令和6年度~
新しい制服(冬服)が決まりました~(^^)/
今朝の登校風景です♪ 鶏さんも見守る中、今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪
授業の様子です♪
中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/
中2社会です♪ 「中部地方の自然環境」等について学習に取り組んでいました(^^)/
中3理科です♪ 「進化の証拠にはどのようなものがあるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中2家庭科です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/
中3英語です♪ 「過去分詞を使おう(~された…)」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中1技術です♪ 「◆切断・切剤を行う ◆安全に注意して切断する」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中1総合です♪ 来週から始まる職場体験学習について、各事業所ごとにプレゼンを行い、決意の言葉等を述べていました♪
今日の給食です♪ メニューは「もずく丼・キャベツ入り平つくね・すまし汁・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪御馳走様でした(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の放課後の様子です♪ 第4回制服検討委員会が開かれました♪ 事前に生徒や保護者を対象に行われた投票結果をもとに、本日ご参加いただいた保護者の皆様で新しい制服(冬服)を決めていただきました♪ 選ばれた理由について、ブレザーは男女兼用で機能性と経済性にも優れ、着心地も良いという点、スラックスとスカートはどの時代にも対応できるデザインであるという点です(^^)/
しばらくの間は、兄弟の「おさがり」等を希望するご家庭の経済的な負担を考慮し、現在の制服と新しい制服が混在する期間もありますので、どうかご理解の程よろしくお願いしますm(_ _)m お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m 引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本校のパワースポットから見える日の出の様子です♪ 毎朝、天気の良い日はこの日の出からパワーをいただいております(^^)/
本校図書館に新しい本が入りました~(^^)/
今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 本日も皆さんから元気をもらいました(^^)/
朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ みんなで校舎内外をキレイに清掃しました(^^)/
授業の様子です♪
中3社会です♪ 「冷戦は日本や世界各国にどのような影響を与えたのだろうか」を学習課題に取り組んでいました(^^)/
中1理科です♪ 「酸素と二酸化炭素はそれぞれどんな特徴があるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中2体育です♪ 空手の形に取り組んでいました(^^)/
中1美術です♪ 風景画等の学習に取り組んでいました(^^)/
中3英語です♪ 「~していると ~ingを使って伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中1社会です♪ 「ヨーロッパ州」について学習に取り組んでいました(^^)/
中3数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/
中2国語です♪ 「地域の魅力をまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
今日の給食です♪ メニューは「スパゲティーミートソース・オムレツ・ほうれん草のスープ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
本校が夏休み中に卒業生の川尻さん、そして本日、池村さん、下山さんが来校しました~(^^)/ ホントに嬉しい~ですね♪
池村さんと下山さんはお世話になった千夏先生ともLINE電話でお話することが出来ましたね~♪ 千夏先生、お忙しいところ本当にありがとうございました(^^)/ 3名の卒業生には色々と高校生活のことを聞かせていただいたので、後輩の皆さんにも伝えますね♪ また西表島に戻ってきた際には、ぜひ本校まで足を運んでくださいね~♪ 第67期卒業生の皆さん、お待ちしておりま~す(^^)/
本校図書館です♪ 新しい本が入りました~(^^)/ 保護者や地域の皆様におかれましてもぜひ本校図書館へ足をお運びください♪
敬老の日にちなんだ本も紹介されています♪
かわいいイラストですね~(^^)/
私のお薦めの本はこちら「きみを強くする50のことば」です♪ 「きみは、どんな大人になりたいですか? そして、どんな世の中で生きたいですか?」・・・その答えとなる5つのヒント(①自分をきたえるヒント、②人とつながるヒント、③学ぶときのヒント、④挑戦するためのヒント、⑤楽しく生きるヒント)がこの本の中にあります(^^)/ とても読みやすいので、ぜひ手に取って読んでくださいね~♪
今日の天気は「晴れ 時々 雨」、気温は31度・・・もう少しこの暑さが続くんだろうな~と思う今日この頃です(^^)/
学校の敷地内で動く黒い影が・・・(^^)/
今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪
朝の読書タイムです♪ 今朝は中2の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/ 久しぶりの図書館読書ですね~♪
授業の様子です♪
中1英語です♪ 「Is this~?/ Is that~?を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中3家庭科です♪ 布や箱などを使って物作りに取り組んでいました(^^)/
中2理科です♪ 「葉の裏面より表面の色が濃いのはなぜか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/
中2社会です♪ 「中部地方」や「東海地方」等について学習に取り組んでいました(^^)/
中3国語です♪ 「論証の説得力を見極める」等について学習に取り組んでいました(^^)/
中1社会です♪ 「ヨーロッパ州の自然環境」等について学習に取り組んでいました(^^)/
中2音楽です♪ 合唱に取り組んでいました(^^)/ 素敵な歌声ですね~♪
今日の給食です♪ メニューは「ロースとんかつ・パパイヤチャンプルー・ゆしどうふ・麦ごはん・ミルク」です♪ ゆしどうふも優しい味で最高~でした♪ ロースとんかつ、パパイヤチャンプルーもとても美味しかったです♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
今日の昼休みの出来事です♪ 来週、職場体験学習を控えた中1の皆さんが、お世話になる事業所に電話連絡をしていました♪ 電話の相手方を気遣いながら、とても上手に会話をしていました♪ ホントに素晴らしい~です(^^)/
昨夜・・・学校の敷地内で動くこの黒い影は・・・もしかして (^^)/ ( Photography by 波照間先生♪ )
新しいALTのニッキー先生が来校しました~(^^)/
今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 本日も皆さんからパワーをいただきました♪
授業の様子です♪
中1英語です♪ 「Is this~? Is that~?を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中2社会です♪ 地形や盆地等について学習に取り組んでいました(^^)/
中3理科です♪ 「1学期の復習」をめあてに、早押しクイズ形式等で学習に取り組んでいました(^^)/ とても盛り上がっていましたね~♪
中2国語です♪ 「筆順の変化について理解しながら書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中3英語です♪ 「学習内容を確認しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中1英語です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/
中3社会です♪ 「日本国民は敗戦の後、どんな風になってほしいと願ったのだろうか」を学習課題として取り組んでいました(^^)/
中1国語です♪ 「点画の書き方と字形の整え方を理解して書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中2英語です♪ 新しいALTのニッキー先生の自己紹介プレゼンを見ながら、学習に取り組んでいました(^^)/
Thank you for coming to our school today. We look forward to your next vist ♪ See you next time (^^)/
今日の給食です♪ メニューは「いわしの生姜煮・きんぴらごぼう・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
防災上の観点から学校安全上の課題となっていた棚を固定しました♪ 環境整備主任の波照間先生と糸数教頭先生、ご対応ありがとうございました(^^)/
今日の天気は「晴れ時々くもり」、気温は30℃でした~♪ 少しずつ暑さも和らいできたのかな~と感じる今日この頃です(^^)/
2学期がスタートしました~(^^)/
今日から2学期がスタートしました(^^)/ 本日よりホームページを再開いたします♪ これからも学校の様子を紹介して参ります♪ 引き続きどうぞよろしくお願いします♪
今朝の登校風景です♪ 長い夏休み明けですが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 今日も素敵な笑顔と爽やかな挨拶を本当にありがとう~♪ 2学期も楽しい学校を一緒につくっていきましょう~(^^)/
2学期始業式の様子です♪ 糸数教頭先生の開式の言葉を行った後、久しぶりに全員で校歌を斉唱しました(^^)/
中3の徳岡さんから「2学期は勉強だけでなく、文化祭などのイベントもあるのでクラスや学校全体でお互いを支え合いながら成長していきたいです。みんなで素晴らしい2学期をつくっていきましょう。」と決意の言葉がありました(^^)/
中2の下地さんからは「1学期はクロームブックの使い方などが悪かったので、その反省点を生かして2学期は頑張りたいです。」、中1の阿部さんから「2学期は職場体験、文化祭、中文祭などがあるので、このクラスの元気と団結力を生かしてみんなで頑張りたいです。学習面では集中して積極的に発言していくことを心がけたいです」と決意の言葉を述べていました(^^)/
校長式辞では、2学期は次の3つのこと(①交通安全 ②最上位目標 ③自学自習「家庭学習」)を意識しながら取り組んでいこうという話をしました♪ また、夏休み中に帰省していた昨年度卒業生の川尻さんから「中学校時代にしておいた方がいいこと」等々についてインタビューをすることができたので、その内容も伝えました♪ 身近な先輩の言葉なので、生徒の皆さんは真剣に聴いてくれました(^^)/ 川尻さん、貴重なお話を本当にありがとうございました(^^)/
最後に生徒指導の石垣先生より、1学期の学校生活アンケート結果をもとに「君たちはどう考えるか?」をテーマにお話がありました♪ とても考えさせられる内容でしたね♪ 生徒の皆さん、ぜひ前向きに取り組んでいきましょう~(^^)/
久しぶりの授業の様子です♪
中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/
中3社会です♪ 第7部「現代」第1章「敗戦から立ち直る日本」について学習に取り組んでいました(^^)/
中2美術です♪ 1学期からの続きで木のレリーフ綴りに取り組んでいました(^^)/
中1英語です♪ 「学習内容(1学期)を確認しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中3数学です♪ タブレット端末を活用し、先生や友達に相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/
中2理科です♪ 「1学期の復習」をめあてに、早押しクイズ形式等で学習に取り組んでいました(^^)/ とても盛り上がっていましたね~♪
久しぶりの給食です♪ 今日のメニューは「ポークカレー・アロエ入りフルーツポンチ・ミルク」です♪ 学校の給食は本当に美味しいですね~♪ 西部調理場スタッフの皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします(^^)/
2学期スタート前に、1階と2階のトイレのドアを、頑丈なものに交換してもらいました~♪ 特に1階のトイレは台風が来ても、これからは安心ですね~(^^)/
2学期初日の天気は「晴れ 時々 くもり」、気温は30℃でした♪ 今日から84日間の2学期が始まりました♪ 今後とも本校ホームページをよろしくお願いします(^^)/
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |