日誌

2022年4月の記事一覧

生徒会中央委員会

生徒会中央委員会

4月13日(水)のお昼時間に生徒会中央委員会が開かれました。メンバーは生徒会執行部、各専門委員会委員長、各学級の中央委員が1名で構成され、生徒会行事の確認や各学級から出された議題について話し合う場です。リーダーの活躍に期待です!!


0

生徒会リーダー研修会

令和4年度生徒会リーダー研修会

学校生活における生徒会活動の意義や役割、そして生徒一人一人が「主体性」をもって、活動していきことの大切さについて学ぶ機会となりました。講師は生徒会顧問の波照間碧先生で、今年度生徒会スローガン「Be Proactive! Share&Check」を常に意識しながら見通しを持って取り組むことと、共有と確認を徹底し生徒自ら大原中を担っていくんだという意気込みを感じました。素晴らしい研修会でした。この1年間、生徒会活動が楽しみです。

0

1学期身体測定

1学期身体測定

4月12日(火)の2校時に今学期最初の身体測定を行いました。計測は身長、体重、視力、聴力です。生徒自身の発育や健康状態を知る良い機会です。日頃から自分自身の健康管理を意識しましょう。

0

新任職員歓迎


生徒会執行部による新任職員お出迎え

今年度、新たに5名の新任職員が本校に赴任しました。初顔合わせの際に生徒会執行部の皆さんが温かく出迎えてくれました。ありがとう!





0

1年生学級開き

4月8日(金)に入学式を終えた1学年で、保護者同伴の「学級開き」が行われました。担任の浜崎俊介先生による学級経営方針の説明と副担任の伊良波千春先生の紹介後、名前にちなんだ親子リレー自己紹介があり、和やかな雰囲気でスタートを切りました。






0