2024年度

令和6年度~

修学旅行でお世話になった石井さん&栗山さんが来校しました~(^^)/

お知らせです。

都合により1月29日(水)、30日(木)、31日(金)のホームページ更新はお休みです。

来週2月3日(月)より再開いたします♪

引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校時の気温は13度、体感温度は5度でとても寒かったです! 冷たい強風の中、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 皆さんの笑顔で寒さも吹き飛びました~(^^)/

 

 

 

バスがスムーズに止まれるように、道路の拡張工事が始まりました♪ 完成が楽しみです(^^)/ 担当業者スタッフの皆様、寒い中での作業となりますが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

 

 

 

授業の様子です♪

中1英語です♪ 「過去形を正しく使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 高校入試に向けての学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「正しい言葉は信じられるか」の単元で図書館の新聞記事を使って学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ タブレット端末を活用し、復習問題に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「条件に合わせて文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「回路に共通する3つの部分は何か」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1体育です♪ 本日もバドミントンの授業に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「現在完了形を正しく使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「硬ジューシー・ミミガーのピーナッツバター和え・ゆし豆腐・みかん・ミルク」です♪ 今日はとても寒かったので温かいゆし豆腐が身体に染みました~(^^)/ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、昨年10月に修学旅行でお世話になった西鉄観光バスの石井さんと栗山さんが来校しました~(^^)/ 生徒と職員のために、たくさんのお土産もいただきました~♪ 本当にありがとうございます(^^)/

 

中2の生徒たちとも久しぶりに笑顔の再開です♪ 

 

石井さん、栗山さん、昨年に引き続き、本日は遠い西表島の本校まで足をお運びいただき誠にありがとうございます♪ 生徒たちも久しぶりの再開に、たくさんの元気をもらえたと思います♪ 次年度も九州への修学旅行を計画しておりますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/ 

 

 

今日の天気は「くもり  のち  晴れ」、最高気温16度、最低気温12度(体感温度5度)でした♪ 明日も同じような気温なので体調面にも気をつけていきましょう~(^^)/

 

 

中1家庭科「ハンバーグ」の調理実習~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日は気温がグッと下がり、とても肌寒い週明けのスタートになりましたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 今朝も皆さんから元気をいただきました♪

 

 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1社会です♪ 「東アジアの交易と倭寇」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「条件に合わせて文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「語句による印象の違いを整理しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1家庭科です♪ 今日はみんな大好き「ハンバーグ」の調理実習を行いました~(^^)/

 

 

 

 

 

担任の平良先生をはじめ、各教科の先生方も授業参観にきていました~♪

 

 

 

 

校長より・・・各班のハンバーグを試食させていただきました♪ どの班のハンバーグも、噛むと口の中にジューシーな肉汁が広がり、まさしく、おいしい洋食屋さんの「ハンバーグ」といった感じで、見た目も最高~です♪ 箸で挟むと弾力があるのに、食感はふんわりしていて食べやすく、ソースもイイ感じのアクセントになって、と~っても美味しかったです♪ 中1の素敵なシェフの皆様、最高~に幸せな一時をありがとうございました♪ また来店しますね~♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「とうがのンブサー・沖縄風みそ汁・もちきびご飯・あがらさー(黒糖蒸しパン)・ミルク」です♪ 今日から30日まで「学校給食週間」になっております♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

*ンブサーとは・・・水分の多い野菜等の食材を蒸し煮する沖縄料理の調理方法、及び、その調理方法で作った料理。チャンプルー、イリチーと並び、沖縄料理の3大調理法のひとつとされる。ウブシー、ウブサー、ンブサーなどとも呼ばれ、表記は一定しない。(by Wikipediaより)

 

今日の天気は「雨  のち  くもり」、最高気温は18度、最低気温は12度(体感温度5度)でした♪ 明日は今日よりも寒くなる予報ですので、寒さ対策をして体調管理に気をつけていきましょう~(^^)/

 

朝は雨が降ったり、昼はポカポカ陽気になったり、気分屋さんのお天気でした~~(^^)/

お知らせです♪

都合により、1月24日(金)のホームページ更新はお休みです。

1月27日(月)より再開いたします♪

引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、今朝の登校の様子です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 本日も皆さんからパワーをいただきました(^^)/

 

 

 

 

 

朝の読書タイムの様子です♪ 今朝は中3の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中3社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中1理科です♪ 「マグマの性質と火山の形にはどんな関係があるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2体育です♪ バドミントンの授業に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末等を活用しながら、復習問題に取り組んでいました(^^)/

 

中1美術です♪ 漢字とイラストを組み合わせた絵画に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「バジルスパゲッティー・野菜スープ・山芋入り豆腐ハンバーグ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、こちらは昨日の放課後の様子です♪ 

「生徒会活動日」ということで、各種委員会に分かれ、みんなで協力しながら作業に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日の天気は「くもり」、最高気温21度、最低気温20度(体感温度19度)でした~♪ 

 

本日1月22日は、みんな大好き「カレーの日」~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 本日も皆さんから元気をいただきました~♪

 

 

 

 

 

朝の読書タイムの様子です♪ 今朝は中2の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「was, wereを使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3技術です♪ 「Maqueenを動かそう②」ということで「衝突回避するプログラムをつくろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「蛍光灯は、どのような仕組みで光っているか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ 本日は「カレーの日」ということで、メニューは「チキンカレー・フルーツヨーグルト・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

「カレーの日」について・・・1982年(昭和57年)のこの日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施。全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出されました♪ この日を「全国一斉献立カレーライスの日」としました♪ また、カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合がこの日を「カレーの日」に制定しました♪ 国民食と言われるまでに普及したカレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与することが目的です♪ この日にはプレゼントキャンペーンなどのイベントが実施されます(^^)/ 【雑学ネタ帳より】

 

 

本校図書館の様子です♪ 図書館にも「カレーの日」に関する本が紹介されていました♪ 陶山先生、いつもタイムリーな本の紹介を本当にありがとうございます♪ 保護者や地域の皆様、お時間のある時にぜひ本校図書館へ足をお運びくださいませ~(^^)/

 

 

 

今日の天気は「くもり」、最高気温21度、最低気温19度(体感温度17度)、日の出は午前7時29分、日の入は午後6時23分です(^^)/ 風邪が流行っています。 手洗い、うがい、咳エチケットに気をつけ、栄養補給と睡眠時間をしっかりとりましょう~(^^)/

 

 

今日もポカポカ良い天気でした~(^^)/

お知らせです♪

図書館通信1月号を発行いたしました♪

内容についてご確認ください(^^)/ ・・・ 図書館通信1月号.pdf

今年から「船浦中学校の本棚」も開設いたしました♪

こちらも合わせてご確認ください♪ ・・・ 船浦中学校の本棚

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪

 

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪

 

朝読書の様子です♪ 今日は中1の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら復習問題に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「プラスチックの区別・未来」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3体育です♪ バドミントンの授業に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「消費者の立場」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「質問に正しく答えよう(聞く・話す・書く)」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/ 本日もALTのニッキー先生が来校しました♪  Thank you for coming to our school today, too.(^^)/

 

中1体育です♪ バドミントンの授業に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「千草焼き・きんぴらごぼう・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

午後の授業の様子です♪

中3英語です♪ 受験に向けて「文法の復習」等に取り組んでいました(^^)/

 

中1音楽です♪ 今日は歌唱テストを行っていました(^^)/ みんなの前で堂々と個人の課題曲を歌っていました♪ ホントに素晴らしい~です!

 

 

 

本日の放課後に「竹富町教育支援説明会」がオンラインで開催され、担当の忠弘先生と校長が参加しました。 竹富町教育委員会では、子ども一人一人の持つ能力や可能性を最大限にのばし、自立を促し、社会参加するために必要な力を培うことを目指して、就学を控えたお子様に最も望ましい教育環境を総合的に検討する「教育支援」を行なっています。 竹富町教育委員会スタッフの皆様、ご丁寧な説明を本当にありがとうございましたm(__)m 

 

 

 

 さて、今日の天気は「晴れ」、最高気温22度、最低気温16度(体感温度14度)で、本日も過ごしやすい一日になりました~(^^)/