日誌

日誌

図書館開き 4.9 鳩間ファイブ・鳩間スタンダード 4.11

 4月9日(火)に図書館開きがあり、図書館の利用の仕方について学習をしました。

 4月11日(木)は、学校生活で気をつけて欲しいこと(鳩間ファイブ)や学習のきまり(鳩間スタンダード)等について、それぞれの担当から説明がありました。

0

新入生・新職員歓迎レク 4.9

 本日、1校時(学活)の時間に、新入生・新職員歓迎レクとして島一周をしました。「やってみよう!」というかけ声のあと、中学部は時計回り、小学部は反時計回りに分かれ、いくつかのミッションを1時間以内でクリアする活動でした。はるきさんからいろいろなものを見れて楽しかったという感想がありました。

0

新任式・始業式 4.8

 4月8日(月)新任式・始業式がありました。新任式では、6名の新職員の自己紹介がありました。始業式では、小学生3名、中学生4名の一学期の決意・目標が発表されました。校長式辞では、「一人ひとりが全力を尽くして、最高な学校をつくろう」をスローガンに頑張ろうというお話がありました。

0

さよなら 鳩間島!

出会いがあれば、別れがあります。とてもさみしい気持ちでいっぱいです。島を離れていく、教頭先生をはじめ多くの先生方、寮監さん、児童生徒の皆さん。たくさんの思い出ありがとうございました。そして、お世話になりました。

しっかいとぅ ふこらーさーゆーうれし泣き

加治工勇公民館長が歌う「鳩間の港」の歌詞です。心配・うーん

船は行く行く 鳩間の港
手を振り 涙ほろり落ち
またの会う日を楽しみに
さようなら さようなら
手を振れば
船は行く行く 鳩間の港

名残り尽きない 鳩間の人よ
元気でいてよ 声をかけ
別れの港の切なさよ
さようなら さようなら
手を振れば
船は行く行く 鳩間の港

また、いつでも鳩間島にきてください。待っています。学校興奮・ヤッター!グループ朝昼夜

0

令和5年度 修了式 3.22

 3月22日(金)に令和5年度 修了式がありました。一人一人が一年を振り返り、次年度に向けての抱負を述べました。鳩間島での体験は、人生の宝物だと思います。鳩間島を巣立っても、それぞれの道を信じて歩んでいって欲しいと思います。また、いつか鳩間島に帰ってきてください。

0