下記をクリックして御確認ください(^^)/
◆学校便り「沃野」
◆図書館通信
◆ほけんだより
*出席停止解除届.pdf
◆教育相談だより
◆学びの応援サイト (島尻教育研究所より).pdf
◆生徒向けリンク(沖縄県教育委員会HPより)
◆西表島の植物 (参考:西表庵植物園HPより)
◆竹富町・与那国町にお住まいの方のための家庭児童相談室.pdf
◆子ども若者みらい相談プラザSORAE (沖縄県こども未来部)
◆沖縄県のこどもとおとなのLINE相談(ククルーム).pdf(沖縄県こども未来部)
◆自転車の正しい乗り方(令和6年4月).pdf
◆Jアラート(全国瞬時警報システム : 総務省消防庁)
※生徒の皆さんへ
校外でJアラートがなった時、自分で考え、判断し、言動ができるように、
日頃から避難場所や連絡方法等を確認してくださいね♪
※竹富町の防災情報
令和7年度~
西表陸上
晴天の中、西表校を会場に第45回西表地区学校陸上
競技大会が開催された。中学男子の走り高跳びで大会
記録が8年ぶりに更新(中3柳橋穂岳さん)
サンゴモニタリング
定点観測(GPS活用)でサンゴモニタリング調査を行う。
※上記写真はうなり崎
①サンゴの分類②カラーチェック③海水温・透明度
④生き物観察 ※上記写真は中野
3カ所(まるま・中野・うなり崎)にわかれサンゴ
モニタリング調査。 ※上記写真は、まるま
チャレンジビジネス講話
農業生産法人アララガマ農園合同会社 代表の池村海仁さん
に3つのポイント(①自分ってなんだろう ②自分の強みって
なんだろう ③自分×他人×世の中)について話していただいた。
防災倉庫の管理
本校の炭の端材を活用し倉庫内に乾燥材として利用!
竹富町防災危機管理課の担当が船浦中学校内にある
防災倉庫の点検に来ていました。
売れ行き
4月30日㈬に窯出しされた炭(1袋3㌔1,000円)
本日は10袋まとめて売れました。今日も感謝!
令和6年度~
令和6年度 修了式 & 離任式 ~(^^)/
お知らせ①です♪
学校便り「沃野」を発行いたしました♪
内容についてご確認ください(^^)/ → 令和6年度 沃野12号.pdf
お知らせ②です♪
今年度のホームページ更新は本日で終了となります。
次年度は4月より再開いたします。
これまで本校ホームページをご覧いただき誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今年度最後の登校風景です♪ 生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 最後の最後まで爽やかな挨拶と素敵な笑顔を本当にありがとうございました(^^)/
今日の1校時に、令和6年度の修了式を行いました♪ 1年が経つのは本当に早いですね~(^^)/
開式の言葉を糸数教頭が行った後、全員で校歌を歌いました♪ 指揮は柳橋さん、伴奏を池澤さんです(^^)/
次に各学年代表の中1山之内さん、中2新崎さんへ修了証を手渡しました♪
修了証を渡した後は、学業成績優秀賞、努力賞、多読賞・英語検定等の表彰を行いました(^^)/
次に、各学年の振り返りを中1は吉田さん、中2は川満さんが行いました(^^)/
校長式辞では、①春休みをどう過ごすか ②今年度の成果・課題 ③新年度に向けて についてお話をした後、最後に「本気ジャンケン」をして大いに盛り上がりました♪ 今年度の最後に生徒&職員で思いっきり「本気ジャンケン」を行うことが出来て、最高~に気持ちよかったです! 生徒&職員の皆様、最後に私のわがままを聞いていただき、本当にありがとうございました~(^^)/
2校時は各教室で学活を行い、担任の先生から通知表等が配布されました(^^)/
3校時は、涙、涙の「離任式」が行われました♪ 今年度は6名(1名欠席)の職員が離任することになりました♪ 離任式には、中3卒業生や保護者、地域の皆様も体育館に来てくれました♪ 日中のお忙しい中、誠にありがとうございましたm(__)m
今日の天気は「晴れ」、最高気温は22度、最低気温は12度(体感温度は17度)でした♪ 今年度、最終日を飾るに相応しい天気になりました~(^^)/
さて、本日をもちまして、今年度のホームページ更新は終了となります。 本日を迎えるにあたりまして、多くの方々に本校ホームページへご訪問いただき、心より感謝申し上げます。 本ホームページを見ていただいている皆様からの温かい応援や貴重なご意見は、本校学校教育活動の大きな支えとなりました♪ 日々の更新を通して、皆様と様々な情報を共有できたことは、私たちにとってもかけがえのない財産となりました♪ 次年度は来月4月よりホームページ更新を再開いたします♪ これまでホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございました~(^^)/
令和5年度~
令和5年度 修了式・離任式
お知らせが3つございます。 下記についてご確認をお願いします。
◆1つ目・・・今年度最後の学校だより「沃野」をアップしました♪ 内容について御確認ください(^^)/
◆2つ目・・・本の貸出は、本日をもって終了となります。今年度、本校図書館のご利用、誠にありがとうございました。次年度は4月10日(水)に図書館開きを行いますので、この日からのご利用が可能となります。引き続き本校図書館をよろしくお願いします(^^)/
◆3つ目・・・令和5年度本校ホームページの更新は、本日をもって終了となります。多くの皆様に本校の様子等を見ていただき、誠にありがとうございました。次年度は4月8日(月)より再開いたします。引き続き本校ホームページをどうぞよろしくお願いします(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今年度、最後の登校風景です♪ 今朝も生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ 皆さんの元気な姿に何度も勇気づけられた1年間でした♪ 年間を通して、爽やかな挨拶と素敵な笑顔を本当にありがとうございました♪
さて、ここからは「修了式」の様子です♪ 糸数教頭の開式の言葉で、修了式がスタートしました♪
校歌斉唱の指揮を青木さん、伴奏を徳岡さんが担当し、全員で校歌を声高らかに歌いました(^^)/
修了認定及び修了証書授与を行った後、各学年と生徒会に今年度の反省と次年度に向けての抱負を述べていただきました♪
校長式辞の中で、春休みの意義等についてお話をさせていただきました♪
春休みも日常生活のリズムを維持していきましょう~(^^)/
今年度の成果・・・エージェンシー(当事者意識・主体性)が向上しています(^^)/
今年度の課題①・・・家で自分で計画を立てて勉強していきましょう~(^^)/
今年度の課題②・・・大会やイベント前にケガが多かったので、次年度は気をつけていきましょう~(^^)/
新年度に向けて、やるべき事を「習慣」にしていきましょう~(^^)/
人に頼る(お願いする)ことも大切なスキルの1つですので実践していきましょう~(^^)/
さて、ここからは「離任式」の様子です♪ 離任式には、中3卒業生をはじめ、保護者や地域の皆様にも参加していただきました♪ 誠にありがとうございましたm(_ _)m
本校からは4名(実際は5名)の職員が離任することになりました・・・(T T)
生徒たちと一緒に歌う最後の校歌斉唱です♪
生徒代表から離任者へ色紙と花束の贈呈です♪
離任者のあいさつです♪ 離任なさる職員から、たくさんの熱いメッセージをいただきました(^^)/
笑いあり、涙あり・・・の素敵な時間となりました・・・。
離任者退場の前に、生徒からハグをされる大濵先生です(^^)/
最後は全員で花道をつくり、離任なさる先生方をお送りしました(^^)/
離任式の後、バスケ部の生徒たちから色紙を受け取る徳永先生(バスケ部副顧問)です♪
生徒たちと一緒に写真を撮る上唐先生です(^^)/ 出会いがあれば、別れもありますが、別れはまた新たな出会いの始まりでもあります♪ 離任なさる5名の職員の皆様のご活躍を祈念しております♪ これまで本当にありがとうございました(^^)/
新年度も元気な笑顔でお会いしましょう~(^^)/
2021~2022船浦中イベント特集
船中三大行事テドウ山登山実施お礼
テドウ山登山ではお世話になりました。生徒たちがICTを活用して写真とともにメーセージを入れて作成しました。ファイルが分割しての掲載となりますがご了承ください。
これからもよろしくお願いします。
てどう山登山(お礼)№1.pdf
てどう山登山(お礼)№2.pdf
てどう山登山(お礼)№3.pdf
てどう山登山(お礼)№4.pdf
てどう山登山(お礼)№5.pdf
てどう山登山(お礼)№6.pdf
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |