2024年度

令和6年度~

今日はとても暑い一日となりました~(- -)

今朝の登校風景です♪ 今日は朝から蒸し暑さを感じましたが、生徒の皆さんはいつも通り、爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校しました♪ いつも元気のパワーを与えていただき、本当にありがとう~(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに今日は図書館で学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「戦争に向かう日本について、教科書から語句を拾ってマッピングでまとめよう」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 「意見文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

昨日は中3の皆さんも「意見文を書こう」をめあてに図書館で学習に取り組んでいました(^^)/

 

本校図書館の様子です♪ 6月は平和月間ということもあり、沖縄戦や海外の紛争等についての本や、図書委員のおすすめの本などが紹介されています♪

県立図書館からお借りした本もあります♪

新着図書のコーナーです♪ ポスターやリーフレット作成など、本校の特色ある取り組み「チャレンジビジネス」にも参考になる本もたくさんあります♪ 陶山先生、いつもタイムリーな本を準備していただき、本当にありがとうございます♪ 保護者や地域の皆様もぜひ本校図書館へ足をお運びくださいませ~(^^)/

 

今日の給食です♪ メニューは「硬ジューシー・沖縄風みそ汁・酢の物・ミルク」です♪ 安定の美味しさの「うちな~(沖縄)料理」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日もとても良い天気になりました~(^^)/ 明日はさらに気温・湿度が高くなりそうですので、水分を補給しながら熱中症にも気をつけていきましょう~♪

週明けの月曜日~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 週明けの登校となりましたが、生徒の皆さんはいつもの通り元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 今週も一緒に楽しんでいきましょう~(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「Canを使って伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 単元のワークブック等の学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2美術です♪ 木のレリーフ作りに取り組んでいました(^^)/

 

中1体育です♪ 陸上競技の学習に取り組んでいました(^^)/ 天気もいいですね~♪

 

 

今日の給食です♪ メニューは「フーチャンプルー・いわしの甘露煮・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、こちらは先週6月18日(火)午後5時から行われた第2回制服検討委員会の様子です♪ 石垣島の指定店から新しい制服(冬服)候補のブレザーをお借りしてきました♪ 生徒会の皆さんに試着もしていただきながら、みんなで楽しく確認しました♪ 

 

 

 

生徒会の皆さん、イイ感じに似合いますね~(^^)/ 来月7月10日(水)~12日(金)の三者面談時に新しい制服(冬服)の展示会を行いますのでよろしくお願いします♪

 

 

続きまして、こちらは先週6月20日(木)午後7時から各地域の公民館で行われた校外児童生徒会です♪ 上原小学校の児童・職員の皆様にも参加していただき、中学生がリードしながら夏休みの取り組み等について確認を行いました♪

 

 

 

続いてこちらは、本校生徒のために、プラス合同会社のスタッフの皆様が自転車置き場を作っている様子です♪

 

 

 

そしてついに、先週6月20日(木)に素晴らしい自転車置き場が完成しました~(^^)/

翌日6月21日(金)午後4時から本校の自転車置き場で「駐輪場完成感謝会」を行いました♪ プラス合同会社の真謝様をはじめ、スタッフの皆様にもお越しいただき、生徒の皆さんから感謝の言葉を述べました♪ 

 

プラス合同会社の真謝様、そしてスタッフの皆様、この度は本校で自転車通学をしている生徒のために、素敵な駐輪場を作っていただき誠にありがとうございました。これからも大切に活用させていただきます。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

見てください、この青空~(^^)/ 沖縄は梅雨も明けて、いよいよ夏本番って感じです♪ 

 

平和を考える日

お知らせです♪

都合により6月18日(火)~20日(金)の期間、ホームページの更新はお休みになります。

6月24日(月)から再開しますので、よろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせです♪

図書館通信6月号をアップしましたのでご確認ください♪

 → 図書館通信6月号.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 週明けの登校になりましたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 皆さんの元気な姿に今週も頑張れます(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪ 6月は平和月間ということで、今日は一日の授業を通して「平和を考える日」です(^^)/

中1国語です♪ 「平和について自分の考えを書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 「戦争中、動物園の動物はどのように過ごしていたか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1社会です♪ 新聞記事等を見ながら、平和について考えていました(^^)/

 

 

中3国語です♪ 「本文を読んでの感想を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2美術です♪ 戦時中のパネルを見ながら、平和について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2社会です♪ 新聞記事等を見ながら、平和について考えていました(^^)/ 

中3美術です♪ 戦時中のパネルを見ながら、平和について学習に取り組んでいました(^^)/ 

中1英語です♪ 「平和について考えよう」をめあてに、画像等を見ながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

今日の給食です♪ メニューは「チャーハン・ぎょうざ・中華スープ・パイン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

中1道徳です♪ 1日の授業を通して考えた平和についてグループでまとめていました(^^)/

 

 

中2道徳です♪ 1日の授業を通して考えた平和についてグループでまとめていました(^^)/

 

 

 

生徒の皆さん、今日は1日の授業を通して「平和」について考える日でしたが、自分なりに「平和」について考えることができましたでしょうか。下の写真は、生徒の皆さんが通学路として利用している「ときめき坂」です♪ 毎日学校に通うことが出来ることにも感謝しながら、持続可能な平和な世の中をみんなで創っていきましょう(^^)/

 

炭焼き窯出し&袋詰め作業~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 今日も皆さんから元気をいただきました(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中1国語です♪ 「オオカミの見方が違う理由とは何か?」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2社会です♪ 「中国・四国地方が高速交通網でつながることは人々にとって幸せなのか?」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 既習事項のプリント問題等に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「条件に合わせて伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/ 八重山教育事務所の前三盛所長、井手主幹、当山主査にも授業参観をしていただきました♪

 

 

中2家庭科です♪ 本日も裁縫の授業に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1音楽です♪ リコーダーの学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

前三盛所長、井手主幹、当山主査、本日は本校まで足を運んでいただき、誠にありがとうございました(^^)/ お陰様で有意義な時間を過ごすことができました♪ 今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ぶた丼・山吹和え・すまし汁・ミルク」です♪ ぶた丼、ボリューム満点で最高~に美味しかったです♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、炭焼き窯出し&袋詰め作業を行いました(^^)/ 

  

PTA会長の川満さんが代表して、炭焼き窯を開きました♪

 

 

雨天続きで窯出しが遅れましたが、ようやく立派な炭ができました~♪

 

パイナップルの炭も出来ました~♪

 

窯から炭を出して袋詰め作業の様子です♪

 

 

 

 

 

 

炭焼き窯出し&袋詰め作業後の集会の様子です♪ 炭焼き講師の津嘉山さんから「みんなで愛情を込めて作った炭です。秋口には炭窯の修繕もしたいので、その時は生徒の皆さんも見に来てくださいね」とご挨拶を頂きました♪ 

  

最後に生徒代表の池村さんから「津嘉山さん、炭焼きの講師をしていただき本当にありがとうございました。お陰様で立派な炭を作ることができました。みんなで作った炭を、次はチャレンジビジネスで生かしていきたいと思います」と決意の言葉を述べました♪ 津嘉山さん、本日もお忙しい中、本当にありがとうございました。これからも炭焼き体験学習を本校ので伝統行事として引き継いでいきたいと思います。本日は誠にありがとうございましたm(__)m 今後ともよろしくお願いします(^^)/

 

 

今日の天気は「くもり 時々 小雨」、気温は30度でした~(^^)/ Have a nice weekend~♪

 

 

今日は授業参観日~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 今日も皆さんから元気をいただきました~(^^)/

 

 

とても気持ちのいい朝の時間帯でした~(^^)/

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 本日も自分の担当箇所をキレイに清掃していました(^^)/ いつもありがとう~♪

 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪ 今日は授業参観日でした(^^)/ 上原小学校の仲村渠先生にも参加していただきました♪ 保護者・地域の皆様、そして上原小学校の仲村渠先生、本日はお忙しい中、本校まで足を運んでいただき、誠にありがとうございましたm(_ _)m

中1英語です♪ 「am, are, doの使い方を復習しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2国語です♪ 本文を読んでの感想を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 「テストを振り返ろう」をめあてに、誤答レポートの作成等に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪ 連立方程式等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「意味のまとまりを意識して英文を再生しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1美術です♪ 本日も色彩等について、楽しく学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1 国語です♪ 「本文を読んでの感想を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3数学です♪ 基礎的な問題等について、先生に質問したり、友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「科学変化と物質の質量の計算」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日は授業参観日ということで、これまで校長講話で紹介してきた動画を保護者や地域の皆様にも紹介させていただきました♪ 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「しょうゆラーメン・春巻き・小松菜とえのきの中華和え・ミルク」です♪ しょうゆラーメン、最高~に美味しかったです(^^)/ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

さて、こちらは昨日、ランチルームのイスの音を解消するため、糸数教頭先生が使用済みのテニスボールをイスに取り付ける作業を行っていました♪

 

本日も空き時間を利用して、テニスボールに穴を空ける作業を行っていただきました♪ 本当にありがとうございます(^^)/

 

そして本日の午後、体調不良等でプール授業に参加できなかった生徒の皆さんにお願いをして、課題学習を行う前に、ランチルームのイスにテニスボールを取り付ける作業を手伝っていただきました♪ 

 

 

 

イスの音がとても気になっていましたが、これで大きく解消されました♪ 生徒の皆さん、糸数教頭先生、本当にありがとうございました(^^)/

 

本日も日射しの強い時間帯がありましたが、そんな中、グラウンドの草刈り作業を行う飯島先生です♪ 暑い中本当にありがとうございます(^^)/