ブログ
2024年度 日誌
令和2年度波照間小中学校卒業式!
先日、3月6日(土)に波照間小中学校卒業式を行いました。
小学校6年生にとっては、小学校一区切り、そして中学校へと成長の階段を登っていきます。
中学3年生にとっては、卒業後、島を離れるため寂しくて思わず涙ぐむ姿も見られました。
それぞれの進路に向かって羽ばたいていくことを心より願っております。
ご卒業おめでとうございます!
2月1日 児童会委員会引き継ぎ式!
先日、1月25日(月)に児童会立ち会い演説を行いました。
来年小学校最高学年として波照間小学校を引っ張ってくれる児童会長を小学校2年生~6年生の児童で選挙しました。
その選挙で決まった、新児童会長 本庄唄野さんをはじめ、役員(3名)を2月1日(月)に児童会委員会引き継ぎ式で認証しました。また、併せて委員会の引き継ぎ式も行いました。
旧児童会役員・委員長の皆さん、本当にお疲れ様でした。
新児童会役員・委員長の皆さんは来年さらに波照間小中学校が良くなるように取り組んでいきましょう!
1月25日(月)サイバー犯罪防止教室!
先日1月25日(月)に小1~小4、小5~中3に分けて、サイバー犯罪防止教室を行いました。
講師に、波照間駐在所の宮城直哉さんに来て頂き、講話をして頂きました。
子どもたちに身近なゲームやオンライン上でのトラブルを例に挙げながら、分かりやすくお話しして頂きました。身近な物だからこそ気をつけていきたいですね。ご家庭でもお子さんとゲームやスマホの使い方について話してみてはいかがでしょうか。
1月21日(木)赤い羽根募金贈呈式!
先日、1月21日(木)に本校児童・生徒会を中心に行った赤い羽根募金を社会福祉協議会の大城さんに
お渡ししました。金額は、19,633円でした。
本校児童生徒・保護者の想いが困っている方の役に立つことに使われることを心より願っております。
2学期終業式!
本日12月25日(金)波照間小中学校2学期終業式を行いました。
今年はコロナウイルスの影響で、夏休みが早めに終わりいつもより長い2学期でした。
例年通りにはいきませんでしたが、できうる限りのことを教師・子どもたちで考えた2学期でした。
2021年もコロナに負けず、波っ子にとって幸せな1年になりますように心よりお祈り申し上げます。
また、2021年も学校行事に、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。良いお年を~。
カウンタ
2
2
1
8
9
9