情報発信
令和4年度修了式&表彰式
令和4年度修了式&表彰式
「1年間の学校生活を振り返り、新学期ヘの希望と決意を新たにする」ため3月23日(木)の1校時に「令和4年度修了式」を行いました。式典に入る前に各種コンクールや検定等で入賞または合格し頑張った成果に対する伝達表彰式を行いました。校内関係では学業成績優秀賞、1カ年皆勤賞、家庭学習年間継続賞、年間多読賞、読書目標達成賞、歯の健康賞を授与し、校外関係では日本漢字能力検定、実用数学技能検定、実用英語技能検定、県中学校総合文化祭、県青少年感想文感想画コンクールの各賞を授与しました。本校の表彰式では生徒だけでなく教職員の頑張りも併せて共有するため同時に表彰を行いますが、県費事務の知念紫織さんがフェイナンシャル・プラニング技能士、神社検定初級認定、カラーセラピスト認定の各合格証も授与しました。素晴らしい快挙です。次に修了式では3名の生徒が代表あいさつをしました。1年生の大嶺琉美さんは「4月の入学当時は不安でしたが先生方や先輩達から色々と教えてもらい、最終的には自分で考えて行動できるようになりました。知の面では積極的に各種検定試験に挑戦。徳の面では地域清掃などボランティア活動に参加し地域の方々に感謝。体の面では生活リズムを整える。」ことについて振り返りました。2年生の西大舛希里さんは「知の面では家庭学習の定着。徳の面では地域の方がにもあいさつ。体の面では生活リズムを整え、3つの側面を意識し来年は最高学年として頑張る。」決意を述べました。生徒会を代表して奥村日和さんは新生徒会執行部の活動を振り返り「各行事を実施する際に確認不足や共有不足という課題を挙げ、どのように改善するのか話し合い3年生を送る会や卒業式ではお互いに意識しながら取り組めた。次年度も日々アップグレードしていけるよう頑張る。」と決意を述べました。各学年代表生徒に修了証(通知表)を手渡しました。この1年間、心も身体も大きく成長した生徒の姿に感動しました(*^o^*)!
0