日誌

日誌

はとまんちゅタイム 10.25

 本日、朝の活動で児童生徒が企画した「缶蹴り」をみんなでやりました。最初は校長先生、次にりゅせいさん、最後はこうた先生が鬼になりました。楽しい朝の活動でした。

0

読書月間(本の読み聞かせ) 10.24

 本日、全体朝会で本の読み聞かせがありました。今日の読み手は、あきとさんとりんかさんでした。二人は、先日職場体験で保育園を体験学習しています。そのせいか、二人ともとても上手でした。この本を選んだ理由として、りんかさんは仲間の大切さを伝えたいと話していました。りんかさんの言う通りみんな仲良くがいいですね。

 

0

ロケット実験教室 10.21

 本日、琉球大学 教育学部 福本准教授と琉球大学大学院生の梅田先生をお招きし、ロケット実験教室を開催しました。過酸化水素水(オキシドール)と触媒(レバー)で酸素を発生させ、それに水素を混ぜ、点火することによってえられる爆発力でロケットを飛ばす実験でした。子供たちは、ロケットを工夫しながらつくり、楽しそうに実験に参加していました。一番遠くに飛ばせるロケットをつくったのは、はるきさんでした花丸。本日は、福本准教授、梅田先生、ありがとうございました。

 

0

中学部職場体験学習 10.17~18

 本校の中学部では、10月17日(木)~18日(金)まで職場体験学習が実施されました。ねらいは下記の通りです。

(1)職場体験学習を通して、自分の生き方について考える。
(2)社会人・職業人としてのマナーやルール、言葉づかいの大切さを学ぶ。
(3)働くことにより、仕事の喜びや苦労、生きがい、責任感を学び、社会の一員となることについて考える。

 今回は、石垣市にある「クローバーキッズクラブさん」「ソルトラボさん」の2カ所の事業所で子供たちがお世話になりました。事業所の皆さん、お忙しい中、職場体験を引き受けていただきありがとうございました。

 

0