2024年度

令和6年度~

放課後、生徒会主催の集会を行いました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 今日も皆さんがたくさんパワーをいただきました(^^)/

 

 

朝の読書タイムです♪ 今日は中2の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 今日はパフォーマンステストを行っていました(^^)/ 

 

 

中3体育です♪ 今日はグラウンドで陸上を行っていました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「12gの銅とマグネシウムに結びつくことができる酸素の量」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1社会です♪ 「経済発展を目指す東南アジア」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「受け身形の使い方に慣れよう」をめあてに先生や友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

本日、授業参観中に廊下を歩いていると、慌てていたのか、いつも揃えてあるトイレのスリッパが煩雑におかれていました。しばらく様子を見ることにして、次の時間に、再度、トイレを見るとキレイに揃えてありました♪ 気づいて直してくれた方、本当にありがとうございます(^^)/ スリッパが揃えてあることで、次の人が気持ちよくトイレを使うことが出来ますね♪ 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「マリアナソース和え・車麩と鶏肉のナゲット・コンソメスープ・コッペパン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日の放課後、生徒会主催の集会が行われました♪ 三大行事や文化祭についての確認がありました♪ みんなで協力して思い出に残るイベントにしていきましょう~(^^)/

 

 

 

 

今日の天気は「くもり」、気温は30度でした♪ 明日からの天気予報は「晴れマーク☼」が並んでいるので、本格的な夏日に入りそうです(^^)/

体育の授業で水泳を行いました~(^^)/

お知らせです♪

ほけんだより6月号をアップしましたのでご確認ください(^^)/

 ⇒ ほけんだより6月.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今朝の登校風景です♪ 今日は朝から少し蒸し暑かったですが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ 今日も爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝も自分の担当箇所をキレイに清掃活動をしていました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ 「文字式を読みとろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/ 本日も思い思いのスタイルで数学の勉強を楽しんでいました~♪

 

 

中3理科です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「過去分詞を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2音楽です♪ 今日はリコーダーの学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 今日は基礎的な問題プリント等の学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「鯖の塩焼き・ひじき炒め・みそ汁・手作り黒糖豆乳プリン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、上原小学校のプールをお借りして2回目の水泳学習を行いました(^^)/ 

 

 

 

 

 

 

 今日の天気は「くもり」、気温は30℃・・・少しずつ夏本番に近づいてきたな~と感じる今日この頃です(^^)/

海神祭(ハーリー競漕)で船浦中チームが特別賞をいただきました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日は朝から雨が降っていましたが、生徒の皆さんは元気よく登しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~(^^)/

 

 

朝の読書タイムの様子です♪ 今朝は中1の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ 「式の値を求めてみよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

思い思いのスタイル&自分のペースで主体的に学習に取り組めるので、ホントに楽しそう~です(^^)/

中3家庭科です♪ 「支えられて身に付ける生活習慣」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「他の人の考えと比べながら自分の考えを書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪「学習内容を復習しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用したり、先生や友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「イオンと原子のなり立ち」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1体育です♪ 「運動の効果」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 「大正時代の大衆文化」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2美術です♪ 彫刻刀を使いながら木のレリーフづくりに取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「チキンカレー・ゆで卵・ナタデココ入りフルーツポンチ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、こちらは6月7日(金)午後7時から上原多目的集会施設にて開催された「令和6年度 上原地区学力向上推進委員会総会」の様子です。「幼児・児童・生徒一人一人の可能性を伸ばし、自律と自立により未来を切り拓く資質・能力を育む」を推進目標に今年度も取り組みがスタートしました♪ いつか子どもたちが「地元に戻ってきたい」と思えるような魅力ある上原地区を、家庭・地域・学校が連携しながら、子どもたちの健やかな成長を支えていきましょう~(^^)/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは6月9日(日)白浜で行われて海神祭の様子です♪ 本校からは1チーム参加しました(^^)/

 

 

 

 

船浦中チームは「特別賞」をいただきました~(^^)/ 船浦中チームの皆さん、素敵な笑顔でよく頑張りました♪  そして、本当にお疲れ様でした~♪

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の天気は「くもり 時々 雨」でした。 昔から海神祭(ハーリー)が終わったら梅雨が明けると言われています♪ 明日、明後日ぐらいから、天気予報も「晴れマーク☼」が続いているので、いよいよ夏本番に突入~です(^^)/

 

中3体験ダイビングの報告会~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

 

ここからは授業の様子です♪

中2社会です♪ 「九州地方」について学習に取り組んでいました♪

 

 

中3理科です♪ ワークブックやノートのまとめに取り組んでいました♪

 

 

中1数学です♪ 「日本語を数学語(式化)で表そう」をめあてに、石垣先生と一緒に学習したり、友達と相談しながら学習に取り組んでいました♪

 

 

中3英語です♪ 「過去分詞を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました♪

 

 

中1技術です♪ 「木材、金属、プラスチックの特性をまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました♪

 

 

中2家庭科です♪ 今日は裁縫についての学習に取り組んでいました♪

 

 

中1~中3総合的な学習の時間です♪ 今日は先月(5/20)行われた「中3体験ダイビング」についての報告会がありました♪ いずれ体験する中2、中1の皆さんも先輩方の話を真剣に聴いていました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

今日の給食です♪ メニューは「ちくわの磯辺揚げ・切り干し大根サラダ・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(^^)/

 

 

さて、こちらは昨日【6/6(木)】の様子です♪ 

6月9日(日)に白浜港で海神祭が行われます♪ 本校からも女子チームがハーリー競漕に出場するために、昨日の夕方に練習を行いました(^^)/

 

テレビの取材も来ていたようですね~♪ 女子チームの皆さん、当日はハーリー競漕を楽しんでくださいね~(^^)/

 

 

今日の天気は「曇り」でした・・・。来週は炭焼き窯出し作業もあるので晴れますように・・・(^^)/

 

北海道斜里町立斜里中学校の坂田校長が来校しました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~(^^)/ 今日も皆さんから元気をいただきました♪

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もみんなで協力しながら校舎内外をキレイにしていました(^^)/ いつもありがとう~♪

 

 

 

ここからは授業の様子です♪

中2国語です♪ 今日は漢字テストと単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「過去分詞を使おう」をめあてに友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ 「数量の表し方」をめあてに、先生と一緒に学習したり、友達に相談したり、自分のペースで学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1~中3の体育です♪ 今日から上原小学校のプールをお借りして水泳の授業がスタートしました(^^)/ 安全面に気をつけながら水泳学習に取り組んでいきましょう~♪

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「きのこと夏野菜のスパゲッティー・チリメンサラダ・ほうれん草のスープ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本日、北海道斜里町立斜里中学校の坂田校長が来校しました~(^^)/ 坂田校長、ようこそ船浦中学校へ~♪ 斜里町は竹富町の姉妹町です♪

【竹富町のホーページより】・・・日本列島の東北端と西南端にそれぞれ原始性豊かな「知床国立公園」と「西表石垣国立公園」を抱える両町はその優れた自然環境を整備し、美しい豊かな日本の国づくりと、人類生存の基盤である自然の保護に寄与しようと、昭和48年1月10日、姉妹町の盟約書を取り交わしました。以来、両町は、国立公園の観光開発、自然保護等共通する諸問題について意見の交換や、各種交流を重ねる中で、相互の友情と理解を深めてまいりました。平成5年には姉妹町盟約20周年を記念して「姉妹町・友好都市交流記念館」が建設されました。平成25年、竹富町は斜里町と姉妹町盟約40周年の年を迎え、文化やスポーツ、産業などあらゆる分野での交流を通じて、行政や民間のレベルでのさらなる友好の輪が広がっています。

坂田校長、本日は本校まで足を運んでいただき誠にありがとうございます。本校の様子はいかがでしたでしょうか。坂田校長からのお土産に、生徒&職員はとても喜んでおりました♪ 私も坂田校長と直にお話をすることが出来て本当に嬉しかったです(^^)/

 

斜里中学校の生徒&職員とも、少しずつオンライン等で交流が実現できれば幸いです。坂田校長との出会いに感謝です!本日は誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします(^^)/