ブログ

2024年度 日誌

波照間小中学校スポーツの日

12月14日(土)、波照間小中学校スポーツの日を実施いたしました。

内容は、午前中の前半はトリムマラソンを行い、後半は室内にてドッジボール&ドッジビーや学校の庭や運動場をめいいっぱい使ったハンターを行いました。

トリムマラソンでは、日頃の練習成果を発揮し、予め決めていた目標タイムを目指し一生懸命走っていました。

また、ドッジボールやハンターなどは、保護者や先生達も一緒に楽しみました。

また、お昼には保体育成部の保護者による美味しいカレーをご馳走になりました♪

 

 

 

 

 

 

 

12月9日~の献立

12月9日(月)ごはん 中華卵スープ 回鍋肉 黄桃 牛乳

12月10日(火)スパゲティミートソース 冬野菜のコンソメスープ チョコスコーン 牛乳

12月11日(水)鶏五目ごはん 里芋そぼろ煮 きのこのみそ汁 みかん 牛乳

12月12日(木)野菜みそそば 小魚甘がらめ りんご 牛乳

12月13日(金)豚キムチ丼(麦ご飯) チンゲン菜のスープ ごま団子 牛乳

生徒会選挙

12月12日(木)、令和7年度の新しい役員を決める生徒会選挙が行われました。

新役員に選ばれた3名の皆さん、素敵な波照間校になるように力を合わせて頑張りましょうね♪

 

 

12月2日~の献立

12月2日(月)ごはん 麩チャンプルー 魚汁 りんご 牛乳

12月3日(火)もずく丼(麦ご飯) 冬瓜汁 ライチゼリー 牛乳

12月4日(水)味噌ラーメン かぼちゃサラダ 柿 牛乳

12月5日(木)調理員体調不良のため、給食なし

 

 

出前授業(年賀状の書き方)

12月3日~6日の間に、波照間郵便局の阿部さん大仲さんを講師にお招きし、年賀状の書き方の指導をしてもらいました。

8月の末には、招待状の書き方の講座を受けており、場面に応じての書き方を学び、年間を通して学びが深まりました。

子ども達は、祖父母や遠方にいる親族等に書いていたので、もしかするとあなたのもとに届くかもですね♪

楽しみだな!

阿部さん・大仲さん、しかいとぅみーふぁいゆー!

 

 

出前授業(人権教育)

12月2日(月)、石垣島から人権擁護委員の吉濱徳子さんを講師にお招きし、「人権」についての講話をしてもらいました。発達年齢に応じた内容のお話で、子ども達も人権のことについてすごく学びになったことでしょう。

吉濱徳子先生、しかいとぅみーふぁいゆー!

 

 

11月25日~の献立

11月25日(月)キムタクごはん チンゲン菜のスープ はるさめサラダ 牛乳

11月26日(火)ビビンバ丼 トックスープ 梨 牛乳

11月27日(水)ごはん 冬瓜の煮物 きのこすまし汁 黒糖みるくもち

11月28日(木)ごはん ミートボールの酢豚風 きゅうりと大根の酢の物 冬瓜汁

11月29日(金)ごはん けんちん汁 さばの味噌煮 ほうれん草とえのきのゴマ和え

11月18日~の献立

11月18日(月)もちきびごはん イナムドゥチ ちくわの天ぷら クーブイリチー

11月19日(火)ごはん きのこづくしのみそ汁 豚バラとさつまいも炒め 梨

11月20日(水)もちきびごはん とりつくねと根菜のみそ汁 鮭のホイル焼き ほうれん草ともやしの酢の物

11月21日(木)栗ご飯 小松菜とねぎのみそ汁 筑前煮 柿

11月22日(金)ほうれん草の豆乳クリームスパゲッティ レタススープ スコーン

11月11日~の献立

11月11日(月)ごはん すき焼き風煮 わかめのみそ汁 オレンジ 牛乳

 

11月12日(火)わかめごはん 青のり玉子焼き ひじき炒め もずくのみそ汁 牛乳☆先生のおすすめメニュー

11月13日(水)きのこピラフ きのこのマリネ きのこスープ みかん 牛乳☆先生のおすすめメニュー

11月14日(木)肉うどん ホキの天ぷら たくあん和え 牛乳

11月15日(金)ごはん ふわふわたまごスープ ブロッコリーの中華炒め 黒糖蒸しパン 牛乳

勤労感謝集会

11月20日(水)朝の時間に、勤労感謝集会を行いました。

日頃お世話になっている方々をお招きし、感謝の気持ちを伝えることが出来ました!

しかいとぅみーふぁいゆー!