食育講話
学校栄養士による食育講話
本校では「食事と健康の関わりを理解し、食生活について自己管理できる力を育てる」ことを目標に食育に力を入れています。1月23日(月)は学校栄養士の山城允里先生をお招きし食育講話をしていただきました。今回は「受験生の食生活~集中力・学力アップを食生活から考えよう」というテーマで生活リズムを振り返り、①朝ご飯を必ず食べるる。②脳に必要な栄養をしっかり摂る。③果物・野菜を毎日食べる。④よくかんで食べる。といったポイントの解説と「早寝・早起き・朝ご飯」を意識した食生活を整えるヒントが多くありました。受験生はもとより生徒一人ひとりが賢い習慣を身に付けることが大切ですね!!允里先生、ありがとうございました!写真と併せてプレゼンもご覧ください。
★食育講話「受験生の食生活~集中力・学力アップを食生活から考えよう 令和5年大原中学校3年講話①.pdf 令和5年大原中学校3年講話②.pdf 令和5年大原中学校3年講話③.pdf