大原中活動日記 2023年

2023年度

全校生徒集合写真!!

全校生徒集合写真!!

 

9月12日(火)は全生徒が揃ったので地区陸上競技大会に向けて勢いを付けるため「全校生徒集合写真!!」を撮りました。担当の普久原卓林先生から地区陸上の選手申し込みに関する確認や諸連絡がありました。10月1日(日)に開催される八重山中学校地区陸上競技大会に向けて頑張っていきましょう!!

0

令和5年度保育実習

令和5年度保育実習

 

9月12日(火)の午前中、大原幼稚園に併設されている大富保育所に出向き「令和5年度保育実習」を行いました。家庭科の授業の一環で「幼児と触れ合い、関わることで幼児の心身の発達について学ぶ」ことを目的に、中3の生徒達が可愛いらしいおちゃめな幼児と交流しました。到着後、園庭での外遊びは砂場でお団子作りやブランコ乗りをサポートする遊びを行いました。その後、園内に移動し中学生自作のおもちゃを取り出して小グループ単位で遊びを通し交流しました。後半は代表生徒による「絵本の読み聞かせ」を行い、一緒になって絵本の世界を楽しみました。企画・引率した中村千春先生、ありがとうございました!保育実習の写真と併せて、振り返り感想も掲載しますのでご覧ください!

★振り返り感想 R5 3年保育実習お礼と感想.pdf

 

0

高円宮杯第75回全日本中学校英語弁論大会八重山地区予選大会

中学校英語弁論大会

9月9日(土)に「高円宮杯第75回全日本中学校英語弁論大会八重山地区予選大会」が八重山合同庁舎で行われ、本校からは奥村日和さんが学校代表として出場しました。出場者は持ち時間5分以内で自分自身の意見や主張をまとめ英語で発表します。日和さんは「What I Can Do to Protect My Beloved Island」のテーマで西表島の自然の美しさや島の魅力に誇りを持っています。学校で取り組んでいる三大行事や体験ダイビング等の海洋教育を通して学んだことや海洋ゴミ問題をパンフレットにして啓発したことを英語でスピーチしました。結果は優良賞でしたが、とても良い経験になりました。この経験を今後の学校生活に生かしてください。

 

 

0

第26回中学校1.2年生軟式野球八重山地区大会

軟式野球地区大会

9月9日(土)と10日(日)の両日にわたり「第26回中学校1.2年生軟式野球八重山地区大会」が石垣市中央運動公園野球場で行われ、大原中・船浦中合同チームは初戦を大浜中・白保中合同チームに18-10で快勝しました。決勝戦では石垣第二中に敗れましたが準優勝でした。徐々に実力を付け、今後の活躍が楽しみです。野球部の皆さん、次のリベンジに向け頑張ってください!!

 

0

全国離島交流中学生野球大会報告

離島甲子園3位報告会

 

9月8日(金)の午後、竹富町役場に前泊正人町長を訪ね、全国離島交流中学生野球大会で3位になったことを報告するため、表敬訪問しました。鹿児島県奄美大島で8月末に開催された第14回全国離島交流中学生野球大会では参加校25チームが熱戦を繰り広げ、船浦中と大原中の竹富町選抜チームは堂々のベスト3位に輝いています。前泊正人町長への表敬訪問の様子は八重山毎日新聞(9月9日付8面)に掲載されていますのでご覧ください!

0