2024年度

令和6年度~

税に関する表彰伝達のため、石垣税務署長が来校しました~(^^)/

お知らせです♪

都合により12月23日(月)、24日(火)のホームページ更新はお休みになります。

12月25日(水)に再開いたしますのでよろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 今日も皆さんから元気をいただきました~♪

 

 

授業の様子です♪

中1数学です♪ 導入(授業の最初)の部分でタブレット端末を活用し、数学の復習問題等に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 今日はこれまで学習した内容についてノートまとめ等に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「太陽系の惑星を紹介しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

本日、午前中の休み時間に「令和6年度 中学生の税についての作文・税に関する標語」の表彰伝達を校長室で行いました。 表彰伝達は石垣税務署の上原署長が行いました。 受賞者は中3の阿部さんです♪ おめでとうございま~す(^^)/ 

 

  

石垣税務署の上原署長におかれましては、本校までご足労いただき誠にありがとうございました。 上原署長の優しいお声かけで、阿部さんも緊張せずに会話ができたようです♪ 「税」については世の中の関心事にもなっておりますので、これからも授業等の中でも取り扱っていきたいと思います。 本日は誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ポークカレー・カリカリサラダ・ミルク」です♪ 生徒も大好きなポークカレーです♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

フェンスもまもなく完成しますね~(^^)/ 作業員の皆様、いつもありがとうございます♪

今日の天気は「雨  のち  晴れ」、最高気温は23度、最低気温は16度でした~(^^)/ 今日は時より太陽さんが顔を出していたので、久しぶりに日光浴をして気持ちよかったです♪ それでは皆様、良い週末を~(^^)/ Have a nice weekend~♪

 

特別養護老人ホーム「南風見苑」のボランティア清掃に行ってきました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日はここ最近では一番の寒さとなりましたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 寒さも吹き飛びました~(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中3社会です♪ 「ペットボトルのお茶から経済を大観する」ということで、「富士山の自販機の価格はなぜ高いのか」を学習課題にグループで取り組んでいました(^^)/

 

中2体育です♪ 「習得した技を滑らかに行える練習」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1理科です♪ 「おもりを増やすと、バネの伸びはどうなるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「肉うどん・かきあげ・ミルク」です♪ 今日はここ最近で一番寒かったので、温かい肉うどんが心と身体に染みました~(^^)/ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした♪

 

本日の午後、毎年年末恒例の特別養護老人ホーム南風見苑のボランティア清掃に行ってきました♪ 「ボランティア活動を通して、学校や地域が互いに住みよい環境を作るために、中学生として何ができるか考えさせる機会とし、地域社会に貢献しようとする態度や公共の精神を育てる。(自分を磨き、仲間を磨き、地域を磨く)」をねらいとして、みんなで協力して行いました(^^)/

 

 

 

 

さて、今日の放課後、昨年度卒業生の青木さんが来校しました~(^^)/ 「先生方にお土産です♪」と元担任の波照間先生が受け取りました♪ 本当にありがとうございます♪ 青木さんから後輩たちへ素敵な言葉もたくさんいただいたので確実に伝えますね♪ また帰島した際は、本校まで遊びに来てくださいね~(^^)/

 

 

本日の天気は「くもり 」、最高気温18度、最低気温は14度でした♪ 今日はここ最近で一番寒かったです・・・(- -') 風邪を引かないように気をつけていきましょう~(^^)/

 

今日は寒い一日になりました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 本日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 寒さも吹き飛びました~♪

 

 

一時停止をしてくれた運転手さんにお辞儀をする堀之内さんです♪ 運転手さんもニッコリ笑顔でした(^^)/

 

朝の読書タイムです♪ 今日は中3の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1社会です♪ 「奈良時代の墾田永年私財法」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3技術です♪ マイクロビットの実習③ということで「方位磁石をつくろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2美術です♪ 浮世絵の作図に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「チキンガーリックソテー・温野菜・ラビオリ入りトマトソース・コッペパン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

 

今日の天気は「くもり 一時 雨」、最高気温は23度、最低気温は16度でした~(^^)/  明日は今日よりも寒くなる予報(最高気温18度・最低気温15度)が出ていますので、体調面にも気をつけていきましょう~♪

斜里町立斜里中学校の坂田校長が来校しました(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪

 

 

朝ボラ(朝のボランティア)の様子です♪ 生徒の皆さん、いつもありがとうございます(^^)/ 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「道順をいたずねたり、説明しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「財政難に対して、幕府はどんな対応をしたのか」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「太陽系の惑星について調べよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「登場人物の心情を読み取ろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

さて、本日の午前中に斜里町立斜里中学校の坂田校長先生が来校いたしました♪ 今回で2回目の訪問となります♪ 前回も記載しましたが、下記(竹富町ホームページより)についてご承知おきください(^^)/

【竹富町のホーページより】・・・日本列島の東北端と西南端にそれぞれ原始性豊かな「知床国立公園」と「西表石垣国立公園」を抱える両町はその優れた自然環境を整備し、美しい豊かな日本の国づくりと、人類生存の基盤である自然の保護に寄与しようと、昭和48年1月10日、姉妹町の盟約書を取り交わしました。以来、両町は、国立公園の観光開発、自然保護等共通する諸問題について意見の交換や、各種交流を重ねる中で、相互の友情と理解を深めてまいりました。平成5年には姉妹町盟約20周年を記念して「姉妹町・友好都市交流記念館」が建設されました。平成25年、竹富町は斜里町と姉妹町盟約40周年の年を迎え、文化やスポーツ、産業などあらゆる分野での交流を通じて、行政や民間のレベルでのさらなる友好の輪が広がっています。

 

先ず初めに授業参観を行いました♪ 生徒にも気さくに話かけてくれる坂田校長先生です(^^)/

 

 

上原小学校にも訪問させていただきました♪ 名嘉眞校長先生、本当にありがとうございました(^^)/

 

最後に給食も一緒にいただきました♪ 坂田校長先生、本日は遠い斜里町からご来校いただき、誠にありがとうございました。 久しぶりに見た本校の様子はいかがでしたでしょうか? 先月11月12日(火)には斜里中の生徒と本校生徒とのオンライン交流学習も実現することができました♪ これからも無理なく出来る範囲で交流ができれば幸いです♪ 今回も坂田校長先生からたくさんのお土産をいただき、生徒&職員も喜んでおります♪ 私も久しぶりに坂田校長先生とお話をすることが出来てとても嬉しかったです♪ 今後ともよろしくお願いします(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「八宝菜・シュウマイ・春雨スープ・スティック納豆・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

さて、こちらは12月15日(日)に行った「マヤグスクの滝トレッキング」の様子です♪ 事前学習でお世話になった森本様を先頭に出発しました(^^)/

 

先ずは浦内観光様のご協力のもと、遊覧船で出発地点まで向かいました♪

 

出発地点からはマヤグスクの滝を目指し、川を渡るときは手をつなぐなど、各班で協力しながら楽しく散策しました~♪

 

マヤグスクの滝に向かう途中で、講師の森本様から自然に関する多くのことを教えていただきました♪

  

ついにマヤグスクの滝に到着です♪ 自然の雄大さを感じますね!!

ハートの形をした小さな池もありましたね(^^)/

 

こちらは「炊き出し班」の様子です♪ トレッキングチームが戻ってくるまでに、おにぎりと中味汁の準備をしました♪ 炊き出し班の保護者の皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

 

 

この日は少し肌寒かったので、温かい中味汁のそばとおにぎりがとても美味しかったですね~(^^)/ みんないい笑顔です♪

 

 

各学年代表の中1塩澤さん、中2新崎さん、中3徳岡さんから感想を述べてもらいました♪

 

「自然体験は人生の縮図である」と講師の森本様の教えのとおり、生徒たちもこの貴重な体験をこれからの人生に活かしていくと思います。 マヤグスクの滝トレッキングにあたり、講師の森本様をはじめ、ガイドの皆様、JEMSスタッフの皆様、そして保護者の皆様には大変お世話になりました。 心から感謝申し上げます。誠にありがとうございましたm(__)m 今後ともよろしくお願いいたします(^^)/ 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

さて、船浦中学校のホームページ訪問者数が、ついに「1,300,000人」を突破しました~! (^^)/ いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございますm(_ _)m 今年の登校日数もあと7日となりましたが、最後の最後まで生徒&職員の頑張っている姿を発信して参ります♪ 引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/

  

今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は24度、最低気温は18度で、過ごしやすい一日となりました~(^^)/

 

ユーグレナの出雲充社長が来校しました~(^^)/

お知らせです♪

都合により、12月16日(月)のホームページ更新はお休みになります。

12月17日(火)より再開いたしますので、よろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 少し小雨が降っていましたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 寒さも吹っ飛びました♪

 

 

一時停止をしてくれたバスの運転手にお辞儀をする塩澤さんです♪ バスの運転手さんもニッコリ笑顔でした~(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ タブレット端末を活用し、友達や先生に相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「貨幣経済はどのようにして広がっていったのか」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中1家庭科です♪ 「食品の選択と購入」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「英文を読み、内容をまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2技術です♪ 「安全に注意し、はんだづけができる」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3国語です♪ 「論の進め方や表現の仕方を考えて批評文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ 今日は「ビタミンの日」ということで、メニューは「いわしのおかか煮・野菜いため・みそ汁・麦ごはん・みかん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日の午後、「アントレプレナーシップ推進大使派遣事業」により、株式会社ユーグレナ代表取締役社長の出雲充様が来校し、生徒たちのために「これからの社会に求められる力」について貴重な講話をしていただきました♪ 

 

生徒たちに寄り添いながら分かりやすくお話をしていただきました♪

 

講話後、生徒たちの質問にも丁寧に答えていただきました♪

 

 

 

 

最後に生徒会長の堀之内さんからお礼の言葉がありました♪ 出雲様、本日は本校生徒のために素敵なお話をしていただき、誠にありがとうございました。生徒たちも目を輝かせながら講話を聴いていたので、15の島立ちに向けてモチベーションもアップしたと思います! また、本校が目指している新しい教育の流れも後押ししていただき、心から感謝申し上げます。 出雲様のますますのご活躍を祈念しております。 本日は誠にありがとうございました! 今後ともよろしくお願いします(^^)/

 

 

 さて、グランドのフェンス工事も順調に進んでおります♪ 冷たい風が吹く中、作業員の皆様、本当にありがとうございます♪ 完成が楽しみです(^^)/

 

 

今日の天気は「くもり」、最高気温は24度、最低気温は18度でした♪ 少しずつ冬の気配を感じる今日この頃です(^^)/