日誌

日誌

修了式・離任式 3.21

 本日、修了式と離任式がありました。修了式では、児童生徒一人一人が今年一年を振り返り発表がありました。校長式辞では、「自分がこの一年で何ができるようになったのか、何を頑張ったのかを考えてみましょう」という激励がありました。離任式では、鳩間校を去られる3名の離任のあいさつがありました。鳩間校のために本当にありがとうございました。そして、お世話になりました。

0

晴れ 3月11日 今日の朝日

3月11日 学校前からの朝日です。

職員室前から撮りました。

海も空もオレンジに染まっています。

今日は天気が良いので、船も出ます。

つまり、給食食材が予定通り島に届きます。(よかった・・!)

みんなが大好きなそばが予定通りできそうです。

0

令和6年度 卒業式 3.8

 本日、令和6年度  小中合同卒業式がありました。卒業生の皆さん、保護者の皆さんご卒業おめでとうございます。今年度は、小学6年生1名、中学3年生3名が本校を巣立ちました。ご来賓をはじめ、保護者の皆さん、寮監さん、地域の皆さんが多数参加していただき、盛り上げていただきました。ありがとうございました。卒業しても、また鳩間島に遊びに来てくださいね。

 

 

0

いよいよ卒業式!

3月8日(土)

いよいよ・・・今日は卒業式です!

みんなで準備して、おくります。

 

ようこさんが作ってくれた桜がスゴイです驚く・ビックリ

本物よりキレイかも・・?!

おたのしみに。

 

0

耕運機のかくにん

3月4日(火)

地域の郵便局長でもある砂川雅俊さんが、学校に来てくださいました。
今回は、耕運機のチェックをしていただきました。

砂川さんは、いつもさまざまな機器のメンテナンス方法を教えてくださいます。
その知識と技術には、毎回驚かされるばかりです。

島の皆さんの知恵と経験は本当にすごいですね。
私たち職員も、学ぶことがたくさんあります。

今回も本当にありがとうございました!

0

晴れ 0301 部活動

3月1日(土)今日から3月です。

今日は、バドミントン部で港までランニングをしました。

温かくてとてもいい天気です。

部活動が再始動し、部員はりゅうせいさん1人ですが、

あきとさんやはるきさんも一緒に走ってくれました。

ありがとう。

 

シャトルがなくて(お金もなくて)たいへんですが、

先週にこうた先生が買ってきてくれたシャトルが大活躍です。

バドミントン部のりゅうせいさん、一生懸命頑張っています。

0

PTA主催 グランドゴルフ大会 2.28

 2月28日(金)PTA主催 グランドゴルフ大会がありました。地域の皆さんと一緒に、日頃の運動不足解消と児童生徒との親睦を深めることをねらいとしています。地域の皆さんが多数参加していただき、すごく盛り上がった大会となりました。ありがとうございました。

 

0

ビーチクリーンin外若浜(ふかばかはま) 2.27

 本日、海洋教育の一環としてビーチクリーンを実施しました。今回は、島の北東側にある外若浜(ふかばかはま)で行いました。島の北東側ということもあり、ゴミが溜まりやすく海洋ごみ問題を深く考えさせられました。ゴミの種類として、発泡スチロールやウキ、漢字圏の国のペットボトルが大量にありました。地球は海でつながっています。我々は、地球に住む一員としてごみを出さない、捨てない、拾うなど3つの意識を持つべきだと痛感しました。

0

地域人材を活用した家庭科調理実習 2.18

 本日、地域のなおみさん、ようこさん、みなさんを講師としてお招きし、小中の家庭科調理実習をしました。郷土料理のいらきむぬ(パパイヤをつかった料理)とポーポー(沖縄のおやつ)をつくりました。中学生がいらきむぬ。小学生がポーポー。とてもおいしくつくれました。つくったものは、給食の時間にみんなでいただきました。また、残りはお世話になっている地域の方々におすそ分けをしました。講師のなおみさん、ようこさん、みなさんありがとうございました。

0
               Copyright (C) 2023 竹富町立鳩間小中学校.All Rights Reserved.