ブログ
2022年2月の記事一覧
1月が終わりましたよ〜♪
もう、2月ですね。。。1月は行くようにとは、言いますが、月日が流れるのは
早いですね。1月は、次の世代へのバトンタッチ行事がいっぱいありました。
中学校委員会引き継ぎ式
新しいメンバーとともに頑張ってほしいですね。
またそれに伴って。中学3年生のロボットコンテスト、メールコンテストの
結果も校長先生から報告がありました。




今年度ラストのMY弁当!!
中学3年生は、十五の春に向けての最後のMY弁当でした。




小学校新児童会の選挙及び当選・認証式
波照間小学校の新しいリーダーとして、色々な行事を企画し、新しいことにTryしてほしいですね。





新児童会長に当選・認証された波照間れあさんは、
「みんなが楽しめる学校を創りたい」と述べました。
また、新児童会副会長の貝盛ゆうさんは、
「児童会長のれあさんをしっかりサポートし、活躍したい」
と述べました。
2人とも頑張ってください。
サイバー防止教室
学校では、クロームブックというパソコンが全児童生徒に配布されました。
私たちが子どもの頃と比較すると信じられないようなことですね。
それに伴い、波照間駐在所の花木しおんを招いて、サイバー防止教室が開かれました。


ネット被害に遭った時の相談機関は下記の通りです。何かネット被害で困ったことがあれば、連絡すると良いそうです。
全て電話番号になります。イタズラに連絡しないよう、お願いします。
警察相談専用電話 ♯9110
Sorae(ソラエ)098-943-5335
24時間子どもSOS 0570-2-78310
子どもの人権 0120-007-110
早いですね。1月は、次の世代へのバトンタッチ行事がいっぱいありました。
中学校委員会引き継ぎ式
新しいメンバーとともに頑張ってほしいですね。
またそれに伴って。中学3年生のロボットコンテスト、メールコンテストの
結果も校長先生から報告がありました。
今年度ラストのMY弁当!!
中学3年生は、十五の春に向けての最後のMY弁当でした。
小学校新児童会の選挙及び当選・認証式
波照間小学校の新しいリーダーとして、色々な行事を企画し、新しいことにTryしてほしいですね。
新児童会長に当選・認証された波照間れあさんは、
「みんなが楽しめる学校を創りたい」と述べました。
また、新児童会副会長の貝盛ゆうさんは、
「児童会長のれあさんをしっかりサポートし、活躍したい」
と述べました。
2人とも頑張ってください。
サイバー防止教室
学校では、クロームブックというパソコンが全児童生徒に配布されました。
私たちが子どもの頃と比較すると信じられないようなことですね。
それに伴い、波照間駐在所の花木しおんを招いて、サイバー防止教室が開かれました。
ネット被害に遭った時の相談機関は下記の通りです。何かネット被害で困ったことがあれば、連絡すると良いそうです。
全て電話番号になります。イタズラに連絡しないよう、お願いします。
警察相談専用電話 ♯9110
Sorae(ソラエ)098-943-5335
24時間子どもSOS 0570-2-78310
子どもの人権 0120-007-110
カウンタ
2
1
6
3
5
7