ブログ
2024年度 日誌
宿泊学習OL交流会
10月19日~20日に実施予定だった、町宿泊学習でしたが、悪天候のため開催できませんでした。
それでも交流がしたい!
急遽、20日(木)にオンラインでの交流を実施しました!
楽しい交流会になったそうです♪
それでも交流がしたい!
急遽、20日(木)にオンラインでの交流を実施しました!
楽しい交流会になったそうです♪
修学旅行行ってらっしゃい会
中学1~2年生は、23日より5泊6日で九州に修学旅行へ行きます。
楽しい思い出には、いい天気がつきもの!
児童会のメンバーがお天気になるように、てるてる坊主のプレゼントをしました♪

楽しい思い出には、いい天気がつきもの!
児童会のメンバーがお天気になるように、てるてる坊主のプレゼントをしました♪
童話・お話・意見発表大会激励会
10月20日(木)の1校時の時間に、24日(日)に行われる、童話・お話・意見発表大会の激励会を行いました。
3人とも本番はリラックスして力を充分に発揮して下さい!

3人とも本番はリラックスして力を充分に発揮して下さい!
10月11日~の献立
10月11日(火)もずく丼 小松菜じゃこ和え すまし汁
10月12日(水)ごはん 筑前煮 白菜とうすあげのみそ汁 黒糖ゼリー 欠航のため牛乳なし
10月13日(木)もちきびごはん しいらのもみじ焼き ほうれん草の和え物 オクラのみそ汁 欠航のため牛乳なし
10月14日(金)チャーハン オニオンスープ 杏仁豆腐 欠航のため牛乳なし
海洋教育オンライン交流
10月14日(金)、本来なら黒島に来島し、黒島小中学校の児童・生徒と交流会を行う予定でしたが、船が欠航のため、オンラインでの交流会を行いました。
いつまでも綺麗な海を保つため、様々な話し合いがなされました。

いつまでも綺麗な海を保つため、様々な話し合いがなされました。
表彰集会
10月13日(木)、表彰集会を行いました!
空手や陸上競技・駅などで頑張っている波照間小中学校の児童・生徒の皆さん、素晴らしいですね~
今後も児童・生徒の活躍をたくさん紹介していけたらなぁ~と思っています。
楽しみにしていて下さいね♪

空手や陸上競技・駅などで頑張っている波照間小中学校の児童・生徒の皆さん、素晴らしいですね~
今後も児童・生徒の活躍をたくさん紹介していけたらなぁ~と思っています。
楽しみにしていて下さいね♪
帽子作り
1・2年生が何やら可愛い帽子を作っております。何に使うか気になりますね~・・・
そいえば、今月末はハロウィンでしたね・・・
そいえば、今月末はハロウィンでしたね・・・
10月3日~の献立
10月3日(月)ごはん 厚揚げと野菜の煮物 白菜のおかか和え すまし汁
10月4日(火)ソース焼きそば 具だくさんみそ汁 よもぎだんご 図書館コラボ給食
よもぎだんごは一つ一つ手作りしました
10月5日(水)ごはん クーブイリチー 五色和え 大根の味噌汁
10月6日(木)ごはん 野菜チャンプルー ソーキ汁 もずく酢
10月7日(金)もちきびごはん ブロッコリーの中華炒め チンゲン菜のスープ りんご
出前講座
10月7日(金)、新垣学先生を講師にお招きし、を小学校5年生~中学3年生を対象に、プログラミングの出前授業を行いました。
小学5・6年生と中学1年生は、プログラミングの基礎を、中学2・3年生は応用として、車を動かすためのプログラミングを行っていました!

小学5・6年生と中学1年生は、プログラミングの基礎を、中学2・3年生は応用として、車を動かすためのプログラミングを行っていました!
色塗り
公民館行事の舟こぎで使うエークrの色塗りを、中学生を中心に頑張ってもらいました♪
カウンタ
2
1
7
5
2
4