お知らせ
日誌
学校だより 2019
第77回ミニバスケットボール大会優勝
第77回ミニバスケットボール大会、チャレンジクラス女子の部において優勝をしました。
大会に出た子どもたちが、賞状を持って校長先生に優勝報告です。日々の苦しい練習のたまものです。次の大会も頑張ってください。
大会に出た子どもたちが、賞状を持って校長先生に優勝報告です。日々の苦しい練習のたまものです。次の大会も頑張ってください。
スマムニ交流会
スマムニ交流会 7月5日(金)
小学校1~3年生はてぃんさぐの花や小浜に伝わる民話を手話で学び、4~6年生は昔ながらの竹とんぼ、水鉄砲、横笛づくりに挑戦。中学生は小浜の黄金ことばを学びました。老人会の方々から丁寧な指導を受け、それぞれ楽しく体験活動ができました。最後は今日の学びを発表し、全体で成果を確認しました。老人会の皆様、ありがとうございました。





小学校1~3年生はてぃんさぐの花や小浜に伝わる民話を手話で学び、4~6年生は昔ながらの竹とんぼ、水鉄砲、横笛づくりに挑戦。中学生は小浜の黄金ことばを学びました。老人会の方々から丁寧な指導を受け、それぞれ楽しく体験活動ができました。最後は今日の学びを発表し、全体で成果を確認しました。老人会の皆様、ありがとうございました。
美ら海体験(中学校)
美ら海体験(中学校) 6月22日
中学生の美ら海体験が行われました。PTA子ども育成部主催で、ぷしぬしまの比嘉さんの協力を得て、スキューバ―ダイビングを行いました。小浜島の美しい海を子どもたちは満喫しました。
ぷしぬしまのスタッフのみなさん、比嘉さんありがとうございます。



中学生の美ら海体験が行われました。PTA子ども育成部主催で、ぷしぬしまの比嘉さんの協力を得て、スキューバ―ダイビングを行いました。小浜島の美しい海を子どもたちは満喫しました。
ぷしぬしまのスタッフのみなさん、比嘉さんありがとうございます。
水泳教室(中学校)
水泳教室(中学校)6月13・14日
中学校の水泳教室は西表で行われました。仲間と一緒に暑い中、練習に励み、驚異的に泳げるようになった友だちもいました。

中学校の水泳教室は西表で行われました。仲間と一緒に暑い中、練習に励み、驚異的に泳げるようになった友だちもいました。
水泳教室(小学校)
水泳教室(小学校) 5月30日・6月3日・6月10日
小学校の水泳教室は3日間行われました。天候が悪くて中止の日もありましたが、子ども達は元気よくプールで水泳の練習をしました。



小学校の水泳教室は3日間行われました。天候が悪くて中止の日もありましたが、子ども達は元気よくプールで水泳の練習をしました。
カウンタ
7
8
3
4
9
0