児童生徒の様子

学校の様子

救命救急教室

 5月9日(木)に救命救急教室を実施しました。
 いざという時のために、全児童生徒が真剣に取り組みました。
 この後、職員向けの研修も行いました。
   
   

花丸 ◆◆表彰朝会がありました。\(^^)/

◆今日はうれしい表彰が2件ありました。
・中学生は英語検定にチャレンジし見事合格しました。
・小学生は、沖縄県環境再生課が開催する第5回「福を呼ぶフクギ フォトコンテスト」児童生徒の部で第一位に輝きました!
ナイスチャレンジですね!おめでとう!

花丸 ◆◆学校のカエンボク(火炎木)の花が咲いています!

◆◆鳩間校の体育館東側にあるカエンボク(火炎木)の花が咲いています。
  カエンボクはノウゼンカズラ科で、春の訪れを感じさせます。
  ジャカランダ、ホウオウボクとあわせ、世界三大花木とも言われているそうです。
  オレンジの花が、青空に映えてとてもきれいです。




この日(2月20日 午後2時現在)は、気温はなんと


でしたー!!(暑いです)

にっこり ◆学校にご寄付をいただきました。m(_ _)m

◆昨年に引き続き、鳩間島出身の冨里勝行さんが学校を訪れ、ご自身が経営するお店で募った「鳩間校を応援する100円以下募金」を寄付してくださいました。
あいにく天気が悪く、桜の木をバックに記念写真をとはいきませんでしたが。
代表して生徒会長へ手渡していただきました。
趣旨に賛同し、鳩間を思い、募金に協力してくださった皆様に心から感謝いたします。

昼 ◆授業参観がありました

1月21日(月)授業参観&学力向上実践報告会がありました。
5校時目は授業参観で6校時目に本年度の学力向上実践報告会がありました。

〈小学部は5年生 二年生合同で 図工〉
  



〈中二:英語〉        〈中三:数学〉