ブログ

2024年度 日誌

読み聞かせ

10月24日(火)、小学校5・6年生が、保育園・幼稚園児に読み聞かせを行いました。

園児達は、お兄ちゃん・お姉ちゃん達の読み聞かせに目をキラキラさせながら聞き入っていました。

保育園や幼稚園の先生方から「とても上手だったよ~」とお褒めの言葉を頂きました。

 

 

 

ありがとうございました!

10月19日(木)、石垣ロータリークラブより、プロジェクターの寄贈がありました。

大切に使わせてもらいます。

11月23日に行われる、学習文化発表会でも使用しますので、ぜひ素敵なプロジェクターの映像を見に来て下さい♪

 

 

10月16日~の献立

10月16日(月)ごはん さばのおろしがけ オクラのおかか和え 豚汁 牛乳

 

10月17日(火)野菜そば ナッツごぼう パイン 牛乳

 

10月18日(水)こまったさんのカレーライス(図書コラボメニュー) グリーンサラダ フルーツポンチ 牛乳

 

10月19日(木)ごはん ミートボールの酢豚風 ふわふわ卵スープ 黄桃 牛乳

 

10月20日(金)ごはん ビーンズスープ ほうれん草とトマトのオムレツ コーンサラダ 牛乳

10月9日~の献立

10月9日(月)スポーツの日(公休日)

 

10月10日(火)なすのミートソーススパゲティ BLTスープ ブルーベリーマフィン 目の愛護デーメニュー

 

10月11日(水)インディアンライス コンソメスープ スイートポテト(図書コラボメニュー)

 

10月12日(木)そぼろ丼 もずくすまし汁 りんご

 

10月13日(金)ごはん 魚のシークヮーサーあんかけ ゆでやさいサラダ へちまの味噌汁

10月2日~の献立

10月2日(月)高菜チャーハン 白菜おひたし 中華コーンスープ 牛乳

 

10月3日(火)ごはん うじら豆腐 キャベツの酢の物 きのこの味噌汁

 

10月4日(水)ごはん チキンのトマト煮 きまぐれサラダ(図書コラボメニュー) 野菜スープ

 

10月5日(木)もちきびごはん 冬瓜の煮物 沖縄風味噌汁 黒糖ゼリー(船が欠航のため牛乳なし)

 

10月6日(金)ごはん いわしおかか煮 きんぴらごぼう 団子汁

激励会

10月11日(水)、竹富町童話・お話・意見発表大会の参加する3名の児童生徒と中体連陸上県大会に出場する生徒2名の激励会を行いました!

陸上は、今週土曜日(14日)沖縄本島で!童話・お話・意見発表大会は日曜日(15日)に西表島で開催されますj!

代表の皆さん、ファイト~!

皆さんも、熱い声援をよろしくお願いします。

 

童話代表 玉城由夏さん

お話代表 玉城裕大さん

意見発表 寺尾紬さん

共通男子3000m 貝盛巧弥さん

共通女子1500m 慶田本星さん

 

 

親子給食会

10月5日(木)、小学1年生の保護者を対象に親子給食会を行いました。

給食がスタートして半年、自分たちで給食を準備する姿に、保護者の皆さんは、成長を感じたことでしょう。

また、波照間小中学校自慢の給食にも大満足していました。

 

 

 

研究授業

10月5日(木)、小学校1年生の学級で、特別の教科道徳の研究授業が行われました。

当日は、海上時化のため船便が欠航し、指導主事の先生が来島できませんでしたが、オンラインで繋ぎ、授業研究会まで行うことができました。

小学校1年生の皆さん、担任の上原カンナ先生、お疲れ様でした!

 

 

 

中体連陸上競技大会

10月1日(日)に中体連陸上競技大会が開催されました。

学校関係者だけでなく、地域指導者の冨底さん・登野盛さん、そして地域の方々、郷友会の皆さんのサポートがあり、無事大会を終えることができました。

しかいとぅみーふぁいゆー!

きっと生徒達は自分の立てた目標をクリアすることができたことでしょう!

 

 

 

9月25日~の献立

9月25日(月)★ごはん とりのつくね焼き キャベツの和え物 なすと油揚げの味噌汁 牛乳

 

9月26日(火)★ジューシー 切り干し大根の和え物 アーサ汁 黒糖ゼリー 牛乳

 

9月27日(水)★もちきびご飯 きびなごのからあげ 小松菜の和え物 イナムドゥチ 牛乳

 

9月28日(木)★豚キムチ丼 チョレギサラダ 豆腐のチゲ風 牛乳

 

9月29日(金)★十五夜献立★お月見うどん ゆかり和え みたらしだんご 牛乳

沖縄県国際交流員による出前授業

9月29日(金)、沖縄県国際交流委員による出前授業が行われました!

今年度は、カナダ・ペルー・中国の3人が教えてくれました♪

授業後、子ども達は習った挨拶や単語を積極的に使っており、充実した学習となりました。

国際交流委員の皆さん、しかいとぅみーふぁいゆー!

 

 

 

音読劇

小学2年生が、国語の授業で音読劇にチャレンジしました!

 

 

生活科の学習

シャボン玉飛んだ 屋根まで飛んだ♪

小学1年生が、生活科の学習でシャボン玉を作っていました!

大きなシャボン玉ができたときには、みんな大盛り上がりでした♪

 

 

 

 

バドミントン シングルス強化大会

9月23日(土)、バドミントン部は、シングルス強化大会に出場しました。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

結果

2年生の部 準優勝 佐事侑里さん

1年生の部 3位 加屋本真之介さん

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

中体連陸上壮行会

9月28日(木)の朝の時間、中体連陸上大会の壮行会を行いました!

壮行会では、選手一人ひとりの決意表明と児童会会長や校長先生からの激励の言葉がありました。

また、小学3・4年生が士気を高めるために、気合のダンス&一発芸とおまもりをくれました!

大会は今週の日曜日、がんばれ中学生!

 

 

 

修学旅行3日目

9月26日(火)、修学旅行団が無事に帰って来ました!

この旅行でたくさんのことを学んできた子供たち、この経験をこれからの学校生活にいかすことでしょう!

 

 

 

調理実習

くんくんくん、何だかいい匂いがしてきたぞ!

匂いの方に誘われて行ってみると、中学1・2年生が家庭科の時間に調理実習をしていました!

お餅やシフォンケーキ等を作ったそうです。

味はどうだったかな?

 

 

 

 

 

 

学校評議員

今年度の学校評議員の方々です。

よろしくお願いします。

 

修学旅行2日目

9月25日(月)、小学5・6年生、修学旅行2日目の朝がやってきました!

みんな元気で朝ご飯を食べたそうです!

2日目も楽しんでね~♪

 

 

修学両行1日目

9月24日(日)、小学校5・6年生が2泊3日の修学旅行へ出発しました!

級友とたくさんの思い出を作ってほしいですね♪