日記

今日の出来事 2025年度

6月2日 鳩間小中学校との交流学習(3年生)

3年生12名が、鳩間島へ渡り、鳩間小中学生と交流をしてきました。

昨年度の海洋教育発表会において、鳩間小中学校が、「はとマップ」を紹介していたことに生徒たちは興味津々。

ぜひ、体験したい、自分たちの学びにも活かしたいということで、この交流が実現。

お互いの学校紹介や海洋学習の内容紹介等を行いました。

鳩間小中の児童生徒と一緒に鳩間島のビーチクリーンも行いました。

   

 

0

5月31日 地区中体連夏季総体(野球・テニス)

本開催は先週の5月24日・25日でしたが、今年度は、県高校総体の一部競技が八重山開催で、会場が重なってしまったため、野球とテニス競技のみ、後日開催となりました。

野球は、ロートスタジアムを会場に、船浦中との合同チームとして白保中に挑みました。1回戦で敗れてしまいましたが、翌日の試合の運営として部員全員が頑張りました。

次の目標は、離島甲子園での上位進出です。

テニスは男女共に個人戦にのみ出場しました。会場は石垣市営庭球場。

先週の本大会の雨天とは異なり、晴天に恵まれました。

  結果  男子ダブルス 優勝

      女子シングルス 優勝・準優勝・4位 です。

5人の部員が県大会の出場権を得ました。

     

  

 

0

5月28日 生徒会朝会(体育・環境整備委員会)

体育・環境整備委員会による生徒会朝会。

一年間の委員会活動の紹介とクイズを出題。

常時活動の環境整備に頑張っている姿があります。

また、昼休み時間を利用したKTS杯(スポーツ大会等)の企画が楽しみです。

今年度の生徒会のスローガンは、「Be proactive!! 計画性&情報共有」です。「見通しを持って取り組み、積極的に活動し、『あたりまえ』のことを『あたりまえ』にできるできるようにしよう」という意味が込められています。

体育・環境整備委員会として、どのような行動をし、よりよい生徒会づくりができるのか、期待したいと思います。

 

0

5月24日・25日 地区夏季総体(バスケ)

地区夏季総体が開幕

本大会の5月24日と25日は、本校としては、バスケ部のみの出場となりました。

男子は船浦中との合同チームとして、女子は6人で、交代選手が少ない中、力の限り戦いました。

応援くださいました皆様、ありがとうございました。

 

 

0