2024年度

令和6年度~

「性の多様性」についての講話がありました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

朝の読書タイムの様子です♪ 今日は中3の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

今朝、本校正門横のサガリバナがキレイに咲いていました~(^^)/ 糸数教頭先生が撮影をしてくれました♪ サガリバナは、西表島に自生する花で、夜に咲き、朝には散ってしまうことから「幻の花」とも呼ばれています(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪ 

中1英語です♪ 「Whatを使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3国語です♪ 「敬語について調べよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「科学反応」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3社会です♪ 「高まるデモクラシーの意識」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2英語です♪ 「to + 動詞の原形を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 「単元のまとめ」ということでワークブックやノートをまとめる学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の3校時に「性の多様性」について、養護教諭の小浜先生に素敵な講話を行っていただきました♪ 思春期真っ盛りの中学生だけでなく、私たち教職員も多くの学びをいただきました(^^)/ 小浜先生、今日は貴重なお話を本当にありがとうございました♪

 

 

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「マーボー丼・もずく汁・パイン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日の放課後、校長講話を行いました♪ 午前中に行われた小浜先生の講話「性の多様性」の話も引用しながら、生徒の島立ちに必要なことについてお話をさせていただきました(^^)/ 生徒の皆さん、今日も静かに話しを聴いてくれて本当にありがとうございました(^^)/

 

 

 

 

 

松の木に移植した胡蝶蘭の花が咲きました~(^^)/ 用務員の前津さんの「技」です♪ すご~い!!

 

 

今日の天気予報は曇りでしたが、青空が広がる一日となりました~(^^)/

 

6/1(土)、6/2(日)の2日間、地区中体連夏季大会が行われました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 6月1日(土)、2日(日)に地区中体連夏季大会があり、3日(月)振替休日ということで、休み明けの登校となりましたが、生徒の皆さんはいつものとおり、素敵な笑顔と爽やかな挨拶で登校しました♪ 今日も皆さんから元気をいただきました~♪ いつもありがとう~(^^)/

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もみんなで協力しながら校舎内外をキレイに清掃をしました(^^)/

 

 

生徒の皆さんの活動をアカショウビンさんが見学していました~(^^)/ (撮影:糸数教頭先生♪)

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1美術です♪ 本日は「12色相環」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「酸化銅から取り出した酸素はどうなるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3家庭科です♪ 今日は調理実習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

職員室にも「お団子」の差し入れがありました~(^^)/ 中3の皆さん、本当にありがとうございました♪

 

中1数学です♪ 「文字式の表し方のきまり」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

それぞれのスタイルで学習に取り組んでいます♪ 

 

中2国語です♪ 「調べた敬語を分かりやすく説明しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「筑前煮・みそ汁・ミニ納豆・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本校で自然栽培されているマンゴーもいただきました~(^^)/ 準備していただいた用務員の前津さん、いつもありがとうございます♪

  

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、ここからは6月1日(土)、2日(日)に開催された地区中体連夏季大会の様子です♪ 本校からは野球部、男女バスケ部、男女卓球部が出場しました♪ 今回の大会では女子バスケ部と男女卓球部が2位となり、県大会出場となりました~(^^)/ 選手の皆さん、そして生徒の引率や応援にかけつけてくれた先生方、本当にお疲れ様でした♪

野球部です♪

 

 

 

男子バスケットボール部です♪

 

 

 

女子バスケットボール部です♪

 

 

 

女子バスケ部は地区で2位となり、県大会出場となりました~♪ 

卓球部です♪

 

 

 

卓球部も団体戦2位となり、県大会出場となりました~(^^)/ 

 

今週は色々な行事がありました~(^^)/

お知らせです。

都合により、5月31日(金)のホームページ更新はお休みとなります。

6月4日(火)より再開いたしますので、よろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~(^^)/ 今日も皆さんからパワーをいただきました♪

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もチーム朝ボラで頑張っていました~(^^)/ 

 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「好きなことについて紹介しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3家庭科です♪ 調理実習に向けての学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 今日は漢字テストと単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「過去分詞を使って『~される』と表現しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2音楽です♪ 今日は歌唱テストに取り組んでいました(^^)/

 

シューズもきちんと揃えてありましたね~♪ 素晴らしい~です(^^)/

中1理科です♪ 「無セキツイ動物には、どんな種類があるか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「五目うどん・ひじきと野菜の豆腐揚げ・あがらさー(沖縄の黒糖蒸しパン)・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、ここからは先日、5月28日(火)行われた取り組みを紹介します♪

先ずは「プール清掃」の様子です♪ 本校にはプールがないため、毎年この時期に上原小学校のプールを借りて水泳学習を行います。その前に、お世話になるプールの清掃を行いました(^^)/

 

 

 

 

次に「お弁当の日」の様子です♪ 今回は中体連前ということもあり、部活動ごとに分かれてお弁当をいただきました(^^)/

 

 

 

 

次に「食育講話」の様子です♪ 上原小学校栄養教諭の花原先生を講師に、中体連前の食事などについて分かりやすくお話をしていただきました♪ 花原先生、本当にありがとうございました(^^)/

 

 

 

次に「中体連選手激励会」の様子です♪ 今回は卓球部の保護者の皆様が中心となって準備をしていただきました♪ 本当にありがとうございました(^^)/

 

 

 

 

 

 

5月29日(水)総合的な学習の時間に、本校の特色ある取り組みの1つ「チャレンジビジネス」の学習に取り組みました(^^)/ 「これだけは覚えておきたいビジネスの話」ということで、売価の考え方や商品の価格の付け方等について、安田先生の方から説明をしていただきました♪ 安田先生、ユーモアを交えながら分かりやすく説明をしていただきました♪ 楽しい学びを本当にありがとうございました(^^)/

 

 

説明後、各グループに分かれて部長を決めるなど、今後の取り組みについて確認をしていました(^^)/

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本校図書館の様子です♪ 沖縄県立図書館の本や新着図書もありますので、保護者・地域の皆様もぜひ本校図書館まで足を運んでくだいませ~(^^)/ 

 

 

本校体育館北側のフェンスは老朽化で根元からサビていましたが、支柱の補強をしていただきました(^^)/ プラス合同会社のスタッフの皆様、本当にありがとうございました(^^)/

 

 

今日の天気は「曇り」、気温は28度で過ごしやすい一日となりました~(^^)/

令和6年度 生徒総会が行われました~(^^)/

お知らせです。

都合により、5月28日(火)、29日(水)のホームページ更新はお休みになります。

5月30日(木)から再開いたしますので、よろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 週明けの登校となりますが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 今日も素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

  

一時停止をしてくれた車の運転手さんにお辞儀をする堀之内さんです♪ 運転手さんもニッコリ笑顔でしたね~(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中1社会です♪ 単元テストの解答や評価について確認をしていました(^^)/

 

中3英語です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「上野の辞書に対する私の見方を読みとろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「イオンになるとき、水溶液の中で何が起こっているか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 「私は(あなたは)~しません(一般動詞 否定文)」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1体育です♪ 「健康の成り立ち」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「第一次世界大戦後の欧米のとった行動は正義か?」を学習課題にグループで取り組んでいました(^^)/

 

中2美術です♪ 木のレリーフのデザイン作りに取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 「言葉の単位とは?」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「化学変化を化学式で表す」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「さばの竜田揚げ・海藻サラダ・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 今日も栄養満点、美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 本日の午後、生徒総会が開かれました♪ 準備から運営まで生徒会執行部の皆さんが各委員会と連携しながらとても頑張っていました(^^)/

 

今回はペーパレス化ということで、初めて端末を活用しながら総会を行いました♪

 

 

生徒会の皆さんのお陰で、会がスムーズに進行することができました♪ 本日の課題点については、また次回の生徒会活動日で再チャレンジをしてくださいね♪ 本日も本当にお疲れ様でした(^^)/

 

しばらく雨天続きになりそうですが、心はいつも晴天続きにしていこう~♪ と思う今日この頃です(^^)/ 

 

サンゴモニタリングのまとめ~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ 地域の方々にも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をしていました♪ 今日も元気をありがとう~(^^)/

 

 

一時停止をしてくれた車の運転手さんにお辞儀をする堀之内さんです♪ 運転手さんも笑顔でお辞儀をしていましたね~(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中2社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中1技術です♪ 「仕上げ・塗装を行う」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

  

 

中2音楽です♪ 安田先生の素敵なピアノ演奏に合わせて、校歌を元気よく歌っていました~(^^)/

 

 

中3英語です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中2家庭科です♪ 今日は裁縫の学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪ 単語や会話の発音練習などに取り組んでいました(^^)/

 

 

中3社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「タコライス・わかめスープ・ヨーグルト・ミルク」です♪ タコライスも最高~に美味しかったです!!御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、総合的な学習の時間に、昨日行った「サンゴモニタリング」のまとめを各グループに分かれて行いました♪

  

  

 

 

 

  

 本校図書館にもサンゴに関する本がたくさんあります♪ 図書館司書の陶山先生が用意してくれました(^^)/ 陶山先生、いつもありがとうございます♪

 

新着図書もありますので、保護者・地域の皆様、ぜひ本校図書館にも足をお運びくださいませ~(^^)/

 

今日の天気は「曇り時々晴れ」、気温は28度でした~♪ それでは、Have a nice weekend~(^^)/