地域行事・風景ア・ラ・カ・ル・ト

地域の様子

第29回 竹富町やまねこマラソン 2.10

2月10日(日)に竹富町やまねこマラソンがありました。エントリーした中学生と職員は全員完走しました。沿道で応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

竹富町ドローン配送サービス開始 2.7

令和6年2月7日(水)から竹富町ドローン配送サービス開始が始まりました。事前に西表上原の川満スーパーに注文書をFAXで送り、配送日の月~金で届きます。定期船の欠航が続く場合、食糧確保のため配送サービスは大変助かります。

スピ願・カー願 1.20

1月20日(土)に地域行事のスピ願・カー願がありました。神様へ1年間、何事もなく無事に過ごせた事への感謝する行事だそうです。友利御嶽へお祈りをした後、港に行きお祈りをしました。その後、アンヌカー、インヌカー、ウィヌカーでお祈りをして終わりました。

クリスマス会(子ども会主催)12.23

 12月23日(土)に子ども会主催のクリスマス会がありました。子ども達が企画・運営を行い、地域の皆さんを招待しての会でした。最後は一人一人に、お土産までありました。ありがとうございました。

島スサルユートパレ 12.08~09

 島で行われる厄払いの行事です。1日目は、夕方から子ども達が塩をまきながら、島の各家を回り厄払いをします。そして、各家からお菓子をもらいます。2日目は、瓦のかけらをたたきながら、厄を海まで追いやり舟に厄を乗せ流すと聞いています。

令和5年度 結願祭 10.1~10.2

 10月1日(日)~10月2日(月)にかけて、島の二大行事である結願祭が行われました。

職員、児童生徒も参加し、神様への踊りの奉納をいたしました。

令和5年度 敬老祝賀会 9.18

9月18日(月)に敬老祝賀会がありました。子ども達も参加し、地域のおじいちゃん、おばあちゃんの敬老をお祝いしました。