日記

今日の出来事 2025年度

プレゼン集会 7月9日

今回の発表から2年生担当。

3名が発表しました。

テーマは、「ひじき」「野ヤギ問題」「熊の被害」でした。

3人それぞれが日頃気になっていることや社会問題を調べてました。

発表者への質問も多数出て、発表者への新たな提起もしてくれました。

  

0

7月3日 生徒会集会(学習・図書委員会)

今回の担当は、図書・学習委員会。

先月のMBS旬間の取組や今月の読書旬間についての説明がありました。

MBSとは、My Best Schedule(Study)の略。自立した学習者になるために、生徒自身の学びや生活習慣の調整をしていく取組です。

MBS旬間中の自学自習(家庭学習)の取組の反省をグラフ化して紹介したり、効果的な学習法を紹介したりと、今後の自学自習へつながるような紹介や提案がありました。

今日からはじまる読書旬間に向けて、本や読書に関するクイズを「kahoot!」を使って16問出題。専門委員会対抗戦でをし、体育・環境整備委員がトップの成績を収めました。

 

0

6月27日 西表地区学校陸上競技大会に向けて練習中

6月28日に行われる西表島小中学校陸上競技大会に向けて練習に励んでいます。

短い練習期間ではありましたが、自己の記録への挑戦と上位入賞、チームとしての上位入賞をめざして頑張ります。

大原中は「限界の向こう側」に行ってみたいと、一丸となっています。

   

 

0