ブログ
2020年10月の記事一覧
令和2年度 校内駅伝大会!
令和2年度 校内駅伝大会もいよいよ明日に迫ってきました。
今日も風が強い中、子どもたちは負けずに練習を行っていました。
ここで、放送でも呼びかけましたが、HPにも情報を掲載したいと思います。
明日、10月31日(土)9時から校内駅伝大会が行われます。
(児童は、いつも通り8時までに登校します。)
なお、明日10月31日(土)に予定通り合同駅伝大会が実施の場合、11月2日(月)
は振替休日となります。ご理解とご協力をお願いします。
今日も風が強い中、子どもたちは負けずに練習を行っていました。
ここで、放送でも呼びかけましたが、HPにも情報を掲載したいと思います。
明日、10月31日(土)9時から校内駅伝大会が行われます。
(児童は、いつも通り8時までに登校します。)
なお、明日10月31日(土)に予定通り合同駅伝大会が実施の場合、11月2日(月)
は振替休日となります。ご理解とご協力をお願いします。
10月23日(金)令和2年度 校内駅伝チーム発表!
10月23日(金)4校時に、小学生・中学生合同の駅伝大会に向けてのオリエンテーションを行いました。
そこで、子どもたちが楽しみにしているチーム発表を行い、練習に向けての話し合いの場が持たれました。
中学3年生にとっては、最後の駅伝大会です。悔いのないように走り抜けて欲しいですね。
放課後には、写真がなくて申し訳ないのですが・・西石垣洋さんを中心に体育健全育成部の方々で、校外の
駅伝大会で走るコースの草刈りを行って頂きました。大会当日、子どもたちも安心してコースを走ることが
できると思います。本当にありがとうございます。
10月14日(水)代表児童の童話・お話・意見発表会!
先日、10月14日(水)に、校内代表児童・生徒の童話・お話・意見発表大会を朝の朝会で行いました。
一度、小学校と中学校に分かれて、発表して代表を選出していますが、全校児童・生徒の前だとさらに緊張しながらも
堂々と発表していました。とても良い経験になったと思います。
(童話:桃盛杏さん、お話:寺尾紬さん、意見:石野咲妃子さん)
10月12日(月)体育館横、倒木作業!
先日、10月12日(水)に、本校体育館横の枯れ木を、倒れる危険があったため、PTA事業部の方々を中心に倒木・処理まで
していただきました。おかげさまで、子どもたちが安心して学校生活を送ることができます。
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうがざいました。
読書月間オープニング集会・表彰
読書月間オープニング集会・表彰の風景です。
今月は、お便り等でもお知らせしておりますが、読書月間となっています。
読書に関するさまざまな取り組みがありますので、ご家庭でもお子様と本についてお話になってはいかがでしょうか。
また、漢字検定やバドミントン、児童生徒会の活動の伝達表彰も行いました。
秋は、様々なことに打ち込むのに良い時期です。「読書の秋」「スポーツの秋」・・
波っ子のみんなは、どんな秋に打ち込むか楽しみにしています。
カウンタ
2
1
4
9
5
9