ブログ
2024年度 日誌
From6/14- To6/18 Lunches!!
Date:6/14
Menu:ご飯、しめじの味噌汁、ゴーヤーちゃんぷる、きびなごの唐揚げ
Date:6/15
Menu:ソース焼きそば、小松菜のスープ、和え物
Date:6/16
Menu:ご飯、トマトスープ、ボイル野菜、ハンバーグ
Date:6/17
Menu:チキンカレー、ブロッコリー、フルーツポンチ
Date:6/18
Menu:アグースタミナ丼、味噌汁、紅芋タルト
From6/8-To6/11 Lunches!!
Date:6/8
Menu:ご飯、モロヘイヤの味噌汁、野菜炒め、さばの生姜煮
Date:6/9
Menu:マーボーヘチマ丼、中華卵スープ、インゲンのごま和え
Date:6/10
Menu:汁そば、まめサラダ、紅芋蒸しパン
Date:6/11
Menu:トマトリゾット、チキンのカレー焼き、グリーンサラダ
2年生のみなさん、よくがんばりました!
今日は、2年生の研究授業の日でした。
「スイミー」が元気になっていく場面の授業でした。この日に向けて、図工では、
スイミーにかかわる絵を図工で描くこともやりいました。
本番当日は、、、。
さすがは、2年生!!といいたくなるくらいとても頑張っていました。
去年と比べると、よく発表し、友達としっかりかかわること
ができていました。多くの先生がいるなか、緊張もあったとおもいます。それでも、
最後まで、粘り強く問題に取り組んでいる姿はとても輝いていましたね。
大変、素晴らしかったです。




「スイミー」が元気になっていく場面の授業でした。この日に向けて、図工では、
スイミーにかかわる絵を図工で描くこともやりいました。
本番当日は、、、。
さすがは、2年生!!といいたくなるくらいとても頑張っていました。
去年と比べると、よく発表し、友達としっかりかかわること
ができていました。多くの先生がいるなか、緊張もあったとおもいます。それでも、
最後まで、粘り強く問題に取り組んでいる姿はとても輝いていましたね。
大変、素晴らしかったです。
1年生頑張りました。
今日は、小1年生の授業におじゃましました~~。
算数の授業で「お話をつくろう」です。
子どもたちは、絵を見て、4+3=7
になるおはなしをつくる授業でした。
みんな一生懸命考えていて、とてもすごいなと思いました。
さすが、波照間小の1年生!!


算数の授業で「お話をつくろう」です。
子どもたちは、絵を見て、4+3=7
になるおはなしをつくる授業でした。
みんな一生懸命考えていて、とてもすごいなと思いました。
さすが、波照間小の1年生!!
紅白リレー
今週は、紅白リレーの練習がありました。
入退場を主に練習をし、実際に走り子どもたちのテンションあげあげ↗でした!!
当日の運動会も楽しくなることでしょう。




入退場を主に練習をし、実際に走り子どもたちのテンションあげあげ↗でした!!
当日の運動会も楽しくなることでしょう。
カウンタ
2
2
2
4
3
2