児童生徒の様子

学校の様子

昼 ◆2月23日(金)校内トリムマラソン

◆校内トリムマラソンをしました。
 本当は先週の金曜日(2月16日)の予定でしたが、あいにくの
悪天候で延期していました。
 みんな、体育の時間のタイムをもとに、自分の予想タイムを申告し
 本番のタイムとの誤差を競いました。さあ、ぴったり賞は・・・・。

〈スターターは通事建次公民館長・・3回目でスタート〉
           
  
〈なんとトップは壮太さん〉  〈くやしー。負けたー〉by西原
  
  
  
〈教頭先生もゴールイン〉


〈表彰式の合間までの合間に、小学部のよさこいソーラン披露!〉
  

〈表彰式〉
・トリムの部(児童生徒)
 1位:池田くん(+8秒)
 2位東小浜くん(-25秒) 3位五十棲さん(-35秒)

・大人の部


〈栄えある総合1位〉    〈ちょっと悔しい 2位〉KSE先生
  
〈みんな頑張りましたー (^_^)v〉
・この古い校舎をバックに写真撮影するのもこれが最後かな・・
 来年度は新しい校舎がバックだ!


〈がんばったごほうびに、美味しい ぜんざいがふるまわれました(^o^)
  

学校 ◆校舎へのお別れ感謝会が行われました

◆もうすぐ解体工事がはじまる校舎へのお別れ会&感謝会がありました。
 小学校校舎が昭和59年(1984)4月落成。
 中学校校舎が昭和61年(1986年)年4月落成。でした。
 長い間、本当にお疲れ様でした。


〈浦崎在石垣郷友会長あいさつ〉 島に住む卒業生の思い出話
    

   
〈保護者みなさんの思い出話〉
  

〈みんなで校歌遊戯を踊りましたよ〉
  

今度は新校舎の落成式にまたみんなで集まりましょうね!(^o^)

学校 ◆旧校舎への感謝の壁画作成

◆旧校舎にお別れをする日が近づいています。
 そこで、みんなで話し合った結果、これまでこの校舎で
 お世話になって羽ばたいていった先輩のみなさんたちの
 分まで、感謝の気持ちを込めて、感謝記念壁画を作成す
 ることしました。
みんなで力をあわせて、心を込めて!


超大作です! ペンキを上から頭に垂らさないでねー!

学校 ◆2月15日お話朝会と表彰朝会

◆今日のお話朝会は中学部の西原先生が
 カナダへ留学したときのお話をしてくださいました。



・その後、表彰朝会では中学部の2人の英語検定合格証の伝達表彰を
 しました。ナイスチャレンジ&合格おめでとう!!
 よく頑張りました!




【おめでとう!!】

学校 ◆引っ越し頑張っています

◆いよいよ仮設校舎に引っ越しをします。
 人数が少ないので大変です!
 みんなで協力して頑張ります。
 1年生もたくましい!(^o^)