地域行事・風景ア・ラ・カ・ル・ト

2024年9月の記事一覧

水泳大会 八重山古典音楽コンクール 9.21

9月21日(土)はるきさんは、水泳大会に、きささんとゆりこさんは、八重山古典音楽コンクールに参加しました。

はるきさんは、見事50mを泳ぎ切りました。きささんとゆりこさんは、見事あやぱに賞に合格しました。おめでとうございます。

 

敬老祝賀会 9.15

9月15日(日)に鳩間島コミュニティーセンターの広場で敬老祝賀会が開催されました。今年は、17名の敬老をお祝いしました。120歳の大還暦まで長生きしてくださいね。

 

タンカーユーエー 9.8

 大月夫妻の長男 のタンカーユーエーが鳩間公民館でありました。タンカーユーエーは沖縄の行事で、「タンカー」は「満1歳の誕生日」、「ユーエー」は「お祝い」という意味です。家族や親戚が集まり、無事に1歳を迎えられたことをご先祖様に報告します。鳩間島では島民全員が家族と言っても過言ではないです。数メートル先に様々なアイテムを並べ、最初に手に取ったもので、将来どのような職業に就くのか、どんな人生を歩むのかを占います。島人や関係者が大勢集まり、祝いました。

結願祭 9.6(ユードゥシー)9.7(トーピン)

 9月6日~7日(金)に結願祭がありました。結願祭は、五穀豊穣、子孫繁栄、無病息災など様々な願いを一つにまとめた“願解き”の儀礼です。初日は、豊年祭と同じように友利御嶽で夜を徹しての祈願が行なわれ、翌日は友利御嶽の拝殿の前に設けられた舞台で歌や踊りなどの芸能が奉納されます。

↑ユードゥシーの様子です。

↑芸能を奉納している様子です。

結願祭準備 9.5

 結願祭に向けて、島民総出で準備をしました。いよいよ明日は本番です。