ブログ
2024年度 日誌
9月26日~の献立
9月26日 ごはん 肉じゃが 納豆和え 大根のみそ汁
9月27日 カレーうどん 青菜のチーズ和え オレンジ
9月28日 ごはん シイラフライ 豆腐チャンプルー じゃがいものみそ汁
9月29日 ごはん 豚肉のコチュジャン焼き きのこのマリネ けんちん汁 図書館コラボ★駅伝応援献立
9月30日 冬瓜のそぼろ丼 アーサ汁 グレープフルーツ
やったぜ!
10月1日(土)に行われた中体連駅伝大会で、波照間中学校チームが見事3位に入賞し、県大会への切符を手にしました。


海洋教育交流f学習
9月29日(金)、鳩間小中学校と交流を行いました!
最初は緊張していた子ども達でしたが、レクなどで通してすぐに打ち解けていました。
また、海洋教育の交流では、小学部はそれぞれ学んで来たことの発表、中学部はワークショップ型の授業で交流を深めていました。





最初は緊張していた子ども達でしたが、レクなどで通してすぐに打ち解けていました。
また、海洋教育の交流では、小学部はそれぞれ学んで来たことの発表、中学部はワークショップ型の授業で交流を深めていました。
研究授業
9月29日(木)に、小学5・6年担任の山里大樹先生と中学部の山田晃先生がそれぞれ道徳の研究授業を行いました。

島の宝を見学
9月27日(火)、小学校3・4年生は、社会科の学習で、さとうきび畑を見学しに行きました。3年生保護者、宮里さんのさとうきび畑でさとうきびの秘密や植え付け体験等を行いました。
子ども達は、島の宝(さとうきび)の事についての学びが深まりました。
宮里さん、しかいとぅみーふぁいゆー!


子ども達は、島の宝(さとうきび)の事についての学びが深まりました。
宮里さん、しかいとぅみーふぁいゆー!
縄跳びチャレンジスタート
9月26日(月)より、波照間小中学校では縄跳びチャレンジがスタートしました!
発達段階に合わせたミッションがあり、「8級、7級・・・最後には『神』」と、楽しみながら運動ができるプログラムが用意されています。
さぁ~、3月までに何名が『神』になれるか!
児童・生徒の皆さん、頑張って下さい♪
発達段階に合わせたミッションがあり、「8級、7級・・・最後には『神』」と、楽しみながら運動ができるプログラムが用意されています。
さぁ~、3月までに何名が『神』になれるか!
児童・生徒の皆さん、頑張って下さい♪
英語パフォーマンステスト
9月22日(木)に、中学部は英語パフォーマンステストを行いました♪

盛りだくさんの土曜日
9月17日(土)は、授業参観・校内童話・お話大会・手作りMy弁当の日・夏休み作品展・中3保護者を対象にした進路講話と盛りだくさんの1日でした!





9月12日~の給食
9月12日(月)台風12号襲来のため臨時休校
9月13日(火)台風12号襲来のため午前中臨時休校

9月14日(水)ジューシー もずくの天ぷら 豆腐とえのきのみそ汁

9月15日(木)ごはん マーボーヘチマ 春雨サラダ ふわふわスープ

9月16日(金)ごはん 牛肉のオイスターソース炒め 人参のレモン風味サラダ 大根のみそ汁
9月13日(火)台風12号襲来のため午前中臨時休校
9月14日(水)ジューシー もずくの天ぷら 豆腐とえのきのみそ汁
9月15日(木)ごはん マーボーヘチマ 春雨サラダ ふわふわスープ
9月16日(金)ごはん 牛肉のオイスターソース炒め 人参のレモン風味サラダ 大根のみそ汁
9月5日~の給食
9月5日(月)ごはん 冬瓜の煮物 トマトとアスパラの卵みそ汁 もも
9月6日(火)ごはん ゴーヤーチャンプルー なめこ汁 黒糖サーターアンダギー
9月7日(水)ジャージャー麺 チンゲン菜のスープ グレープフルーツ
9月8日(木)ごはん さばのゴマ味噌煮 豚汁
9月9日(金)栗ご飯 里芋の煮物 すまし汁 お月見だんご ★十五夜お月見メニュー★
カウンタ
2
1
7
4
4
2