ブログ
2024年度 日誌
春の全国交通安全運動
5月11日~12日の2日間、小学5・6年生は、波照間駐在の花木さんと婦人会の皆さんと、交通安全の呼びかけを行いました。

春の遠足(小)
5月2日(火)に行われた春の遠足(小学生)の様子!

もしもの時・・・
5月10日(水)、職員は校内研修で、「心肺蘇生法」について学びました。
講師に、波照間診療所の樋口医師をお招きし、講話をしてもらいました。
「事故発生から、搬送までの時間の行動が、命に関わるのでしっかり学んでほしい」との事もあり、全参加者が真剣に取り組んでいました。
教職員以外にも、保体給食委員会のメンバーや保護者も一緒に心肺蘇生法について学ぶことが出来ました。


講師に、波照間診療所の樋口医師をお招きし、講話をしてもらいました。
「事故発生から、搬送までの時間の行動が、命に関わるのでしっかり学んでほしい」との事もあり、全参加者が真剣に取り組んでいました。
教職員以外にも、保体給食委員会のメンバーや保護者も一緒に心肺蘇生法について学ぶことが出来ました。
全校朝会
5月10日(水)、全校朝会が行われました!
朝会では、校長先生と養護教諭から体調管理のお話がありました。
5月8日より、「コロナが5類へ移行しましたが、コロナがなくなったわけではないので、引き続き気をつけながら体調を管理しましょう。」と、話してくれました。
朝会では、校長先生と養護教諭から体調管理のお話がありました。
5月8日より、「コロナが5類へ移行しましたが、コロナがなくなったわけではないので、引き続き気をつけながら体調を管理しましょう。」と、話してくれました。
こいのぼり集会
5月2日(火)に、こいのぼり集会を行いました!
元気よく泳ぐ鯉のように、波照間のウタマも元気いっぱい育ちますように!
元気よく泳ぐ鯉のように、波照間のウタマも元気いっぱい育ちますように!
春の遠足(中)
5月2日(火)に、春の遠足を行いました♪



4月24日~の献立
4月24日(月)チキンカレー 彩りはりはり漬け フルーツポンチ ★小1初めての給食★
4月25日(火)ごはん ささみスティック 野菜炒め 白菜と薄揚げのみそ汁
4月26日(水)コッペパン シーザーサラダ 魚フライ パンプキンスープ
4月27日(木)汁そば きゅうりの酢の物 オレンジ
4月28(金)ジューシー 人参しりしり アーサ汁
4月17日~の献立
4月17日(月)もずく丼 キャベツと油揚げのみそ汁 くずもち★もずくの日献立★
4月18日(火)春野菜スパゲティ ビーンズサラダ 鶏肉とじゃがいものコンソメスープ
4月19日(水)ルーロー飯 サンラータン マーラーカオ★食育の日★
4月20(木)ごはん 肉じゃが 白菜と根菜のみそ汁 納豆
4月21日(金)もちきびごはん 魚汁 ヌンクー小 三月菓子★浜下り献立★
浜下り♪
4月21日(金)、暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい天気のもと、浜下りを行うことができました!
子ども達は、事前学習で学んだ、生き物たちを観察しながら、楽しく海の生き物とふれ合っていました♪
浜への送迎や見守りをしてくれた保護者の皆さん、ありがとうございました!




子ども達は、事前学習で学んだ、生き物たちを観察しながら、楽しく海の生き物とふれ合っていました♪
浜への送迎や見守りをしてくれた保護者の皆さん、ありがとうございました!
浜下りについて【連絡】
本日予定していた浜下りは、予定通り行います。
送迎をお願いされている保護者の皆さんは、午後1時50分に校舎前に集合して下さい。
ご協力よろしくお願いします。
送迎をお願いされている保護者の皆さんは、午後1時50分に校舎前に集合して下さい。
ご協力よろしくお願いします。
カウンタ
2
1
7
2
5
0