ブログ

2024年度 日誌

「いかのおすし」守ってね♪

9月16日(金)に、小学校1年生を対象に波照間駐在所の花木さんに「不審者対応の講話」をして頂きました。
キーワードは「いかのすし」です!
講話終了後には、「いかのおすし」の下敷きの贈呈もありました!
各家庭でもぜひ、「いかのおすし」の再確認をよろしくお願いします。

 
 

中体連陸上大会

9月9日に行われた中体連陸上大会の様子です♪
中学生の皆さん、よく頑張りました!

 
 
 

役員認証式

9月6日(火)、2学期の役員認証式を行いました!
2学期のリーダーに指名された皆さん、頑張って下さい♪

 

暴風警報解除

本日(9月13日火曜日)の午前11時51分に暴風警報が解除されましたので、児童・生徒の皆さんは、お昼ご飯を食べて、13時(午後1時)までに登校して下さい。
登校する際は、安全に気をつけて登校をして来て下さい。

児童・生徒・保護者の皆さんへ

おはようございます!
本日(9月13日火曜日)の午前7時現在も、竹富町には暴風警報発令中のため、臨時休校となります。
今後、暴風警報が解除になった場合は、登校する可能性もありますので、台風情報をご確認下さい。
登校の時間等については
こちらでR4 暴風警報解除後.pdfご確認下さい。

児童・生徒・保護者の皆さんへ

おはようございます!
本日(9月12日月曜日)台風12号の接近により暴風警報が発令されているため臨時休校となります。
児童・生徒・保護者の皆さん安全にお過ごし下さい。

沖縄県国際交流員の出前授業

9月9日(金)、波照間小中学校に沖縄県の国際交流員の方々をお招きし、出前授業を行ってもらいました。
カナダ・ペルー・韓国の3カ国から来た皆さんが、クイズなどを交えて母国で使っている公用語や、食べ物・飲み物、世界遺産等の観光地を紹介してくれました。
児童・生徒は目をキラキラさせながら交流員の話を聞いていました♪

 
 

台風12号接近中

台風12号が八重山地方に接近しています。
週明け月曜日(12日)に影響が出そうですので、月曜日の登校はニュースなどを確認して判断をお願いします。
学校のHPでも休校等のお知らせを行いますので、確認して下さい。

新聞の発表会

9月6日(火)の2校時目、小学校4年生が国語の授業で新聞の発表会を行いました。
自分たちが気になっている話題を、インタビューやアンケートを基にまとめていました。
わかりやすくとても素晴らしい発表でした!

8月29日~の献立


8月29日(月)もちきびごはん ちくわの天ぷら 野菜としらすの和え物 豚汁


8月30日(火)汁そば オクラのおかか和え 黒糖みるくもち

朝活で収穫したモロヘイヤ!和え物に使いました


8月31日(水)ごはん 魚のアーモンド焼き フレンチサラダ ヘビウリとトマトのスープ

ななこさんのお母さんからヘビウリを頂きました!しかいとぅみーふぁいゆー!


9月1日(木)もずく丼 厚揚げのみそ汁 オレンジ もずくは八重山漁協女性部から頂きました!しかいとぅみーふぁいゆー!


9月2日(金)スタミナ丼 モロヘイヤスープ

児童・生徒・保護者の皆さんへ

おはようございます!
台風11号接近により、雨風共に強くなっていますが、警報も出ていないため、登校日となっております。
安全に気をつけて登校して下さい。

進路発表

8月29日(月)に、中3年生は1学期より総合の時間で調べていた「進路発表会」を行いました。
自分が目指している高校の特色等を調べて発表していました!
来週には、プレ入試をする中学3年生、受験に向けて頑張ってね♪

 
 

2学期スタート!

本日より、令和4年度2学期がスタートしました!
2学期も、目標を持って何事にもチャレンジを忘れず頑張ってほしいです!
始業式終了後には、表彰集会が行われ、漢字検定に合格した生徒へ合格証が手渡されました。

 
 
 

児童・生徒・保護者の皆さんへ

児童・生徒の皆さん、夏休み楽しく過ごすことができましたか?
明日からいよいよ2学期スタートです!
しっかり準備をし、明日は元気いっぱい登校して来て下さいね♪
明日から、美味しい給食も待っていますよ~

児童・生徒・保護者に皆さんへ

8月26日(金)は2学期の始業式です!
学校では、2学期の登校3日前(8月23日(火)~25日(木))から児童・生徒・同居家族の健康観察を強化致します。
児童・生徒が夏休み前に持ち帰った、学校から貸し出されているタブレットを活用し、オンラインで行います。
小・中学部とも、それぞれの「クラスルーム」を作成しているので、そちらから行って下さい。(クラスルームへのアクセスは、児童・生徒が詳しいと思います。)
健康観察には、保護者の協力が必要ですので、どうぞよろしくお願いします。

クラスルームにたどり着くと、↓↓下のような「健康観察Googleフォーム」がありますので、クリックし、必要事項を入力・選択し送信して下さい。↓↓



※インターネットの環境が整っていなく、オンラインでの健康観察ができない方は、担任までご連絡をよろしくお願いします。
※健康観察強化期間の3日間で、旅行等でクラスルームから
健康観察を送信できない方は、できる日にまとめて提出をお願いします。
※島に帰省される場合は、
できるだけPCR等の検査をお願いしたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

サマサポスタート

夏休みに6日目!
中学部では、サマサポがオンラインでスタートしました!
中学生の皆さん、チバリヨ~!