今日のできごと 2024
3月21日 修了式・離任式
1年生204日 2年生205日の課程が修了しました。
生徒たちは、学校行事や学級活動、生徒会活動、PTA行事等を通して、大きく成長しました。
今年度で本校を去る6名の職員の離任式も行いました。
2年間・3年間、学校のため、生徒のため、地域のために尽力しました。
おつかれさまでした。
一年間、本校HPをご覧くださり、ありがとうございました。
次年度もよろしくお願いします。
3月18日 県立高校入試合格発表
全員合格
12名全員が希望する高校への進学を決めました。
これまでお世話になったすべての皆様へ感謝申し上げます。
3月8日 第76回卒業式
本校76期生12名の卒業式。
「夢を追い求め、新たなスタート!! 希望の灯りをともしていこう」のテーマのもと、竹富町教育委員会教育町はじめ、多くのご来賓、地域の皆様、保護者の皆様のご臨席のもと、挙行できましたことをうれしく思います。
今後、卒業生12名は、15の春の島立ちを迎えます。それぞれの夢へ向かって一歩一歩前へ進んでいくことを祈っています。
卒業式を前に、在校生と職員が力を合わせて、花づくりや会場づくり、花文字作成を行ってきました。卒業生のハレの日、これまでの学校のリーダーとして頑張ってきた先輩方への感謝の気持ちを込め、送りだしました。
2月19日 Bookトーク
卒業を控え3年生対象に、大原小学校学校司書がブックトークをしてくださいました。
テーマは、「贈り物」で、6冊の本の紹介がありました。「一人一人に贈り物が届いている。これからの人生楽しいことも悔しいこともあると思うけれど、素敵な贈り物を持って、一歩一歩進んでほしい」というメッセージを届けてくださいました。
2月19日 3年生を送る会
6校時、3年生の思い出になるような会に、そして、受験勉強を頑張ろうと思える楽しい会の息抜きになるようにと、新執行部が企画して行いました。
「特急言葉かくれんぼ」「ダンス・ダンス・ぴったりポーズ」の2つのレクを行い、最後に、2年生から3年生へのプレゼント贈呈がありました。
新執行部が初めて企画をした大きな生徒会行事。3年生の励みや全校生徒・全職員が楽しめる内容を考えてくれました。