児童生徒の様子

学校の様子

能楽鑑賞 2.15

2月15日(火)に文化庁の「子どものための文化芸術鑑賞・体験支援事業」で能楽を鑑賞しました。

お話朝会 2.15

2月15日(火)のお話朝会は瞭介さんの担当でした。
「新型コロナウイルス感染症予防」についてでした。

お話朝会 2.7

2月7日(月)のお話朝会の担当は清志郎さんでした。
「地球温暖化」についてのお話でした。

漢字検定③ 

2月4日(金)、今年度3回目の漢字検定が実施されました。
今回は5名の児童生徒がチャレンジしていました。

校内トリムマラソン 1.28

1月28日(金)に校内トリムマラソン大会が行われました。
マラソンを行うには、丁度良い気候でした。
児童生徒は地域の方からの声援をもらい完走しました。

給食感謝週間

今週は給食感謝週間です。
日頃お世話になっている方々を招いての
給食感謝会はコロナ禍のため3月2日に延期いたしましたが、
体育委員会さんのミニ講話は行われています。

 

校内書き初め会 1.6

1月6日(木)に校内書き初め会がありました。
みんな集中して一字一字丁寧に書いていました(先生方も)。
最後は、自分が書いた作品(込められた意味など)の紹介をしました。

三学期始業式 1.6

1月6日(木)、ヤギの糞掃除で10分遅れで始業式を行いました。
一人一人に三学期の目標を発表してもらいました。
目標達成のために頑張ってください。

レク 12.24

12月24日(金)、終業式終了後、児童生徒会主催の
レクリエーションがありました。
気温27度の中、みんな元気に楽しんでいます。