2024年度

令和6年度~

連休明けの登校で~す(^^)/

今朝の登校風景です♪ 連休明けですが、生徒の皆さんはいつも通り元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~(^^)/

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ みんなで校舎内外の清掃を行いました(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中1英語です♪ 「必要な情報を聞き取ろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「水平面上を移動する台車の時間と移動距離にはどんな関係があるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

校舎内の廊下や階段に蛾が大量に落ちていたので、波照間先生が空き時間を利用して片づけてくれました♪ いつもありがとうございます(^^)/

 

中2国語です♪ 「地域の魅力を伝えよう」をめあてにタブレット端末を活用しながら「西表島の飲食店」や「西表島の夜景スポット」等について発表を行いました(^^)/

先生方も参観に訪れていました~(^^)/ とても良い内容でしたね♪

 

中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら、友達や先生に相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「感情の原因、理由を説明しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「冷戦後の世界」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「話合いを行う時の表現を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「芋煮汁・ほうれん草のおひたし・ふちゃぎ(豆もち)・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日は「十五夜(お月見)」と「お彼岸」の行事食です♪ 

ちなみに、「お月見」とは、1年の中で最も明るく美しい満月を眺めて楽しむ行事で、日本の伝統的なお祭りの1つです♪ 秋の収穫を感謝する日という意味でお月見をするようになりました♪ ふちゃぎ(豆もち)は、沖縄では旧暦の8月15日(十五夜)に豊作を祈願してヒヌカン(火の神)と仏壇、神棚に供えたあとに食べる縁起物です(^^)/

「お彼岸」とは、春分の日と秋分の日を中日とした前後3日を合わせた7日間の雑節のことで、お彼岸にはお墓参りやお祭り、お花見などの行事があります。沖縄では仏壇にお供え物をしてご先祖様の供養をします。また、秋のお彼岸の後は、一日一日と日が短くなり、秋の訪れと冬への季節の移り変わりを感じますね(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週9月13日(金)の様子です♪ 

この日は1日を通しての「授業参観日」ということで、保護者や地域の方々、そして午後からは上原小学校の職員の皆様も授業参観を行いました(^^)/

 

 

夕方の午後5時から中2の生徒と保護者を対象に「修学旅行説明会」が行われました♪ 担当の石垣先生が旅程などについて説明を行いました(^^)/ ホントに楽しみですね~♪

 

昨日9月16日(月)上原地区連合公民館主催の敬老会が中野わいわいホールで開催されました♪ 本校の生徒たちも余興などで頑張っていました~(^^)/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

台風14号が接近中とのことですが、今日も太陽ギラギラの良い天気となりました~(^^)/ 

 

中2国語「ビブリオバトル」~(^^)/

お知らせです♪

都合により9月13日(金)のホームページ更新はお休みになります。

9月17日(火)から再開いたしますので、よろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 最高~の気分で一日がスタート出来ました♪

 

 

授業の様子です♪

中1理科です♪ タブレット端末を活用しながらクイズ形式の問題に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「日米貿易摩擦」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ ビブリオバトルに向け、ワークシートに沿って情報集めに取り組んでいました(^^)/

中3英語です♪ 「条件に合わせて伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1美術です♪ 水彩画の学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2総合です♪ 修学旅行に向けて、昨年度もお世話になったバスガイドの石井様とオンラインで事前学習に取り組んでいました♪ 石井様、今年度もどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

中1社会です♪ 「アフリア州」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3音楽です♪ 合唱の練習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ これまでの学習の成果を発揮する「ビブリオバトル」の本番です♪ ビブリオバトルとは、ビブリオバトラー(発表者)たちが、お薦め本を持ち合い、一人3分(本当は5分♪)の持ち時間で書評した後、バトラーと観客が一番読みたくなった本「チャンプ本」を決定する、ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの「書評合戦」です。ちなみに「ビブリオ」はラテン語由来の言葉で、書物を意味するそうです♪ 中2の皆さんは自分が選んだお薦めの本を表現豊か衣に紹介していました(^^)/ 中2の皆さんが紹介した本を全部読みたくなりました~♪

 

 

 

 

 

 

本校の企画委員会の様子です♪ 所用で石垣島にいる糸数教頭はオンラインで参加しました(^^)/ ネット環境さえあれば、どこからでも参加できる・・・すごい時代になりましたね~♪ 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ジャージャー麺・わかめスープ・ヨーグルト・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

「今日も一日暑いだろうな~」とボヤいていたら・・・

いきなり大粒の雨が・・・(- -')  これも台風接近の影響かな~と思う今日この頃です(^^)/

 

 

校長講話&生徒会選挙がありました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんはいつも通りに元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 今日も皆さんから元気をいただきました(^^)/

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中3の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

授業の様子です♪

中1数学です♪ タブレット端末を活用し、先生や友達に相談しながら楽しく学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「急激な経済成長」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「消化された植物は、それぞれどこで吸収されるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 「ビブリオバトルの本選びと魅力探し」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3体育です♪ 空手の形について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「長崎市ってどんなまち?」等を学習課題に取り組んでいました(^^)/ もうすぐ九州への修学旅行もありますからね~♪

 

中1社会です♪ 「アフリカ州」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2音楽です♪ 合唱の練習に取り組んでいました(^^)/ 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「クーブイリチー・魚の天ぷら・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 安定の美味しさのうちなー(沖縄)料理♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 本日の午後、伝達表彰式・校長講話・生徒会選挙を行いました(^^)/ 水曜日はノー部活デーなので、色々な活動に使える日です♪

まず英検(尾島さん)と漢検(國井さん)の伝達表彰式を行いました♪ 検定取得、本当におめでとうございます(^^)/

 

引き続き「校長講話」を行いました♪ 「15の島立ちに向けて、あなたの意識が変わる先輩の言葉」ということで、過日、本校を訪ねてくれた卒業生からインタビューをした内容を在校生の皆さんにお伝えしました♪ 先輩方からのメッセージということもあり、生徒の皆さんは真剣に話しを聴いてくれました(^^)/

 

 

 

 

 

校長講話の後、後期生徒会選挙を行いました♪ 先ずはじめに前期生徒会の皆さんからこれまでの取り組みにおける総括がありました♪ 全生徒の意見や考えを取り入れ、色々と学校改革に頑張ってくれた前期生徒会の皆さん、本当にお疲れ様でした(^^)/

 

次に後期生徒会に立候補した皆さんの立会演説会が行われました♪ 「学校をよくしていきたい!」というそれぞれの思いが伝わってくる演説会となりました(^^)/

 

 

 

 

 

立会演説会の後、投票を行いました♪ 選挙管理委員会の皆さん、準備から運営、後片付けまで本当にお疲れ様でした(^^)/

 

 

本日も晴れたり、曇ったり、小雨だったり・・・と忙しい天気となりましたが、暑さが少しずつ和らいできているな~と感じた今日この頃です(^^)/

校内意見発表会~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今朝はいきなり大雨が降りましたが、生徒の皆さんはいつも通りに元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 

 

 

授業の様子です♪

中2数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「記録タイマーが1打点するのにかかる時間は」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ 「方程式で解く手順について考えてみよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 消化管等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ぶた肉の生姜焼き・もやし炒め・すまし汁・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後(6校時)「①書く・発表する(話す)・聞くという言語活動を通し、ものの見方・考え方を深める。②社会や環境の問題、身近な出来事を含む、生活全般の話題に関心を持つ。③発表者の意見を真剣に聞き、自らもそのテーマについて考える態度を育てる。」という3つのねらいのもと、校内意見発表会が開かれました♪ 

 

 

 

 

 

 

 

本日、4名の皆さんの素晴らしい発表を聴くことができ、大変感銘を受けました♪ 自分の意見を自分の言葉で伝えようとする姿勢がとても印象的でした♪ 4名の発表者の皆さん、本当にありがとうございました(^^)/ 司会の下山さんもスムーズな進行、本当にお見事でした~素晴らしかったです♪ そして、このような素敵なステージを用意していただいた担当の平良先生に感謝です♪ 本当にありがとうございました♪ そして、お疲れ様でした~(^^)/

 

学校敷地内の半分は晴れ、半分は雨・・・という珍しい現象もおきるなど、今日の天気はホントに気分屋さんでしたね・・・(- -') 台風も接近中ですので、早めの対策をしていきましょう~(^^)/

 

週明けのスタート~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 登校時間は少し雨が降りましたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をホントにありがとう~♪ 今日も生徒の皆さんからパワーをいただきました♪

 

 

 

朝の読書タイムの様子です♪ 今朝は中2の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

授業の様子です♪

中1数学です♪ 「等式の性質を使って方程式を解いてみよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3家庭科です♪ 子どもが喜ぶおもちゃづくりに取り組んでいました(^^)/

 

 中2国語です♪ 「ビブリオバトルの発表原稿づくり」等に取り組んでいました(^^)/

本校図書館の様子です♪ 高校入試等に関する本も充実しています(^^)/ 陶山先生、いつも生徒たちのためにありがとうございます♪

 

中1体育です♪ 「体の発育・発達」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3国語です♪ 「論の進め方について読みとったことを図式化しよう」をめあてにタブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用しながら、先生や友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 今日はALTのニッキー先生が来校しました♪ 中1とは初対面なので、自己紹介を兼ねたプレゼンテーションを行っていました(^^)/ 

 

中3数学です♪ 受験に向けてタブレット端末を活用しながら、先生に質問したり、友達同士で学び合いの学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2美術です♪ 「浮世絵」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 職場体験学習のお礼状書きに取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 中3もALTのニッキー先生とは初対面です♪ ニッキー先生の自己紹介プレゼンテーションを聞きながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「だ液にはどんな働きがあるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3体育です♪ 「医療機関の利用」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 中2の授業についてALTのニッキー先生は2回目の訪問なので、クイズ形式の授業でとても盛り上がっていました~(^^)/  We were very happy because you tried to remember the students name♪ Thank you very much for giving our students enjoyable English classes♪ See you next week(^^)/  

 

中1理科です♪ 「アンモニアはどのようにして集めるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

ランチルームの様子です♪ 今までは主に給食当番が配っていましたが、社会に出ても役立つように2学期からは一般的なブッフェ形式の方法に変更しました♪ 

 

配膳台が低いため、給食当番3名のボーイズが、膝をついて頑張っています♪ ホントにありがとうね~(^^)/ 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ハヤシライス・カリカリサラダ・手作りゼリー・ミルク」です♪ 週明けの月曜日から大満足でした~♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 今日の天気は「晴れ時々くもり」、気温は30度でした~♪ 来週あたりに台風が襲来するかもしれないので、今週で草刈り作業をしておこうかな~と思う今日この頃です(^^)/