〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町字西表 869 番地 TEL 0980-85-6454 FAX 0980-85-6788 MAIL iriomote.school.main@town-taketomi-okinawa.com |
日誌
西の子日記(令和3年度)
卒業生を送る会
6校時に卒業生を送る会が開かれました!白熱した五色綱引き、先輩方への感謝の気持ちがこめられた歌のプレゼントなど、この日のために準備していた在校生からの出し物も大成功でした!

卒業生からの言葉では、送る会の感想や学校生活の思い出をしっかり発表することができていました。特に、高校進学のために島立ちする中学3年生からの言葉はとても印象的でした。
12日(土)には卒業式が挙行されます。卒業式の成功に向けて、西の子みんなで力を合わせ、心を一つにがんばっていきましょう!
卒業生からの言葉では、送る会の感想や学校生活の思い出をしっかり発表することができていました。特に、高校進学のために島立ちする中学3年生からの言葉はとても印象的でした。
12日(土)には卒業式が挙行されます。卒業式の成功に向けて、西の子みんなで力を合わせ、心を一つにがんばっていきましょう!
快挙!西表中男女バドミントン部!
3月5日(土)~6日(日)の日程で開催された第60回八重山中学校新人総合体育大会バドミントン競技で、西表中男女バドミントン部が本校史上初となるアベック優勝を成し遂げました!男子は堂々の団体4連覇、女子は悲願の団体初優勝となりました。個人戦でも本校の選手が多数、男女共に優勝・準優勝・ベスト4入りを果たしています。
新チーム始動時から掲げていた「男女団体優勝」の目標達成を果たした男女バドミントン部。日頃から多くの保護者や先輩方、地域の方々の声援や支援に支えられ、活動に励んでいます。コロナ禍の困難な状況下でもしっかりと学校生活を送りながら健康管理をして練習に取り組み、このような結果を残すことができました。本当におめでとうございます!この後も次の新たな目標に向かってがんばっていきましょう!皆さま応援ありがとうございました!
表彰朝会
3学期表彰朝会が行われました。今回もたくさんの児童生徒が各種コンクール、検定の表彰を受けました。受賞について記された手作り横断幕もそろそろ体育館のギャラリーを埋めつくしそうです!表彰者のみなさん、おめでとうございます!

表彰朝会終了後、今週の土日に開催される「第60回八重山中学校新人総合体育大会」に出場する西表中学校男女バドミントン部の選手激励会を行いました。

本大会の目標は「男女団体アベック優勝」です!目標達成に向けて、チーム全員で力を合わせながら切磋琢磨していきましょう!
表彰朝会終了後、今週の土日に開催される「第60回八重山中学校新人総合体育大会」に出場する西表中学校男女バドミントン部の選手激励会を行いました。
本大会の目標は「男女団体アベック優勝」です!目標達成に向けて、チーム全員で力を合わせながら切磋琢磨していきましょう!
田植え
本日、本校の稲作体験学習の「田植え」を行いました。気温が低く、朝から雨風も強く吹き付けてましたが午後から天気が持ち直し、田植えをしている時には雨もピタリと止んでいました!




田植えは手際よく進み、順調に行うことができました。平日にも関わらず、多くの保護者の協力ありがとうございました!

田植え後は学校に戻り、みんなで田植びジラーを歌い、保護者の皆さま手作りの田植えジューシーをいただき、今年の豊作を祈願しました。おかげさまで、今年の田植えも安全面に気をつけながら無事に終えることができました。今後の苗の生長ぶりを西の子日記をとおして伝えていきたいと思います。
田植えは手際よく進み、順調に行うことができました。平日にも関わらず、多くの保護者の協力ありがとうございました!
田植え後は学校に戻り、みんなで田植びジラーを歌い、保護者の皆さま手作りの田植えジューシーをいただき、今年の豊作を祈願しました。おかげさまで、今年の田植えも安全面に気をつけながら無事に終えることができました。今後の苗の生長ぶりを西の子日記をとおして伝えていきたいと思います。
田植え前日準備
本日は祝日でしたが、田植え前日準備を行いました。沖縄県全域で荒天となり、八重山地方も悪天候でしたが、安全面に気をつけながらPTA役員・職員で作業を行いました。



冷たい雨と強風が吹き付ける中ではありましたが、無事に準備を終えることができました。休日にも関わらず準備を手伝っていただいたPTA役員の皆様に感謝申し上げます。明日も天気が崩れることが想定されるので、予定変更して奥側の田んぼは田植機で一足先に田植えしました。事前の田おこし・代掻き作業、本日の苗植えをしていただいた那良伊孫一さんご協力ありがとうございました。
明日の天気が心配ですが、田植えは予定通りに行います。保護者、地域の皆様のご協力よろしくお願いします。
冷たい雨と強風が吹き付ける中ではありましたが、無事に準備を終えることができました。休日にも関わらず準備を手伝っていただいたPTA役員の皆様に感謝申し上げます。明日も天気が崩れることが想定されるので、予定変更して奥側の田んぼは田植機で一足先に田植えしました。事前の田おこし・代掻き作業、本日の苗植えをしていただいた那良伊孫一さんご協力ありがとうございました。
明日の天気が心配ですが、田植えは予定通りに行います。保護者、地域の皆様のご協力よろしくお願いします。
カウンタ
1
8
4
4
6
2
8
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |