ブログ
2024年度 日誌
大きくなあれ
1・2年生が植えた野菜が大きくなってきています♪
収穫が楽しみだね!

収穫が楽しみだね!
新入生保護者説明会(中学校)
2月2日(木)午後、4月から中学生になる児童と保護者に向けた説明会がありました。
中学生になるのが楽しみですね♪
写真は、生徒会を中心に歓迎のセレモニーをした様子です!

中学生になるのが楽しみですね♪
写真は、生徒会を中心に歓迎のセレモニーをした様子です!
1月30日~の献立
1月30日(月)ごはん きびなごのからあげ チャンプルー みそ汁
1月31日(火)野菜みそ ツナマヨレタス ぶどうゼリー
2月1日(水)ごはん プルコギ 小松菜の和え物 なめこのみそ汁
2月2日(木)春菊のジェノゼーゼスパゲティ コンソメスープ 黒糖マフィン
※春菊は、本校保護者の西本さんより頂きました。しかいとぅみーふぁいゆー!
2月3日(金)節分献立★ごはん いわしの生姜煮 ゆかり和え 呉汁 節分豆
迷いヤギのお知らせ
2月2日(木)、学校の草があまりにも美味しいのか、職員プレハブ宿舎(旧仮設幼稚園跡地)に迷いメスのヤギがおります♀
心当たりのある方は、お引き取りよろしくお願いしますm( - - )m
地域の皆さん見当がつく方はお声かけよろしくお願いします。
心当たりのある方は、お引き取りよろしくお願いしますm( - - )m
地域の皆さん見当がつく方はお声かけよろしくお願いします。
全校朝会
2月1日(水)、全校朝会が行われました。
今回は、教頭先生が「節分」について話してくれました♪
鬼は外、福は内!
自分の中にいる鬼もやっつけろ!
今回は、教頭先生が「節分」について話してくれました♪
鬼は外、福は内!
自分の中にいる鬼もやっつけろ!
波っ子ランド
1月31日(火)に、小学校1年生が波っ子ランドを行いました。
はてるま幼稚園とはてるま保育園の園児を招き、賑やかな集まりになりました♪
1年生がお兄ちゃんお姉ちゃんとしてエスコートしている姿がとても素晴らしかったです!



はてるま幼稚園とはてるま保育園の園児を招き、賑やかな集まりになりました♪
1年生がお兄ちゃんお姉ちゃんとしてエスコートしている姿がとても素晴らしかったです!
島おこし会議・首長発表
今年度小学校5年生は、沖縄離島体験・デジタル交流促進事業(離島版) に参加し、去年の11月石垣島で行われた3泊4日の宿泊体験にも参加し、様々な体験や学習を行ってきました。
今日(1月31日)最後の学習として、「島おこし会議・首長発表」を竹富町役場で行いました!
「勝手に波照間観光大使」と銘打って、波照間島をピーアールする動画などを作成し、発表しました!
5年生の皆さん、お疲れ様~♪
「勝手に」が取れるといいけどな~

今日(1月31日)最後の学習として、「島おこし会議・首長発表」を竹富町役場で行いました!
「勝手に波照間観光大使」と銘打って、波照間島をピーアールする動画などを作成し、発表しました!
5年生の皆さん、お疲れ様~♪
「勝手に」が取れるといいけどな~
児童会・生徒会役員引き継ぎ式
1月30日(月)に、児童会・生徒会の役員引き継ぎ式を行いました。
明日から2月、新体制で委員会が始まります!
旧役員の皆さん、お疲れ様でした♪
新役員の皆さん、在校生の皆さん、よりよい波照間小中学校になるよう、みんなで力を合わせて頑張ろう♪

明日から2月、新体制で委員会が始まります!
旧役員の皆さん、お疲れ様でした♪
新役員の皆さん、在校生の皆さん、よりよい波照間小中学校になるよう、みんなで力を合わせて頑張ろう♪
製糖工場見学&黒糖作り
1月27日(金)、中学生は午前に製糖工場の見学を行い、午後から黒糖作りに挑戦しました。3年に1回の行事なので、どの学年も真剣な眼差しで工場での説明を聞いたり、黒糖作り体験を行っていました。
見学や体験のご協力をしていただいた、波照間製糖の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!





見学や体験のご協力をしていただいた、波照間製糖の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
1月23日~の献立
1月23日(月)ごはん まぐろカツ 野菜炒め はなちゃんのみそ汁
1月24日(火)えんま軒のちのいけラーメン 大根の酢の物 オレンジ
1月25日(水)ごはん ハンバーグ まめサラダ きのこのみそ汁
1月26(木)パンどろぼうのぶどうパン ほうれん草のキッシュ風 大根とラディッシュのサラダ クリームシチュー
1月27日(金)ごはん ぎょうざ ブロッコリーの中華和え 中華スープ
カウンタ
2
1
7
3
6
9