小学校 5年生2名 6年生1名 中学校 1年生2名 3年生1名 計6名 学級数 2学級 (2025年4月7日現在)
小学校 5年生2名 6年生1名 中学校 1年生2名 3年生1名 計6名 学級数 2学級 (2025年4月7日現在)
児童生徒の様子
学校の様子
二学期始業式
8月24日(月)の4校時に二学期の始業式がありました。
児童・生徒は一人一人、夏休みの思い出や二学期に向けての目標
そして、校長からの宿題を発表してくれました。
児童・生徒は一人一人、夏休みの思い出や二学期に向けての目標
そして、校長からの宿題を発表してくれました。
| |
| |
| |
一学期」終業式、伝達表彰式
7月31日(金) 令和2年度一学期終業式がありました。
一学期の終えるにあたっての感想を発表してもらいました。キーワードとして「仲間」「部活動」についてのお話が多かったです。
普段より短かったですが、充実した一学期を送ることができたようです。
漢字検定の合格証書の伝達表彰を行いました。 美南さん、花音さんおめでとうございました。他の人も表彰されるよう頑張ってください。
一学期の終えるにあたっての感想を発表してもらいました。キーワードとして「仲間」「部活動」についてのお話が多かったです。
普段より短かったですが、充実した一学期を送ることができたようです。
教頭先生の開式の言葉 | |
| |
| |
| |
| |
|
地区中体連
7月23日(木)石垣市民体育館において地区中体連大会がありました。
本校の生徒5名は、それぞれ自分の力の限り頑張っていました。
本校の生徒5名は、それぞれ自分の力の限り頑張っていました。
| |
| |
| |
| |
| |
5年生の授業
7月27日(月)の1校時に国語の授業がありました。
「みんなが過ごしやすい町へ」という単元で、
それぞれ点字について調べ、その報告会がありました。
「みんなが過ごしやすい町へ」という単元で、
それぞれ点字について調べ、その報告会がありました。
点字の有用性について調べて報告しました。 |
中3 理科の授業(7.22)
中3 理科 太陽の日周運動と黒点
透明半球にプロットしていって日周運動を調べます。 |
天候等の影響で、延び延びになっていましたが、 ようやく黒点を観察することができました。 |
1
9
8
3
8
4
1