ブログ

2024年度 日誌

2月5日~の献立

2月5日(月)冬野菜カレー グリーンサラダ りんご

2月6日(火)もちきびごはん 豆腐チャンプルー シカムドゥチ 黒糖みるくもち

2月7日(水)ごはん 冬瓜の煮物 インゲンのゴマ和え さつま汁

2月8日(木)担々麺 ツナマヨサラダ みかん

2月9日(金)ごはん ちくわの天ぷら ひじきの煮物 白菜のみそ汁

新入生保護者説明会

2月8日(木)、4月より波照間小学校へ入学予定の保護者向けに入学説明会が行われました。

今回の説明会で分からないことがあれば、また学校の方へ問い合わせして下さい。

 

 

新1年生お招き会

2月8日(木)、今年の4月から1年生になる幼稚園年長児をお招きし、学習体験や学校探検を行いました。

4月からピカピカのランドセルを背負い波照間小学校に入学してくるのを楽しみにしていますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

縄跳び大会

2月7日(水)、小学生の児童が幼稚園児をお招きし、縄跳び大会を行いました。

大会では、3・4年生の代表が考えたオリジナルのウォーミングアップを行い、その後、発達段階に応じた跳び方で誰が長く跳び続けられるかを行いました。

幼稚園児も楽しく参加し、有意義な縄跳び大会となりました。

3・4年の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!

 

 

宜保和也さんの講演会

2月5日(月)の5校時に、三線歌者の宜保和也さんに講演をしてもらいました。

本校の教諭とラジオ風にトークをしながら、事前に子ども達からあがった質問に答えてくれました。

また、トークの合間に歌も聴かせてくれて、子ども達に進路選択のきっかけやプロの音楽を聴かせることができた充実した講演会となりました。

宜保和也さん、しかいとぅみーふぁいゆー!

 

 

 

 

1月29日~の献立

 

 

 

1月29日(月)手作りMy弁当の日

1月30日(火)☆ごはん 肉じゃが 納豆 鶏汁

1月31日(水)☆ごはん 麻婆豆腐 春雨サラダ ニラ玉スープ

2月1日(木)☆豚丼 大根のそぼろ汁 グレープフルーツ

 

2月2日(金)☆節分献立☆セルフ手巻き寿司 ツナ和え 冬瓜のすまし汁 節分豆

新入生オリエンテーション

2月1日(木)、中学校の新入生オリエンテーションが行われました。

次年度は2名が入学予定です!

新生徒会の皆さんが、中学校での生活な様子などを話してくれました!

 

 

弁当の日

1月29日(月)は、今年度最後のお弁当の日でした♪

素敵な弁当にたくさん出逢いました♪

 

 

1月22日~の献立

この週は、給食週間特別メニューでした♪

1月22日(月)ごはん 鮭の塩焼き ほうれん草のおひたし すいとん

1月23日(火)五目ごはん ゆかり和え 栄養みそ汁

1月24日(水)ごはん 鶏の竜田揚げ 千切りキャベツ クリームシチュー

1月25日(木)ミートソース フレンチサラダ プリン

1月26日(金)ごはん チキンフリカッセ キャロットラペ ポトフ

児童会選挙

1月23日(火)に、児童会選挙が行われました!

次年度のリーダーを決定する大切な選挙です。

立候補者並びに推薦にはこの日に向けて、選挙活動を頑張ってきました。

どちらの候補者が選ばれても、次年度も素敵な児童会になることを期待しています。

 

 

職場体験

1月16日(火)、小学校6年生2名が、はてるま保育所とはてるま幼稚園で職場体験を行いました。

午前中だけの体験でしたが、それぞれの場所で、絵本の読み聞かせやお遊戯などをして、保育士や幼稚園教諭の仕事の楽しさや苦労を学ぶことができ、有意義な時間となりました。

受け入れをしていただいた保育所、幼稚園の先生方、しかいとぅみーふぁいゆー!

 

 

 

1月15日~の献立

1月15日(月)ごはん もずく入りハンバーグ コールスローサラダ ミネストローネ

1月16日(火)ごはん きびなごのから揚げ 野菜炒め 豆腐のみそ汁

1月17日(水)ごはん さばのごまみそ焼き 白菜のゆず和え アーサ入りゆし豆腐

1月18日(木)味噌煮込みうどん ひじきサラダ ヨーモチ

1月19日(金)ごはん チキンのトマトソース煮 きのこスープ みかん

1月9日~の献立

1月9日(火)七草がゆ 紅白なます 黒糖くずもち

1月10日(水)黒紫米ごはん まぐろカツ 五色和え 冬瓜のすまし汁

1月11日(木)八重山そば 切り干し大根のハリハリ漬け ぜんざい

1月12日(金)五目チャーハン バンバンジーサラダ タイピーエン

ついに!

1月9日(火)、ついにあの大谷翔平選手のグローブが波照間島までやってきました!

この日は、竹富町長がグローブを届けてくれました。

大谷翔平選手、ありがとうございました!

 

 

 

書き初め会・百人一首・カルタ会

1月9日(火)、書き初め会・百人一首・カルタ会を行いました。

書き初め会では、お手本の通り丁寧に書くことを意識して頑張ることができました。

百人一首では、毎月の音読で練習している成果を発揮し、楽しく行うことが出来ました♪

 

 

 

 

 

3学期スタート!

保護者の皆さん、地域の皆さん、関係者の皆さん、

おけましておめでとうございます!今年も、よろしくお願いします!

 

さて、1月9日(火)、令和5年度の3学期がスタートしました!

どの学年にとっても、今年度を振り返る大事な学期ではありますが、特に中学3年生にとっては、高校進学に向けて勝負の3学期となります。

ベスマっ子今年も頑張ろう!

始業式終業後は、3学期役員の認証式も行われました♪

 

 

2学期終業式

12月25日(月)、2学期の終業式が行われました。

式では、小学校1・2年生と中学生の学級代表が今学期の反省を行い、特に中学3年生は、受験へ向けての心構えを述べていました。

児童・生徒は、明日から約2週間の冬休みです。生活リズムや交通ルールを守り楽しい休みを過ごして下さい!

3学期スタートは、1月9日(火)です。皆さん、元気よく登校して下さいね♪

 

保護者の皆様、地域の皆様、2023年も波照間小中学校の児童生徒を見守っていただき誠にありがとうございました。

2024年も、引き続き波照間のウタマをよろしくお願いします♪

 

それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい!

 

 

 

 

生徒会選挙

12月20日(水)、生徒会選挙が行われました!

次年度の生徒会長を決める大切な時間、いつも以上に生徒達は立候補者の声に耳を傾けていました。

 

 

波っ子ランド

12月21日(木)、小学校1・2年生が生活科の授業で、波っ子ランドを開催しました。

波っ子ランドには、幼稚園児・保育園児をお招きし、自分たちで作った手作りのおもちゃやプレゼントで楽しく交流をしていました。

また、この1年間で出来るようになったことを発表し、園児達の憧れの的になっていました!

1・2年生の皆さん、よく頑張りました♪