小学校 5年生2名 6年生1名 中学校 1年生2名 3年生1名 計6名 学級数 2学級 (2025年4月7日現在)
小学校 5年生2名 6年生1名 中学校 1年生2名 3年生1名 計6名 学級数 2学級 (2025年4月7日現在)
児童生徒の様子
学校の様子
二学期最後の体育 12.22
12月22日、二学期最後の体育は、
先生方も入りティーボールの試合を行いました。
接戦でしたが、小学部チームのサヨナラ勝ちでした。
先生方も入りティーボールの試合を行いました。
接戦でしたが、小学部チームのサヨナラ勝ちでした。
寄贈品
先日の寄贈品贈呈式に船便の関係上、
間に合わなかったフットサルゴールが届きました。
三学期の体育の授業でも活用させて頂きます。
ありがとうございました。

子どもたちからのお礼のメッセージです。
お礼のメッセージ.jpg
間に合わなかったフットサルゴールが届きました。
三学期の体育の授業でも活用させて頂きます。
ありがとうございました。
子どもたちからのお礼のメッセージです。
お礼のメッセージ.jpg
海洋教育サミット 12.21
12月21日(火)に竹富町海洋教育サミットが大原小で開催され、清志郎さんと茜さんが学校代表で参加いたしました。
午前は本校の海洋教育についてのプレゼンをし、午後はグループディスカッションに参加しました。
※帰りにマンタと遭遇
午前は本校の海洋教育についてのプレゼンをし、午後はグループディスカッションに参加しました。
| |
お話朝会 12.20
12月20日(月)のお話朝会は今学期で巣立つえみほさんの担当でした。
「鳩間島で成長した自分」について発表してもらいました。
また、児童・生徒一人一人にメッセージを送りました。
「鳩間島で成長した自分」について発表してもらいました。
また、児童・生徒一人一人にメッセージを送りました。
寄贈品贈呈 12.17
12月17日(金)に寄贈品の贈呈式がありました。
本校の卒業生が発起人となり「鳩間小中学校 フットサルゴール寄贈プロジェクト」として寄付金を募り、参加3企業、協賛2企業、参加2団体、そして、29名の方々から寄付金をいただき
〇フットサルゴール・ネット
〇バトミントン用具一式 10セット
〇野球ネット
〇ノーパンク一輪車 5台
〇芝刈り機
を寄贈してくださいました。誠にありがとうございました。
本校の卒業生が発起人となり「鳩間小中学校 フットサルゴール寄贈プロジェクト」として寄付金を募り、参加3企業、協賛2企業、参加2団体、そして、29名の方々から寄付金をいただき
〇フットサルゴール・ネット
〇バトミントン用具一式 10セット
〇野球ネット
〇ノーパンク一輪車 5台
〇芝刈り機
を寄贈してくださいました。誠にありがとうございました。
1
9
8
0
4
1
9