりも真剣な表情で学習を進めていました。