日記

今日のできごと 2024

6月7日 火災避難訓練

大富消防分団をお招きして、火災予防訓練を行いました。

「おかしもち」を守り、火災発見から避難場所への移動は約3分とスムーズでした。

 

新しい消防者による放水を見学した後、消火訓練も行いました。

火災を未然に防ぐ行動や、消火方法について学びました。

世界自然遺産の西表島の貴重な財産を守るために火災を発見したら、消防団や役場へ連絡することも必要だと学びました。

 

0

6月5日 生徒会朝会(保健給食委員会)

6月4日は虫歯予防デーということで、保健給食委員会による生徒会朝会を行いました。

歯についてのクイズでは、歯ブラシの大きさや歯ブラシの交換の目安等が出題されました。
8020をめざし、食生活を楽しみ、心も体も健康に過ごしていけるために、健康な歯を保つための行動について一人一人が意識したことだと思います。

 

0

5月30日 地区中体連夏季大会激励会

いよいよ、6月1日・2日は、地区中体連夏季総体です。野球部、男女バスケ部、男女テニス部が出場します。

大会を前に、保護者の皆様が激励会を開いてくださいました。

メニューは、「チキンハートに勝つ」ということで、チキンソースカツ丼でした。Winnerにかけて、ウインナーも特別に添えられました。コーチからは、パインジュースもいただきました。

昼食後から準備くださいました保護者の皆様、激励会にかけつけてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。

 

               野球部

 

     

男子バスケ部(大浜中と合同チームです)       女子バスケ部

 

  

     男子テニス部           女子テニス部

    

         おいしくいただきました。 お父さんお母さんありがとうございました。

 

 最後は保護者や家族、生徒、職員でスクラム組んで校歌を歌いました

  

0

5月18日 PTA主催東部地区球技大会

本校PTAが主催する東部地区公民館対抗球技大会。

今年度で36回目を迎えました。

豊原、大原、大富、古見・美原連合の4公民館対抗で、ソフトボール、ソフトバレーボール、グランドゴルフを行いました。

総合優勝は豊原公民館。昨年度に引き続き2連覇です。

グランドゴルフでは、ホールインワンがお二人出て、盛り上がりました。

地域の皆様、ありがとうございました。また、前日の準備や当日の運営には、生徒、保護者、教職員が運営スタッフを努めました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

  

 野球部 ソフトボール会場準備   テニス部 グランドゴルフ受付準備  バスケ部 ソフトバレーボール準備

 

 放送担当は情報・掲示委員会 見事な実況中継

 次の試合のために整備の野球部  得点掲示                                     

 ソフトボール始球式。前日、別業務で西表入りの前泊町長が始球式を・・・

 雨が降ったりやんだりの中でのソフトボール

 

 午後からは晴れ間もあり、なんとか運動場でグランドゴルフができました

 4人制ソフトバレーボール 白熱していました 

 

0

5月17日 生徒総会

生徒総会がありました。

4月15日の学級討議では、議案書に目を通し、総会当時は、よりよい生徒会活動のために、真剣に話し合いました。  

                     学級討議の様子

 

  

                     生徒総会の様子

0

5月15日 生徒会朝会(体育環境整備委員会)

本日の担当は体育環境整備委員会。

一年間の活動内容の紹介とクイズが出されました。

いくつかのクイズの内、2問だけご紹介します。

みなさんも挑戦してみてください。

 

Q1 桜の木は毛虫から自分を守るために他の虫を利用します。その虫は?

   ① スズメバチ  ② あり  ③ かまきり

 

Q2 世界一成長が早い植物はなんでしょう?

   ① ひまわり   ② 竹   ③ すすき

 

 

 

 

0

5月2日 お弁当の日

今年度初のお弁当の日

今回のお弁当のテーマは「春より弁当! カラフルランチ」です。

バランスもよくカラフルな弁当をつくるために、4月25日の計画の日から今朝まで、がんばりました。

お互いのお弁当を見合う時間もあり、食事をしながら、お弁当の中身や作るときの苦労など、話に花が咲きました。

一部ですが、お披露目します。

 

    

   

   

0

4月25日 お弁当の日メニューを考えました

今回のお弁当のテーマは「春より弁当! カラフルランチ」です。4月25日に、家庭科の教科書とにらめっこしながら、バランスも良くて、カラフルなお弁当のメニューを考えました。

どんなカラフルお弁当ができるのでしょうか? 当日が楽しみですね。

 

0

4月10日 役員認証式・リーダー研修会

全校朝会で役員認証式を行いました。

1学期の各学年役員

 

5校時には、全生徒対象にリーダー研修を行いました。

学校をより良くするためには一人一人がどう考え行動すればいいのかを生徒全員真剣に考えました。

オーセンティックリーダーシップ(倫理観を持ちながら、自分の考えや価値観をもとに、自分らしさを発揮すること)について考えた後、リーダーだけに任せるのではなく、一人一人がリーダーになれるんだということを実体験するために、人間知恵の輪を作りました。

 

 

 

 

       

 

 

0

入学式

4月9日 第78期生入学式

古見小学校と大原小からの14名の新入生を迎え、令和6年度の大原中学校がスタートしました。

入学式のテーマは「十人十色の新天地へ 描いていこう 自分の未来」です。生徒会が考えました。個性を大切にし、14名それぞれの新天地を切り拓き、未来を描いてほしいという願いが込められています。

14名それぞれが、学業や部活に頑張りたいと強い決意を発表しました。

一人一人が大原中学校生徒会の一員として輝く瞬間を楽しみにしています。

0