2024年度 日誌
令和6年度終了!
令和6年度が無事終了致しました。
保護者の皆さん、地域の皆さん、波照間小中学校ファンの皆さん、たくさんのご協力ありがとうございました!
大きな事故もなく、学校を運営することが出来ました。
しかいとぅみーふぁいゆー!
修了式・離任式
3月21日(金)、令和6年度の修了式・離任式を行いました!
児童生徒の皆さん、今年一年、どんな年だったかな?
出来るようになったことが増えたかな?
得意な教科が増えたかな?
たくさん褒めてもらったかな?
担任の先生から、通知表を頂き、1年間を振り返ることが出来たと思います。
ぜひ、令和7年度も実り多き一年となるように頑張って下さい♪
また、離任する方、新天地でも頑張って下さい!ファイヤ~♪
3月17日~の献立
3月17日(月) もちきびごはん たまごスープ 鶏肉のホイル焼き 大根サラダ 牛乳
3月18日(火) リゾット オニオンスープ かばちゃコロッケ 牛乳
3月19日(水) オムライス クリームスープ くだもの 牛乳
令和6年度最後の給食でした!
今年度もたくさん食材の提供を頂きました!
提供者の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
3月20日(木)春分の日(公休日)
3月21日(金)修了式・離任式
6年生を送る会
3月19日(水)、6年生を送る会を行いました!
6年生にとっては、今日が最後の登校日でした!
素敵な仲間達に見守られ、学び舎を後にした6年生!
中学校へ行っても頑張ってね♪応援しています!
表彰朝会
3月19日(水)、今年度最後の表彰朝会を行いました!
令和7年度も、たくさんん伝達表彰が出来るのを楽しみにしています♪
お楽しみ調理実習
3月18日(火)、今日は6年生にとって最後の調理実習でした!
これまでお世話になった先生方をお招きして、楽しい一時を送ることが出来ました1
3月10日~の献立
3月10日(月)卒業式振替休日のためお休み
3月11日(火) 五目チャーハン 中華コーンスープ フルーツポンチ 牛乳
3月12日(水) ご飯 もずくのみそ汁 いり鶏 牛乳
3月13日(木) 汁そば 白菜のささみ和え タンナーファークルー 牛乳
3月14日(金) もちきびごはん かぼちゃのみそ汁 さんま 野菜炒め 牛乳
感動いっぱい卒業式・・・
3月8日(土)、本校では卒業式が行われました!
小学生7名、中学生3名、特に中学生にとっては進学のため島を出て行かなくてはなりません。。。
そんな島の卒業式は、保護者はもちろん、地域の方々もたくさん集まり、卒業生を祝福し、感動溢れる素敵な卒業式となりました。
卒業生の皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございます!
3月3日~の献立
3月3日(月)ちらし寿司 菜の花の和え物 たかきび団子汁
3月4日(火)スパゲティナポリタン コンソメスープ 黒糖マフィン 牛乳
3月5日(水)もちきびごはん キムチ肉じゃが 大根と油揚げのみそ汁 りんご 牛乳
3月5日(水)安里さんから大根をいただきました!
3月6日(木)コッペパン 豆腐ハンバーグ きのこソテー クリームスープ 牛乳
3月6日(木)西石垣さんからパンをいただきました!
3月7日(金)黒紫米ごはん おすいもの さかなフライ クーブイリチー 牛乳
3月7日(金)ベスマスイーツさんから黒糖アイスをいただきました!
芸術鑑賞
3月6日(木)、小学校5・6年生は石垣島で劇団四季の鑑賞を行いました♪
卒業式前のハードな日程でしたが、子ども達はお土産話に花を咲かせていました!
3年生を送る会
3月6日(木)、中学部は3年生を送る会を行いました。
会では、ゲーム大会や思い出クイズ大会などが行われました。
また、思い出DVDでは、なつかし映像などもあり、胸を熱くする場面もありました♪
明日は卒業式のリハーサル、明後日は本番です!
残りわずかな中学生活、楽しんでね♪
あぁ、桜の花びらが・・・
卒業式を前に校舎に桜が・・・
3月8日(土)は卒業式です!
今年は、小学生7名・中学生3名が卒業します!
2月24日~の献立
2月24日(月)天皇誕生日振替休日
2月25日(火)ごはん 麻婆ナス 鶏肉と生姜のスープ りんご 牛乳★卒業生リクエスト給食
2月26日(水)タコライス ミネストローネ オレンジ 牛乳★卒業生リクエスト給食
2月27日(木)ハヤシライス ゆで野菜 ナタデココ入りフルーツヨーグルト 牛乳★卒業生リクエスト給食
2月28日(金)青葉いりこごはん ちくわの合格汁 鶏肉の最強焼き ほうれん草のカツオ和え 牛乳
2月17日~の献立
2月17日(月)ごはん トマトのキッシュ風 ほうれん草のバター炒め レタススープ 牛乳
2月18日(火) コッペパン ハンバーグ アスパラベーコン さつまいものポタージュ 牛乳
2月19日(水)担々麺 ツナマヨレタス ヨーモチ 牛乳
2月20日(木)親子丼 キャベツの和え物 うすあげと山東菜のみるくみそ汁 牛乳
2月21日(金)ごはん オニオンスープ チリコンカン サラダ 牛乳
PTA作業
2月24日(火)、卒業式へ向けてのPTA作業が行われました♪
素敵な校庭で素敵な卒業式が行えそうです♪
保護者の皆さん、今年度のPTA作業ありがとうございました。
しかいとぅみーふぁいゆー!
鼓笛隊引継式
2月25日(水)の朝の時間、鼓笛隊の引継式がありました!
最初の演奏は、卒業式の花道です♪
2月10日~の献立
2月10日(月)もずく丼 じゃがいもとベーコンの豆乳みそ汁 りんご 牛乳
2月11日(火)は建国記念の日となっておりますのでお休みです。
2月12日(水)ごはん 白菜と豚肉のうま煮 大根とわかめのみそ汁 みかん 牛乳
2月13日(木)旧16日祭のため午前授業
2月14日(金)チキンカレー コールスローサラダ チョコマフィン♥ 牛乳
児童生徒会委員会引継ぎ式
2月19日(水)、児童生徒会・委員会引継ぎ式が行われました。
中学3年生の皆さん、お疲れ様でした!
新役員の皆さん、ファイトです♪
絵馬のプレゼント
2月19日(水)、すむづれの方々から中学3年生へ絵馬のプレゼントがありました!
すむづれのおじいちゃん、おばあちゃんありがとうございました♪
保育実習
2月12日(水)、中学校3年生が家庭科の授業の一環で保育実習へ行きました。
授業で作成したオリジナルのおもちゃも紹介し、たのしく遊ぶことが出来ました♪
表彰集会
2月12日(水)、朝の時間に表彰朝会を行いました!
今回もたくさんの表彰がありました♪
宜保和也さんの講演会
2月10日(月)、去年に引き続き今年も三線ソングライターの宜保和也さんが来校してもらい、素敵な時間を過ごしました!
講演会では、本校職員とラジオ風のやりとりをしながら、「自分自身の夢を叶えるためにしてきたこと」を話してくれました。また、自身のオリジナル曲も披露、そのうち1曲は急遽結成した職員バンドと最初で最後のセッションをし、会場を盛り上げてくれました。
さらに、夜はPTA文化部主催によるライブが行われ、波照間小中学校は1日宜保和也さんに酔いしれた一日となりました。
宜保和也さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
2月3日~の献立
2月3日(月)ちらし寿司 五色和え わかめのすまし汁 節分豆 牛乳 節分メニュー
2月4日(火)ごはん 治部煮 ほうれん草のごま和え めった汁 牛乳 先生の郷土料理(石川県)
2月5日(水)ごはん 豆腐チャンプルー シカムドゥチ 黒糖みるくもち 牛乳
2月6日(木)ジェノベーゼスパゲティ 白菜スープ フルーツ白玉 牛乳
2月7日(金)ごはん 白菜のみそ汁 ちくわの天ぷら ひじきの煮物 牛乳
新入生オリエンテーション
2月6日(木)、中学校で令和7年度入学の新入生オリエンt-ションを行いました!
保小交流
2月4日(火)、小学校5・6年生が保育所で、読み聞かせを行いました♪
幼い子の扱いに慣れている児童や不慣れな児童もいましたが、全員が楽しく園児と関わることが出来ました!
1月27日~の献立
1月27日(月)皿うどん ニラ玉スープ オーギョチー 牛乳
1月28日(火)ごはん 冬瓜の煮物 山東菜の味噌汁 りんご 牛乳
1月29日(水)そばめし すまし汁 和え物 牛乳
1月30日(木)チキンアドボ フィリピン風スープ トゥロン
1月31日(金)お弁当の日
1月28日 山東菜をいただきました。
安里さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
お弁当の日
1月31日(金)は、手作りMy弁当の日③でした!
OL学習・交流会
1月27日(月)に中学1年生が31日(金)に中学2年生が理科の学習の時間にOL学習・交流会を行いました。
今回は、青森県青森市立横内中学校・島根県益田市立匹見中学校・青森県八戸市立下長中学校・広島県広島市立五日市南中学校・島根県隠岐の島町立五箇中学校とオンラインを行いました♪
素敵な学びの機会となりました。しかいとぅみーふぁいゆー!
県PTA発表会
1月19日(日)、本校PTA会長と副会長・教頭の3名で県PTA発表会国頭大会に参加してきました!
3名の皆さん、お疲れ様でした!
1月20日~の献立
1月20日(月)豚丼 大根のそぼろ汁 黒糖蒸しパン 牛乳
1月21日(火)冬野菜カレー グリーンサラダ りんご 牛乳
1月22日(水)もちきびごはん 中身汁 ミヌダル クーブイリチー 牛乳 給食週間メニュー
1月23日(木)アーサそば 和え物 ゴマ団子 牛乳 給食週間メニュー
1月24日(金)みそカツ丼 わかめのすまし汁 りんご 牛乳 給食週間メニュー
※HP用に量を盛ってます笑
給食週間期間のメニューは、先生方の出身地の郷土料理やご当地メニューなどを取り入れています♪
オンライン交流会(面瀬小)
1月24日(金)、宮城県気仙沼市にある気仙沼市立面瀬小学校の6年生と今年度2回目のオンライン交流を行いました。
1回目と同じメンバーでの交流会だったので、スムーズな交流ができ、各グループとも充実した交流が行われました。
「3回目もしたいな~」という声も聞かれました♪
職場体験
1月22日(水)、小学校6年生6名が4つの職場に分かれて職場体験を行いました。
普段は体験できない仕事に、興味関心が増したようで、体験後もたくさんお話をしてくれました。
受け入れてくれた職場の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
総合学習発表会・地区学推発表会
1月15日(水)に、総合学習発表会・地区学推発表会を行いました。
総合的な学習の時間に学習したことなどをプレゼン方式や寸劇など、様々な表現方法でまとめていました。
また、小学生も普段の学びをアレンジして楽しく発表することができました!
1月13日~の献立
1月13日(月)成人の日(公休日)
1月14日(火)ごはん 豆腐とわかめのみそ汁 きびなごの唐揚げ やさいチャンプルー 牛乳
1月15日(水)ごはん ゆしどうふ さばのごまみそ 白菜のゆず和え 牛乳
1月16日(木)味噌煮込みうどん ひじきサラダ 黒糖プリン 牛乳
1月17日(金)小松菜ジャコごはん 豆乳豚汁 カミカミこんにゃくと鶏肉の煮物 小魚の甘がらめ 牛乳
書き初め会
3学期の始業式後は、全児童生徒で書き初め会を行いました。
新年の誓いや、今年度の抱負を筆にしたためていました!
1月6日~の献立
1月6日(月)黒紫米ごはん 冬瓜のすまし汁 まぐろカツ かんぴょうイリチー 牛乳
1月7日(火)七草がゆ 紅白なます くずもち 牛乳
1月8日(水)ごはん ミネストローネ 野菜オムレツ コールスローサラダ 牛乳
1月9日(木)八重山そば 切り干し大根のハリハリ漬け ぜんざい 牛乳
1月10日(金)五目チャーハン 太平燕 棒々鶏サラダ 牛乳
明けましておめでとうございます。
皆さん、明けましておめでとうございます。
本年も波照間小中学校のウタマをどうぞよろしくお願いします。
1月6日(月)は、3学期の始業式と役員認証式を行いました♪
12月23日~の献立
12月23日(月)ドライカレー 豆と穀物のミネストローネ ブロッコリーとコーンのサラダ 牛乳
12月24日(火)けんちんうどん もずくかき揚げ いんげんゴマ和え
12月25日(水)ピタパン クリームスープ ハンバーグ ゆで野菜 牛乳 黒糖アイス
黒糖アイスはベスマスイーツさんからです。
しかいとぅみーふぁいゆー!美味しく頂きました♪
2学期終業式
12月25日(水)、2学期の終業式を行いました。
式では小学1年生と2年生、中学1・2年生と3年生の学級が反省をしました。
また、校長先生より出来るようになったことや3学期も続けて頑張ってほしいことなどのお話があり、最後は元気よくみんなで歌を唄い2学期を締めくくりました。(サンタも登場しました♪)
ベスマっ子の皆さん、よい冬休みを過ごしてくださいね♪
次の登校日は、1月6日(月)給食ありの4時間授業です。
また、保護者の皆さん、地域の皆さん、関係者の皆さん、2024年も大変お世話になりました。2025年もベスマっ子の応援をよろしくお願いします♪
それでは、よいお年を~!!!
12月16日~の献立
12月16日(月)波照間小中学校スポーツの日の振替休日
12月17日(火)ハヤシライス(麦ご飯) コールスローサラダ りんご 牛乳
12月18日(水)ごはん さかなフライ ビーンズサラダ パンプキンスープ 牛乳
12月19日(木)ごはん おでん ふりかけ みかん 牛乳
12月20日(金)冬至ジューシー アーサ汁 サンマのおかか煮 牛乳
波照間小中学校スポーツの日
12月14日(土)、波照間小中学校スポーツの日を実施いたしました。
内容は、午前中の前半はトリムマラソンを行い、後半は室内にてドッジボール&ドッジビーや学校の庭や運動場をめいいっぱい使ったハンターを行いました。
トリムマラソンでは、日頃の練習成果を発揮し、予め決めていた目標タイムを目指し一生懸命走っていました。
また、ドッジボールやハンターなどは、保護者や先生達も一緒に楽しみました。
また、お昼には保体育成部の保護者による美味しいカレーをご馳走になりました♪
12月9日~の献立
12月9日(月)ごはん 中華卵スープ 回鍋肉 黄桃 牛乳
12月10日(火)スパゲティミートソース 冬野菜のコンソメスープ チョコスコーン 牛乳
12月11日(水)鶏五目ごはん 里芋そぼろ煮 きのこのみそ汁 みかん 牛乳
12月12日(木)野菜みそそば 小魚甘がらめ りんご 牛乳
12月13日(金)豚キムチ丼(麦ご飯) チンゲン菜のスープ ごま団子 牛乳
生徒会選挙
12月12日(木)、令和7年度の新しい役員を決める生徒会選挙が行われました。
新役員に選ばれた3名の皆さん、素敵な波照間校になるように力を合わせて頑張りましょうね♪
12月2日~の献立
12月2日(月)ごはん 麩チャンプルー 魚汁 りんご 牛乳
12月3日(火)もずく丼(麦ご飯) 冬瓜汁 ライチゼリー 牛乳
12月4日(水)味噌ラーメン かぼちゃサラダ 柿 牛乳
12月5日(木)調理員体調不良のため、給食なし
出前授業(年賀状の書き方)
12月3日~6日の間に、波照間郵便局の阿部さん大仲さんを講師にお招きし、年賀状の書き方の指導をしてもらいました。
8月の末には、招待状の書き方の講座を受けており、場面に応じての書き方を学び、年間を通して学びが深まりました。
子ども達は、祖父母や遠方にいる親族等に書いていたので、もしかするとあなたのもとに届くかもですね♪
楽しみだな!
阿部さん・大仲さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
出前授業(人権教育)
12月2日(月)、石垣島から人権擁護委員の吉濱徳子さんを講師にお招きし、「人権」についての講話をしてもらいました。発達年齢に応じた内容のお話で、子ども達も人権のことについてすごく学びになったことでしょう。
吉濱徳子先生、しかいとぅみーふぁいゆー!
11月25日~の献立
11月25日(月)キムタクごはん チンゲン菜のスープ はるさめサラダ 牛乳
11月26日(火)ビビンバ丼 トックスープ 梨 牛乳
11月27日(水)ごはん 冬瓜の煮物 きのこすまし汁 黒糖みるくもち
11月28日(木)ごはん ミートボールの酢豚風 きゅうりと大根の酢の物 冬瓜汁
11月29日(金)ごはん けんちん汁 さばの味噌煮 ほうれん草とえのきのゴマ和え
11月18日~の献立
11月18日(月)もちきびごはん イナムドゥチ ちくわの天ぷら クーブイリチー
11月19日(火)ごはん きのこづくしのみそ汁 豚バラとさつまいも炒め 梨
11月20日(水)もちきびごはん とりつくねと根菜のみそ汁 鮭のホイル焼き ほうれん草ともやしの酢の物
11月21日(木)栗ご飯 小松菜とねぎのみそ汁 筑前煮 柿
11月22日(金)ほうれん草の豆乳クリームスパゲッティ レタススープ スコーン
11月11日~の献立
11月11日(月)ごはん すき焼き風煮 わかめのみそ汁 オレンジ 牛乳
11月12日(火)わかめごはん 青のり玉子焼き ひじき炒め もずくのみそ汁 牛乳☆先生のおすすめメニュー
11月13日(水)きのこピラフ きのこのマリネ きのこスープ みかん 牛乳☆先生のおすすめメニュー
11月14日(木)肉うどん ホキの天ぷら たくあん和え 牛乳
11月15日(金)ごはん ふわふわたまごスープ ブロッコリーの中華炒め 黒糖蒸しパン 牛乳
勤労感謝集会
11月20日(水)朝の時間に、勤労感謝集会を行いました。
日頃お世話になっている方々をお招きし、感謝の気持ちを伝えることが出来ました!
しかいとぅみーふぁいゆー!
授業参観
11月19日(火)、この日の午後は授業参観日を行いました。
ビーチクリーン事前
11月13日(水)、小学校全児童で、今月後半に行われるビーチクリーンの事前学習を行いました。
なぜ、ビーチクリーンが必要なのか?
ビーチクリーンをしなと誰が困るの?
プラスティックって・・・
SDGsの14.「海の豊かさ守ろう」について考えることのができた学習でした。
11月4日~の献立
11月4日(月)文化の日振替休日
11月5日(火)救給カレー バナナ 牛乳 ※2校時に沖縄県広域地震・津波避難訓練実施
11月6日(水)ごはん 冬瓜の煮物 もやしのみそ汁 黒糖水ようかん 牛乳
11月7日(木)ごはん タンドリーチキン ごぼうサラダ 豆と麦のコンソメスープ
11月8日(金)ごはん メンチカツ オクラとキュウリのサラダ ポタージュスープ 船が欠航のため牛乳無し
沖縄県広域地震・津波避難訓練
11月5日(火)に、地震・津波に対応した避難訓練を行いました。
今回の避難訓練でも、教師の指示をしっかりと聞き、テキパキとした行動で非難することができ、3分以内では、第一避難場所へ避難することができました。
また、訓練に関連して、給食では避難生活を想定した防災食を食べました。
10月28日~の献立
10月28日(月)ごはん 肉じゃが 納豆 みそ汁 牛乳
10月29日(火)ペペロンチーノ キャベツサラダ 白菜のクリームスープ 牛乳
10月30日(水)ごはん かぼちゃのそぼろ煮 オクラと納豆のしらす和え かき玉汁 牛乳
10月31日(木)台風21号接近により学校休業日
11月1日(金)ご飯 きびなごのからあげ 切干大根炒め 冬瓜と卵のすまし汁 牛乳は船が欠航のため無し
オンライン交流会
10月29日(火)、本校の小学校5・6年生は、宮城県気仙沼市立面瀬小学校の6年生とオンラインでの交流会を行いました。
今回の交流会では、各校の紹介や自己紹介などを行いました。
今後は、総合的な学習の時間等で行っている海洋教育の交流も行えるといいですね♪
行ってらっしゃい♪
ただいま、本校の中学生が修学旅行を行っております♪
たくさんのお土産話楽しみにしているよ!
10月22日~の献立
10月21日(月)ごはん 昆布の含め煮 油みそ 鶏肉とわかめのすまし汁
10月22日(火)きのこごはん さんま 里芋の煮付け 山菜みそ汁 牛乳★図書コラボメニュー
10月23日(水)ごはん マーボーヘチマ ニラ玉スープ オレンジ 牛乳
安里さん、美味しいヘチマをしかいとぅみーふぁいゆー!
10月24日(木)カレーや生そば わかめのすまし汁 ちんぴん 牛乳☆図書コラボメニュー
10月25日(金)もちきびごはん 豆腐チャンプルー 中身汁 柿 牛乳
10月14日~の献立
10月14日(月)スポーツの日(公休日)
10月15日(火)ごはん チキンのトマトソース煮 野菜スープ アップルパイ 牛乳☆図書館コラボメニュー
10月16日(水)チキンカレー コールスローサラダ オレンジ 牛乳☆図書館コラボメニュー
10月17日(木)ユーグレナ麺の八重山そば キャベツの和え物 ごま菓子 牛乳☆沖縄そばの日
10月18日(金)ごはん ほうれん草とトマトのオムレツ コーンサラダ ビーンズスープ 牛乳☆図書館コラボメニュー
進路講話
10月8日(火)、波照間診療所の樋口友哉先生を講師にお招きし、中学生を対象に進路講話を行いました。
沖縄出身ではない樋口先生は、なぜ沖縄のしかも最南端の診療所で医師をしているのだろう?
自分の意思で医師を目指した?
中学生の時は、どんな子どもだったの?
悩める中学生の声に寄り添った素敵な講話でした。
樋口友哉先生、しかいとぅみーふぁいゆー!
10月7日~の献立
10月7日(月)ごはん さばのおろしがけ オクラのおかか和え 豚汁 牛乳
10月8日(火)そぼろ丼 もずくすまし汁 パイン缶 牛乳
10月9日(水)ごはん 鶏肉のごまみそ焼き タマナーイリチー ちくわのすまし汁 牛乳
10月10日(木)スパゲティナポリタン★図書館コラボメニュー★ BLTスープ ブルーベリーマフィン★目の愛護デーメニュー★
10月11日(金)ごはん 魚のシークヮーサーあんかけ ゆでやさい オクラのみそ汁 牛乳
駅伝大会
10月12日(土)に、中体連の駅伝大会が行われました。
今年度は、校内でメンバーが足らず、別の学校と合同チームで参加しました!
生徒達は、自分が任された区間をしっかり走り抜き、2区の佐事侑里さんは、区間に2位に輝くことが出来ました!
練習をサポートしていただいた外部コーチのみなさん、応援をしていただいた地域の皆さん、保護者のみなさん、激励会を企画してくれた中学校女子や小学生の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
9月30日~の献立
9月30日(月)チャーハン 揚げ餃子 オクラの和え物 中華コーンスープ 牛乳
10月1日(火)ごはん 五目豆 まめまめ豆乳みそ汁 きな粉くずもち 牛乳☆図書館コラボメニュー
10月2日(水)豚丼 もずくスープ チーズ蒸しパン 船が欠航のため牛乳無し
10月3日(木)ごはん いわしおかか煮 きんぴらごぼう 団子汁 船が欠航のため牛乳無し
10月4日(金)もちきびごはん ヌンクー小 おくらとなめこのみそ汁 紅いもゴマ団子 牛乳★小1親子給食会
すむずれの家
10月8日(火)、小学校全児童52名は、すむずれの家のおじいちゃん・おばあちゃん達を訪問し、エイサーの披露や校歌ダンスをみんなで踊って楽しく交流することが出来ました。
9月23日~の献立
9月23日(月)秋分の日振替休日
9月24日(火)運動会振替休日
9月25日(水)もちきびごはん グルクンのからあげ 小松菜の和え物 イナムドゥチ 牛乳
9月26日(木)ごはん 豚の生姜焼き けんちん汁 梨 牛乳
9月27日(金)ごはん まぐろカツ かんぴょうイリチー 沖縄風みそ汁 牛乳
童話・お話・意見発表大会の激励会&当日
10月4日(金)、2日後に行われる竹P連主催の童話・お話・意見発表大会の激励会を行いました!
今年度は、童話の部で1年玉城裕任さん、お話の部で6年玉城柚さん、意見の部で3年石野真結子さんが出場しました!
優秀賞に玉城裕任さん・石野真結子さん、優良賞に玉城柚さんが輝きました。
3人ともお疲れ様でした!
親子給食会
10月4日(金)、小学校1年生の保護者をお招きし、親子給食会を行いました!
テキパキとみんなで力を合わせて給食を準備する子ども達を見て、我が子の成長を実感していました。
9月16日~献立
9月16日(月)敬老の日(公休日)
9月17日(火)お月見うどん ゆかり和え お月見だんご 牛乳
9月18日(水)ごはん さばの生姜煮 オクラと納豆の和え物 キャベツとウインナーのみそ汁
9月19日(木)コッペパン 照り焼きチキン風 豆とコーンのサラダ ブロッコリーたっぷりシチュー 牛乳
☆松野綾子先生オススメメニュー
9月20日(金)豚キムチ丼 チョレギサラダ 豆腐のチゲ風 牛乳
読書月間OP集会
さぁ~、10月は読書月間です!
波照間小中学校でも10月2日(水)、朝の時間に読書月間OP集会を開き、読書月間中の取り組みなどを確認しました!
今年は、どんな本に出逢えるか楽しみですね♪
学校評議委員
令和6年度の学校評議員の3名です。
よろしくお願いします!
ミニミニ運動会
9月26日(木)、先週体育館で開催した運動会のため出来なかったかけっこやリレーを運動場で行うことが出来ました!
小学校創立130周年記念大運動会
9月21日(土)、小学校創立130周年記念大運動会が雨天のため体育館で行われました。
一部プログラムを変更して行われましたが、子ども達の元気いっぱいキラキラ笑顔を見ることが出来ました。
保護者の皆さん、地域の皆さん、たくさんの応援ありがとうございました♪
9月9日~献立
9月9日(月)ごはん いり鶏 里芋のみそ汁 オレンジ 牛乳
9月10日(火)あんかけそば ニラ玉スープ りんご 牛乳
9月11日(水)ごはん 魚フライ きんぴらごぼう ヘチマのみそ汁
9月12日(木)ごはん 鶏のつくね焼き キャベツの和え物 ナスとヘチマのみそ汁
給食で出たヘチマは安里勇一さんから頂きました。
しかいとぅみーふぁいゆー!
9月13日(金)7日の振替休日
校内童話・お話・意見発表会
9月7日(土)、校内童話・お話・意見発表会が行われました。
小学1年生~3年生までは童話。
小学4年生~6年生までは自分で考えた創作お話。
中学生は、意見発表文に取り組みました。
発表者は日頃の練習の成果を発揮し、一生懸命頑張っていました♪
選ばれた代表の皆さん、頑張って下さい!
夏休み作品展&授業参観日
9月7日(土)、夏休み作品展&授業参観日を行いました。
たくさんの保護者に来校して頂き、普段の学習の様子を参観した頂きました。
9月2日~の献立
9月2日(月)ごはん 八宝菜 中華スープ フルーツポンチ 牛乳
9月3日(火)パエリア ブロッコリーサラダ スペイン風トマトのスープ 牛乳
9月4日(水)親子丼 キャベツの和え物 豆腐のすまし汁 牛乳
9月5日(木)もちきびごはん 豆腐とわかめのみそ汁 千草焼き 野菜炒め
もちきびは西石垣さんから頂きました。しかいとぅみーふぁいゆー!
9月6日(金)もずく丼 豆乳豚汁 梨 牛乳
9月7日(土)手作りMy弁当の日
ECOスクール
8月29日(木)、小学校5・6年生を対象にECOスクールが行われました。
講師に国立環境研究所地球環境モニタリングセンター主幹研究員笹川さんをはじめたくさんの皆さんに教えて頂きました!
2年に1回のECOスクール、また次の開催が楽しみです。
国立環境研究所地球環境モニタリングセンターのみなさん、しかいとぅみーふぁいゆー!
職場体験
8月28日・29日の2日間、本校の中学2年生が石垣島の各事業所にて職場体験を行いました。
お世話になった事業所の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
写真は、JTAでお世話になった生徒です。
手紙の書き方体験授業
8月27日~29日に、波照間郵便局の阿部有美子さん・大仲周子さんを講師にお招きし、「手紙の書き方体験授業」を行いました。
低中高学年に分かれ、9月中旬にある運動会の招待状を兼ねて、島外へ住む祖父母や親戚に送る手紙の書き方を学ぶことができました。
波照間郵便局の阿部有美子さん・大仲周子さんしかいとぅみーふぁいゆー!
8月28日~の献立
8月26日(月)ハヤシライス オクラときゅうりのおかか和え 杏仁豆腐
8月27日(火)もちきびごはん ゴーヤーチャンプルー なめこ汁 黒糖サーターアンダギー
8月28日(水)彩りピラフ コンソメスー王 紅いもスイートポテト 牛乳
8月29日(木)ジューシー 切り干し大根 アーサ汁 黒糖ゼリー
8月30日(金)きのこと鶏肉の和風スパゲティ オニオンスープ 黒糖マフィン 牛乳
2学期スタートです!
8月26日(月)より、令和6年度2学期の授業がスタートしました!
関係者の皆さん、2学期もベスマのウタマンジをよろしくお願いします♪
1学期終業式
7月19日(金)、1学期の終業式を行いました!
1学期間、大きな事故や怪我なく終われてよかったな~と思っています。
20日~は、楽しい夏休みを過ごして下さいね♪
食育の日
毎月19日は、食育の日です!
保体給食委員のみなさんが、毎月工夫を凝らして食の大切さを和から安く伝えてくれます。
創立130周年記念集会
7月17日(水)、小学校の創立130周年記念集会を行いました。
今年は、130周年記念とのことで、中学生も一緒に参加して学校の誕生日をお祝いしました。
今年度、小学校は130周年 中学校は76周年です!
Thanks マーク先生&ケイレブ先生
5年間竹富町のALTをしてくれたマーク先生とケイレブ先生が1学期をもって任期満了となりました。
2人の先生方5年間しかいとぅみーふぁいゆー!
7月15日~の献立
7月15日(月)海の日 お休み
7月16日(火)ごはん チリコンカン オクラと卵のチーズスープ 牛乳
7月17日(水)担々麺 中華和え ヨーモチ 牛乳
7月18日(木)夏野菜カレー オクラとキュウリの梅肉和え フルーツポンチ 牛乳
7月19日(金)1学期終業式
まるっと1日、海洋教育の日
7月12日(金)、海洋教育の一環で、小学生は舟こぎ体験、中学生は魚釣り体験を行いました。
また、地域の方を講師にお招きし、小学生は地域の行事、中学生は昔盛んだったカツオ釣り漁のお話を聞きました。
まるっと1日海洋教育の日!すてきな1日となりました♪
7月8日~の献立
7月8日(月)スパゲティナポリタン 豆の和え物 コンソメスープ 牛乳
7月9日(火)ごはん ささみ梅スティック 野菜炒め 豆腐とわかめのみそ汁 牛乳
7月10日(水)ごはん 肉じゃが 納豆 厚揚げとしめじのみそ汁 牛乳
7月11日(木)チャーハン 春雨サラダ 中華レタススープ レモンゼリー
7月12日(金)ごはん 沢煮椀 里芋そぼろ煮 くだもの 牛乳
7月1日~の献立
7月1日(月)手作りMy弁当の日
7月2日(火)ナシゴレン ガドガド風 アジアンスープ 牛乳
7月3日(水)きな粉揚げパン アスパラサラダ ミネストローネ りんご 牛乳★先生のおすすめメニュー
7月4日(木)野菜そば ゴボウサラダ オレンジ 牛乳
7月5日(金)ちらし寿司 星のコロッケ そうめん汁 七夕ゼリー 牛乳☆七夕献立
手作りMy弁当の日
7月1日(月)は、手作りMy弁当の日でした♪
各学年、それぞれの目標を設定してお弁当作りを行いました。
どれもみんな美味しそうでした!
6月24日~の献立
6月24日(月)ごはん 手羽元のソース煮 チャンプルー じゃがいものみそ汁 牛乳
6月25日(火)ごはん 厚揚げとぶた肉の味噌炒め キャベツのゴマ和え 玉子とわかめのスープ
6月26日(水)ゴーヤーチャーハン タイピーエン 黒糖蒸しパン 牛乳
6月27日(木)肉うどん もずくの天ぷら オクラときゅうりのおかか和え 牛乳JPG
6月28日(金)もちきびごはん パパイヤのカレー煮 納豆 飛鳥汁 牛乳
手作りMy弁当の日に向けて・・・
7月1日の手作りMy弁当の日に向けて、小学校3・4年生の学級では、栄養職員の當銘希実先生と一緒に、手作りMy弁当の日のメニューを考えました!みんなの提案するお弁当、きっと、美味しいだろな~(☆。☆)
6月17日~の献立
6月17日(月)振替休日
6月18日(火)スパゲティミートソース コンソメスープ 黒糖ミルクゼリー 牛乳
6月19日(水)ジューシー クーブイリチー イナムドゥチ パイン缶 牛乳 ゆうた先生のおすすめメニュー
6月20(木)ごはん いわしのカリカリフライ ゴーヤーときゅうりのツナ和え 豚汁 牛乳
6月21日(金)ごはん 麩チャンプルー もずくのみそ汁 オレンジ 牛乳
1人1授業
昨年度に引き続き、今年度も1人1授業を行っております。
5月からスタートして、現在3名が終了しました。
小中違う校種の授業を見ることで、たくさんの学びがあります。
先生方も頑張ってます♪ファイトー!
6月10日~の献立
6月10日(月)麦ごはん チキンカレー ゴーヤーの揚げ浸し フルーツポンチ 牛乳
6月11日(火)塩焼きそば 小松菜の中華スープ ごま菓子 牛乳
6月12日(水)コッペパン 魚のカップ焼き ゆでやさいサラダ キャベツのクリームスープ 牛乳☆先生のおすすめメニュー☆
6月13日(木)もちきびごはん きびなごのから揚げ ゴーヤーチャンプルー しめじのみそ汁
6月14日(金)スタミナ丼 豆腐とわかめのみそ汁 ぶどうゼリー 牛乳
6月15日(土)カンダバージューシー ふかしいも パパイヤイリチー 粗食給食
6月15日(土)カンダバーは金嶺さんの畑から頂きました!
しかいとぅみーふぁいゆー!
平和集会&合同慰霊祭
6月15日(土)、1時間目に平和集会を行いました。今年度は「波照間島戦争マラリア犠牲者戦没者慰霊之碑建立」に関わった期成会会長の内原さん、島村さんを講師にお招きし、戦争マラリアの事や慰霊之碑建立に至るまでのお話をしてくれました。
今回の話を聞いた子ども達が、大人になって次の世代に語りかけてくれることを願っています。
また、この日は11時より島の人と合同の慰霊祭を行うことが出来ました。
PTA作業
6月14日(金)、午後5時よりPTA作業を行いました!
たくさんの保護者に来て頂き、学校がとても綺麗になりました♪
皆さん、お疲れ様でした!
中体連夏季大会
6月1日・2日と中体連の夏季大会がありました!
たくさんの人たちに応援して頂き、頑張ることが出来ました♪
応援して頂いて皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
6月3日~の献立
6月3日(月)ごはん とうふピカタ(カレーソース) ブロッコリーサラダ ベーコンとオクラの豆乳みそ汁 牛乳
6月4日(火)ごはん さばの生姜煮 野菜炒め キャベツと油揚げのみそ汁 牛乳
6月5日(水)中華丼 中華卵コーンスープ 紅いも大学芋 牛乳
紅いも大学芋 金嶺さんから頂きました! しかいとぅみーふぁいゆー!
6月6日(木)八重山そば 豆の和え物 青梅ゼリー 牛乳☆梅の日☆
6月7日(金)トマトリゾット オニオンスープ グリーンサラダ 牛乳
5月27日~の献立
5月27日(月) ハヤシライス アーモンドサラダ フルーツポンチ 牛乳
5月28日(火) コッペパン 野菜スクランブルエッグ ツナマヨレタス ミネストローネ 牛乳
5月29日(水) ごはん 鶏肉と厚揚げの煮物 玉ねぎとスナップエンドウの卵みそ汁 牛乳
5月30日(木) トマトクリームスパゲティ オニオンスープ 黒糖ちんすこう 牛乳
5月31日(金) ごはん チンジャオロース 中華卵スープ 杏仁豆腐 牛乳